カテゴリー:PFL
【PFL2019#05】マルセロチンでフレディ・アスンソンを落としたギルピンが、プレーオフへ
<フェザー級/5分3R> アレックス・ギルピン(米国) Def.1R2分08秒by ギロチンチョーク フレディ・アスンソン(ブラジル) 序盤の打撃戦からアスンソンがテイクダウンを決めるも、スクランブルに持ち込まれギルピンがハイエ…
詳細を見る【PFL2019#05】前年準優勝のサイラー、ケネディのテイクダウンに判定負けし脱落
<フェザー級/5分3R> ジェレミー・ケネディ(カナダ) Def.3-0:30-27.29-28.29-28 スティーブン・サイラー(米国) 昨年準優勝のサイラーは初戦で判定負け、ケネディはKO負けとプレーオフ進出に向けて生き残…
詳細を見る【PFL2019#05】ボディを効かされた昨年王者シュルチ、柔道でロンソンを停めてフルマークの判定勝ち
<ライト級/5分3R> ナタン・シュルチ(ブラジル) Def.3-0:30-27.30-27.30-27 ジェシー・ロンソン(カナダ) 対戦相手の計量失敗で、急遽マッチアップされた一戦。左ローを入れたシュルチ、ロンソンも左ローを…
詳細を見る【PFL2019#05】初回終盤に猛攻仕掛けたハイブラエフだが、2&3Rを返されハリソンと0-1のドローに
<フェザー級/5分3R> アンドレ・ハリソン(米国) Draw.1-0:29-28.28-28.28-28 モヴィッド・ハイブラエブ(ロシア) 掛け率は微差でハリソンという注目の一戦。14勝0敗のハイブラエブと、21勝1敗のハリ…
詳細を見る【PFL2019#05】クイック6、クルスフィックス&パウンドでマメドフがバオ・インカンに圧勝
<ライト級/5分3R> イスラム・マメドフ(ロシア) Def.1R3分32秒by TKO バオ・インカン(中国) 現在16連勝中(※17勝1敗)のマメドフが掛け率で圧倒するなか、初戦で昨年王者のナタン・シュルチに敗れているバオは…
詳細を見る【PFL2019#05】カピタォン、固い守りのペティスを極めきれず──判定勝ちの3P獲得にとどまる
<フェザー級/5分3R> アレッシャンドリ・カピタォン(ブラジル) Def.3-0:29-28.29-28.29-28 ピーター・ペティス(米国) 初戦を計量失敗で無得点となったカピタォンが右のダブルで前に出る。サウスポーのペテ…
詳細を見る【PFL2019#05】計量終了 前代未聞、ニジェムが足の裏を全てを乗せずに体重を測り、出場を認められず
21(水・現地時間)、25日(木・同)にニュージャージー州アトランティックシティのオーシャン・カジノリゾートで開催されるPFL2019#05の計量が行われた。 その計量で前代未聞、過去に聞いたことのない事件が起こった。ライ…
詳細を見る【PFL2019#04】ケイラ・ハリソン、フライアを全く相手にせずアメリカーナで一本勝ち
<女子ライト級/5分3R> ケイラ・ハリソン(米国) Def.1R1分25秒by アメリカーナ モーガン・フライア(米国) ハリソンに、-2600というオッズがついた一戦。右に回り距離をとるフライアに対し、左を振るって近づいたハ…
詳細を見る【PFL2019#04】レイ・ブラダボーイ・クーパー、ハワードの左フックに初回KO負け
<ウェルター級/5分3R> ジョン・ハワード(米国) Def.1R3分23秒by TKO レイ・クーパー3世(米国) 試合開始直後に、ハワードの右ローをキャッチして右ストレートを打ち込んだクーパーがトップを奪う。スクランブル狙い…
詳細を見る【PFL2019#04】逆転男=ウェルター級KOPグライコ・フランサ、マウントパンチでランク1位のシを破る
<ウェルター級/5分3R> グライコ・フランサ(ブラジル) Def.3R4分29秒by TKO サディボウ・シ(スウェーデン) サウスポーのシに右ローを蹴り、距離を詰めるグライコ。シは左ローを返し、ミドルを蹴る。シングルレッグに…
詳細を見る











