この星の格闘技を追いかける

【AJJC2019】フェザー級はムンジアルLF級3位=シセロ・コスタのチアゴ・バホスが優勝

AJJC2019 Feather【写真】盤石の強さを見せたチアゴ・バホス。大会前は名古屋、浜松でセミナーを開き、今週末には都内でもセミナーを予定している (C)SATOHI NARITA

13日(金)から15日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたIBJJF主催アジア柔術選手権2019。アダルト黒帯各階級のレポート、第3弾。

今回は、2015年と19年のムンジアル級3位、優勝候補筆頭のチアゴ・バホス(シセロ・コスタ)が参戦したフェザー級の主な試合を振り返りたい。
Text by Satoshi Narita
Special Thanks to Mr.Takuya Araki


01<フェザー級1回戦/10分1R>
チアゴ・バホス(ブラジル)
Def. by 5-0
チョ・ジュンヨン(韓国)

バホスの初戦は、今年のムンジアル茶帯ベスト8、アブダビ・グランドスラム東京ではアダルト黒帯69キロ級3位入賞の実績もあるチョ・ジュンヨン(KJコンペティションチーム)。バホスはニアスイープでチョにアドバンテージを許すも、両者ポイントを得ることなく終盤に入り、ハーフ上からプレッシャーをかけ続けたバホスがパスガード、ニーインベリーとポイントを重ねたところで試合終了。5-0で準決勝に駒を進めた。

02<フェザー級準決勝/10分1R>
チアゴ・バホス(ブラジル)
Def. by 2-0
塚田市太郎(日本)

準決勝、バホスの対戦相手は、初戦で豪州のマックス・デ・ビーンを残り1秒で絞め上げた塚田(ダムファイトジャパン)。序盤にテイクダウンのアドバンテージを得た塚田にスイープで応戦したバホス。塚田もラッソーから上を取り返したが、足をさばいてパスを仕掛けた塚田の懐に入ったバホスが後転して再び上に。スタンドから再開後、塚田をクローズドに入れたバホスに対し、塚田はパスや突っ込み絞めで終始プレッシャーをかけ続けるもタイムアップに。バホスが決勝進出を決めた。

03<フェザー級準決勝/10分1R>
ニコラス・マリナキス(豪州)
Def. 4分14秒 by RNC
山中健也(日本)

バホスの決勝の相手が決まる反対ブロック準決勝。2009年、2011年のADCC本戦参戦経験もあるマリナキス(Immersion MMA) は、本大会初戦で加古拓渡(GSB)から裸絞めで一本勝利を上げている。対する山中(IGLOO)は初戦で大塚博明(フィジカルスペース)を17-2の大差で破り、1月のガナビー杯の雪辱を果たしての準決勝進出。トライポッドパスでパス&マウントを奪った山中がサイドに回ってサブミッションを狙うも、好機を逃さなかったマリナキスがスクランブルからスタンドバックを奪い、後方に倒れながらRNCをセットアップして逆転の一本勝ちとなった。

04<フェザー級決勝/10分1R>
チアゴ・バホス(ブラジル)
Def. by 15-2
ニコラス・マリナキス(豪州)

2試合連続一本決着で快調に勝ち上がってきたマリナキスだが、バホスも2戦を終えていよいよ本調子。決勝は、引き込んだマリナキスの上体を制してバホスがパスガードに成功すると、ハーフに戻したマリナキスにバホスが頭を床に付けながらプレッシャーを掛け、再びパスを決める。バホスは自身のラペルを引き出して跨ぎチョークを狙う体勢となるもエスケープされて上下が入れ替わり、サイドを狙うマリナキスの腕をたぐってバホスがスイープ、さらに3度目のパスガードとポイントを重ねる。その後、マリナキスはワンレッグXからスイープに成功して2点を返したが、反撃はここまで。

残り4分で11-2からバホスに再三パスを許し、最後はクローズドに入れられたところでタイムアップ。15-2というワンサイドゲームでバホスの完勝に終わった。ムンジアル・ライトフェザー級3位が圧倒的な強さを見せてアジアのフェザー級を制した。

■AJJC2019 フェザー級 リザルト

優勝 チアゴ・バホス(ブラジル)
準優勝 ニコラス・マリナキス(オーストラリア)
3位 塚田市太郎(日本)、山中健也(日本)

PR
PR

関連記事

Movie