この星の格闘技を追いかける

【UFN257】ロングリーチを活かした打撃+ニータップ、スムダーチーが危なげなくボルハスに判定勝利

<フライ級/5分3R>
スムダーチー(中国)
Def.3-0:30-27.30-27.30-27.
ケヴィン・ボルハス(ペルー)

サウスポーのスムダーチーがアウトローと左の蹴りのフェイントを見せる。ボルハスが左の関節蹴りを見せると、スムダーチーはサイドキックと左ミドルとインローを蹴る。さらにスムダーチーは左ハイと右のアウトロー、右手で距離を取って左の前蹴り、左ストレート、左ハイにつなげる。

なかなか攻撃が出せないボルハスに対し、スムダーチーはジャブとボディストレート、インローと左ストレートをヒットさせる。さらにスムダーチーが左ストレートを当て、ボルハスが右ストレートを返すが距離が遠いため当たらない。ならばとボルハスはシングルレッグからスムダーチーをケージまでドライブし、左手を差して押し込む。

ここでボルハスは離れ際に右ヒジとアッパーを打ち込んだ。試合がスタンドに戻るとスムダーチーがインロー。先ほどより距離が詰まってきたか、ボルハスが右ストレートで前に出る。スムダーチーはスピニングバックキックやサイドキックを繰り出した。

2R、スムダーチーはボルハスの前足に左右のローを集め、右手でボルハスの足をとりながらニータップを狙うと左手の指がアイポークになってしまう。再開後、スムダーチーは右手で距離を測ってインローと左ハイ、右のサイドキック。ボルハスが前に出てくるとスムダーチーが左ストレートを打ち込み、ボルハスも踏み込んで右ストレートを打つ。

ここでスムダーチーが再びニータップに入って両差しで押し込む。ボルハスも一本腕を差し替えしてスムダーチーをケージに押し込み返して離れる。ボルハスがすぐに右ストレート。スムダーチーはニータップを狙いつつ左ハイと左ストレート、ジャブで距離を取るがボルハスが下がらない。インローの蹴り合いからスムダーチーが左ストレート、かわしたボルハスが右ストレートを打ち返す。さらにボルハスがシングルレッグに入って左腕を差してスムダーチーをケージに押し込む。

離れるとスムダーチーが左ストレート、下がりながらジャブとインローを当てる。ボルハスがインローを蹴ると、スムダーチーは右フックを返す。スムダーチーはジャブと左の前蹴り、スピニングバックキック、スイッチしながらスピニングバックフィストを打ち、左ストレート。前進してパンチを打つボルハスをサークリングしながらかわす。終了間際のボルハスの右ハイも空を切った。

3R開始直後、スムダーチーがニータップを狙うが深く組めない。離れたボルハスがインローを蹴ると、スムダーチーもインローと右フックを返す。スムダーチーはワンツー、ジャブで距離を取りつつ、強烈なインローを蹴る。ボルハスが右ストレートを伸ばして、スムダーチーが尻餅をつくがこれはスリップですぐに立ち上がる。

スムダーチーは左ハイを当て、射程の長い左ストレートを当てる。ここからスムダーチーが前に出て左ミドルとサイドキック、ボルハスが組みで展開を変えようとするが、スムダーチーもケージに体を預けてテイクダウンを許さない。ブレイク後、スムダーチーが前に出て左ハイと前蹴り、ワンツー、ジャブから左ハイ・左ストレートと手数を増やす。

ボルハスも前に出ようとするが、スムダーチーがサイドキックで突き放してワンツー。ボルハスはスムダーチーがサイドキックを蹴ろうとすると距離をつぶして組みつく。両差しで組みつくボルハスだが、スムダーチーは顔を離してヒジ。ボルハスがダブルレッグに入るが、スムダーチーが潰してパンチを打ち込む。両者距離が離れて打撃戦になると、スムダーチーが派手な蹴り技を連発して試合終了。スムダーチーがロングリーチを活かした打撃+ニータップを軸にした試合運びでボルハスに判定勝利した。


PR
PR

関連記事

Movie