カテゴリー:Report
【LFA119】ヒール&腕十字を凌がれたトムソンが、エルボーを連打されラモスに下る
【写真】最後は足がきかなくなったトムソンが、ポジションを取られヒジやパンチの連打を食らった(C)LFA <フェザー級/5分3R> ドリアン・ラモス(メキシコ) Def.2R2分27秒by TKO アイザック・トムソン(豪州) …
詳細を見る【Bellator272】ダブルレッグが決まる距離はパンチの当たる距離。ヒルがスコッギンスを右でKO
【写真】ガツインと入った(C)BELLATOR <140ポンド契約/5分3R> ジョシュ・ヒル(カナダ) Def.2R0分56秒by KO ジャレッド・スコッギンス(米国) サウスポーのスコッギンスが左ハイを見せる。ブロッ…
詳細を見る【Bellator272】ダイヤモンドハンズ=エブレンが1R1分11秒で、ハックボディを戦意喪失させる
【写真】シンプルかつ豪腕、ファン受けするファイター(C)BELLAOTR <ミドル級/5分3R> ジョニー・エブレン(米国) Def.1R1分11秒by TKO コリン・ハックボディ(米国) まず右ローを蹴ったエブレンが、…
詳細を見る【Bellator272】アレクサンデル・シャブリーが、ボビー・キングにフルマークの判定勝ち。以上!!
【写真】塩分が高いだけでなく、ちょっと渋すぎだ(C)BELLATOR <ライト級/5分3R> アレクサンデル・シャブリー(ロシア) Def.3-0:30-27.30-27.30-27 ボビー・キング(米国) ローで前足を削…
詳細を見る【Bellator272】急所蹴りで流れが変わりそうになったカマカ3世、TD&コントロールでデヘズースに競り勝つ
【写真】2019&201年PFLウェルター級世界王者のブラダボーイことレイ・クーパー3世と、オハナの結束で勝利したカマカ3世(C)BELLATOR <フェザー級/5分3R> カイ・カマカ3世(米国) Def.3-0:29-28.2…
詳細を見る【ONE Winter Warriors】スタンプ、シングルで倒されても三角から腕十字でリトゥを下しアトム級GP優勝
【写真】ONEの新しいベルトが、異様に大きい──説(C)ONE <女子アトム級(※52.2キロ) ワールドGP決勝/5分5R> スタンプ・フェアテックス(タイ) Def.2R2分14秒by 腕十字 リトゥ・フォーガット(インド)…
詳細を見る【ONE Winter Warriors】ダギ・アサラナリエフ、ナシューヒンを右2発で倒しパウンドアウト
【写真】足に来たナシューヒンを倒しきった(C)ONE <ライト級(※77.1キロ)/5分3R> ザイード・フセイン・アサラナリエフ(トルコ) Def.3R0分49秒by TKO ティモフィ・ナシューヒン(ロシア) 左ジャブ…
詳細を見る【ONE Winter Warriors】ブシェシャ、豪腕カン・ジウォンをワンテイクダウン、ワンテイクバックでRNC葬
【写真】組んでから焦っていないのが良い──ブシェシャ(C)ONE <ヘビー級/5分3R> マーカス・ブシェシャ・アルメイダ(ブラジル) Def.1R2分27秒by RNC カン・ジウォン(韓国) サウスポーのカンに対し、ケ…
詳細を見る【ONE Winter Warriors】「新しい自分が見たかった」若松佑弥、フー・ヨンにTD&コントロールで完勝
【写真】この間、磨いてきた部分を試合で試した若松。次は融合だ(C)ONE <フライ級/5分3R> 若松佑弥(日本) Def.3-0 フー・ヨン(中国) 間合いをはかるなか右カーフを蹴った若松が、距離を詰めつつダブルレッグへ…
詳細を見る【RIZIN TRIGGER01】テイクダウンを許しても、スクランブルで逃れた萩原京平が昇侍に殴り勝つ
【写真】パンチを被弾する数が少なく、当てる数が多い。昇侍を相手にこの試合ができるのは……打撃においては本当に素晴らしい(C)RIZIN FF <フェザー級/5分3R> 萩原京平(日本) Def.2R1分19秒by KO 昇侍(日…
詳細を見る











