【Tokyo Int.Open 2018】東京国際─02─ミッツがヘイジを下しミドル級優勝。紫帯でジエゴに敗れた宇野3位
【写真】ミドル級優勝のミッツは大会MVPといっても過言でない (C) TSUBASA ITO 24日(土)、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で、IBJJF主催の「東京国際オープン柔術2018」が行われた。今回…
詳細を見る【Tokyo Int.Open 2018】東京国際─01─海外から多数参加。フェザー級でホッチブラッヂ=ジェノベシが優勝
【写真】アジア選手権と遜色ないほど、海外からの出場選手が集まった東京国際だった。写真はフェザー級で優勝を果たしたヴィトー・ジェノベシ(C) TSUBASA ITO 24日(土)、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技…
詳細を見る【Shooto/180325】試合結果 松本がライト級王座初防衛、斎藤はザンボアンガを終了2秒前に破る
25日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されたプロ修斗公式戦。 メインで世界ライト級チャンピオン松本光史が岡野裕城を破り王座防衛戦に成功し、セミではノンタイトルで世界フェザー級チャンピオンの斎藤裕がフィリピンのURCCフェザー級…
詳細を見る【Pancrase296】藤野恵実が5年振りのパンクラス出場!! 狙いはベルトかインヴィクタか?
【写真】この世代のJ-MMA女子部の男っぷりは、感服させられるものがある。藤野のパンクラス出場は非常に興味深い(C)MMAPLANET パンクラス5月大会=Pancrase296出場選手が、連日で発表されている。昨日の田中半蔵(×上迫…
詳細を見る【Grandslam07】試合結果 佐藤天がしっかりと、危な気なく濱岸をKO。工藤とライカはトップ攻めで勝利
【写真】佐藤の圧勝となったメインイベント(C)MMAPLANET 25日(日)にGRNADSLAM07が東京都江東区のディファ有明で開催され、メインで佐藤天が濱岸正幸を52秒で破り、圧倒的な強さを見せた。 やるべきことを、やり切…
詳細を見る【KSW】KSWが、サッカー協会&パラリン委員会を退けて2017年度のポーランド・スポーツ団体大賞を受賞!!
【写真】インドアスタジアムのMMAイベントで最多観客動員を記録した昨年5月のKSW39(C)KSW 4月14日(土・現地時間)にポーランドのワルシャワの世界遺産ハラ・ストゥレチャで43度目のイベントを開く、KSWがこの度ポーランド・ス…
詳細を見る【Road FC47】オフィシャルジムを開いた北京で、無差別級GP開幕戦=カンフーパンダ・アオルコロ出場
【写真】過去3戦は藤田和之、増田裕介、川口雄介という日本人ファイターに勝利しているアオルコロ。今回の無差別級トーナメントに日本人選手の出場はなさそうだ(C)MMAPLANET 26日(月・現地時間)、ROAD FCより5月12日(土・…
詳細を見る【Invicta FC28】試合結果 ジャンジローバが新ストロー級王者に。敗れて強い、魅津希だけに惜しい&悔しい
【写真】結果はスプリット判定だったが、内容的には0-3でおかしくなかった魅津希。タイトル獲得はならなかった(C)INVICTA FC 24日(土・現地時間)、Invicta FC28「Mizuki vs Jandiroba」がユタ州ソ…
詳細を見る【ACB83】試合結果 超高度な攻防。ルスタン・カリモフがオレッグ・ボリソフを破り新バンタム級王者に
24日(土・現地時間)、アゼルバイジャンのバクーでACB83「Borisov vs Kerimov」が行なわれた。 メインのACBバンタム級王座決定戦で、ルスタン・カリモフとオレッグ・ボリソフが対戦。ともにテイクダウン+ダーティボクシ…
詳細を見る【ONE68】試合結果 ビビアーノが2階級王者ウェンを破り王座防衛。山田哲也は一本負けに
【写真】世界バンタム級王者ビビアーノ・フェルナンデスは世界フェザー級&ライト級王者マーチン・ウェンを下し、7度目の王座防衛戦に成功した(C)ONE 24 日(土・現地時間)、タイはバンコクのインパクト・アリーナでONE69 「Iron…
詳細を見る











