【2014WJJC】ジョアオ・ミヤオ、マルファシーニに一歩及ばず
【写真】ルースター級決勝、レフェリー判定負けにジョアオはご覧の表情を浮かべた(C)MMAPLANET
5月29日(木・現地時間)から1日(日・同)にかけて、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校のピラミッドにて開催されたワールド柔術チャンピオンシップ。今回からはムンジアルの名で親しまれ、世界一の権威を誇るこの大会の黒帯を各階級別にレポートしたい。まずは減量が心配されたジョアオ・ミヤオが挑んだルースター級、台頭する新世代と現世界王者クラスの激突は最軽量級から見られた。
【写真】初戦となった2回戦でワシントン・ルイス・ド・リマをアキレス腱固めで破った芝本幸司。ジョアオ戦は攻めた結果の完敗といえる(C)MMAPLANET
これが黒帯としてムンジアル初参戦となるミヤオ兄弟の弟ジョアオ・ミヤオは、2日目に残った――ベスト8入りを果たした――日本期待の芝本幸司(トライフォース)を相手に準々決勝で25-4と大差でポイント勝ち(※芝本が4Pを奪取したように、攻めた結果の大差といえる)すると、準決勝ではチェッキマットのイヴァニエル・オリヴェイラをポイント2-2、アドバン3-0で下し、期待通り決勝でブルーノ・マルファシーニと激突した。
<ルースター級決勝戦/10分1R>
ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
Def. レフェリー判定※P8-8 A2-2
ジョアオ・ミヤオ(シセロ・コスタ)
試合後すぐにガードに引き込む両者。マルファシーニは立ち上がってアドバンテージを獲得。ミヤオはラッソーガードからベリンボロを狙うが、マルファシーニはミヤオの足のフックを押し下げて解除。さればとジョアオはマルファシーニの袖を引き出して、自分の足にラッソーの形に巻き付ける今大会大流行の仕掛けを見せるが、マルファシーニは自ら素早く回転して対処した。
さらにミヤオがベリンボロを仕掛けて上になりかければ、マルファシーニもそれをレッグドラッグで切り返す等の一進一退の攻防が続いた後、ミヤオが50/50に。ここから試合は、この絡んだ足が抜けないままシーソー状態による上下の入れ替わりと足関節合戦が延々と続く典型的な50/50戦となってしまう。
お互い3度ずつ上になり合って残り1分を切った頃、さらにもう一度上になってポイントで8-6と逆転したミヤオはアキレス腱固めへ。それを凌いだマルファシーニが上になってポイント8-8、アドバンテージ1差で再逆転、と思いきやミヤオにアドバンテージが入ってスコアは完全なる同点に。残り時間が少なく次のスコアが決勝点となる状況下、50/50が解けた状態でマルファシーニがパスに行くが、回転したミヤオはまたしても50/50を作ってうつ伏せの状態でアキレスへ。
【写真】50/50の攻防から最後はアキレス腱固めを仕掛けたジョアオ(C)MMAPLANET
渾身の表情で足を絞るミヤオに対して、マルファシーニは足を取られながらもミヤオの首根っこを捕まえて上からかぶさってチョーク狙い。終了寸前、チョークが入らないと見たマルファシーニは(アキレスを仕掛けられてない方の)片足をミヤオのボディにフック。お互いアドバンテージを求めて死力を尽くした攻防はここで時間切れとなった。
終了した瞬間、ミヤオは両手を上げて走り回り勝利をアピール。対するマルファシーニは最後の自分のバック狙いはアドバンテージだと大きくジェスチャーを作ってアピール。ここでまずレフェリーがマルファシーニの方にアドバンテージを一つ! 大歓声がわき上がるなか全身で歓喜を表すマルファシーニと、呆然とするミヤオ。すると今度はレフェリーはミヤオにもアドバンテージをいれる。これでスコアは完全に同点となり、ミヤオは力強く右手を上げて大いに盛り上がる場内にアピールした。
【写真】ファルマーシは起き上がってバックを取りに行き、これが最終的に勝敗を分けることとなった。審判への信頼度の低さは、IBFFJの永遠の課題だ。一つのマットはずっと同じ審判が試合を捌くのは無理がある……(C)MMAPLANET
そして注目のレフェリー判定は……三者ともマルファシーニに。ミヤオの50/50より、マルファシーニが最後に良いポジションを奪ったことが評価されたということか。黒帯初挑戦にして最強の一角をここまで追い詰めたミヤオもさすがだが、今回は最後50/50による膠着戦を乗り越えてバックポジションに近づいたマルファシーニの底力を称えたい。
【ルースター級】
優勝 ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
準優勝 ジョアオ・ミヤオ(シセロ・コスタ)
3位 ジョルジュ・サンチステヴァン(アリアンシ)
イヴァニエル・オリヴェイラ(チェッキマット)