カテゴリー:Bu et Sports de combat
【SEA Games】ONEファイター=イニオン、比シューター=サクレッグがオルシムに続き、金メダル獲得

【写真】SEA Games閉会式でのフィリピン・キックボクシング代表(C)GINA INIONG 10日(火・現地時間)、フィリピン・ルソン島の16の都市で開催中のSEA Games(Southeast Asian Games=東南…
詳細を見る【SEA Games】ラカイのオルシムがキック69キロ級で優勝。サクレッグとイニオンは、今夜のファイナルへ

【写真】ラカイ勢はオルシムに続き、キック3階級制覇なるか。またラカイ総帥のマーク・サンジャオはナショナルチームのコーチも務めている (C)TEAM LAKAY 11月30日(土・現地時間)から明日12月11日(水・同)までフィリピン…
詳細を見る【SEA Games】コンバットサンボにカタラン、キックにラカイ勢らMMAファイターが大挙参戦

【写真】カタラン、サクレッグ、イニオン──MMA的にはフィリピンMMA界の錚々たるメンバーがアマチュア競技会に参加することになる(C)MMAPLANET 30日(土・現地時間)より12月11日(水・同)までフィリピン・ルソン島の16…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】ベトナム武道かつ国家的格闘競技、ヴィエボォダオ(ボビナム)って何??

【写真】 現在では米国やフランスなど、ベトナムから移民が多い国でもボビナムの競技界は行われているようだ(C)MMAPLANET 現在発売中のFight &Life Vol.75ではヴェトナム・ホーチミン紀行として、現地のMMAと柔術、…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】武術の叡智はMMAに通じる。武術と格闘技の違い─03─「グレイシーと武」

【写真】フィニッシュはRNCだったクロンのUFCデビュー戦。父ヒクソンのバーリトゥードでの戦いに通じる部分は、それ以前のスタンドで見られた (C)Zuffa LLC/Getty Images MMAと武術は同列ではない。ただし、武術…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】武術の叡智はMMAに通じる。再確認、武術と格闘技の違い─02─「ヒクソン」

【写真】3月、ONEで来日していたクリスチャン・リーがTVの取材も兼ねて剛毅會で出稽古を行っていた(C)GOKI-KAI MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制して…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】武術の叡智はMMAに通じる。再確認、武術と格闘技の違い─01─

【写真】競技格闘技のトップ選手で、武道の叡智に触れようとした先人も少なくない。競技と武術の有り方を改めて話してもらった(C)MMAPLANET MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れてい…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】ヌルマゴメドフ✖マクレガー戦から見る──武術の四大要素、総括=入る─06─

【写真】選手が意識する必要がない武道の叡智、しかし稽古は必要。この辺りを今後も解明していきたい(C)MMAPLANET MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の要素──『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制している』状…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】ヌルマゴメドフ✖マクレガー戦から見る──武術の四大要素、総括=入る─05─

【写真】ダウンを奪った右以外、ヌルマゴメドフの打撃はほぼ効果的でなかったのは──なぜか?を検証したい(C)Zuffa LLC/Getty Images MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の要素──『観えている』状態、『先を取れて…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】ヌルマゴメドフ✖マクレガー戦から見る──武術の四大要素、総括=入る─04─

【写真】世紀の一戦を武術の視点でみると、どうなるのか。これはMMAを理解する以上に、武術を理解することとなる(C)Zuffa LLC/Getty Images MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の要素──『観えている』状態、『先…
詳細を見る