この星の格闘技を追いかける

【DWCS S09Ep01】最終試合はワーストマッチ?! 第1週、サインはススルカエフとミラーの2人に

<ミドル級/5分3R>
イリアン・ボアフィア(フランス)
Def.3-0:30-26.29-27.29-27
ネーミアス・サンタナ(ブラジル)

サウスポー、圧を掛けるボアフィアが左ハイを蹴る。キャッチしたサンタナが、ヒザを狙う。間合いの測り合いのなかで、サンタナが前蹴り。90秒が経過し、コンテンダーシリーズとしては圧倒的に手数が少ない。ボアフィアはジャブ、サンタナは右を返す。パンチの交換では、粗いがサンタナの方が勢いがある。と。ボアフィアは左ハイで姿勢を乱す。トップを取ったサンタナが、なんと頭突きを入れてしまう。

左間目尻に頭を落とされたボアフィアは、大きくアピールし左目を抑える。サンタナは減点1P、2分55秒のインターバルを置いて試合が再開される。サンタナの大振りの右オーバーハンド、ハイキックをボアフィアがかわす。ボアフィアの蹴りに組んだサンタナのテイクダウン狙いを切り返したボアフィアが、トップを取る。エルボーを落としたボアフィアは、勢いのある鉄槌からヒジを連打する。サンタナはシングルに出るが、スプロールからがぶったボアフィアがヒザをいれて立ち上がる。

両者が離れると、サンタナが右をヒット。ボアフィアはまたもハイでバランスを崩すが、すぐに立ち上がってクリンチ。初回が終わった。

2R、基本待ちの姿勢のボアフィア。サンタナも慎重になり、動きの少ない試合に。空振りして笑顔を浮かべるサンタナが、右インロー。ボアフィアはとにかく、自分から動かない。ジャブと左ボディぐらいしか、手を出さないボアフィア。この展開は、コンテンダーシリーズとしてだけでなく、サイン後のUFCでも受け入れられない。セコンドの声ばかりが賑やかな5分――最後にサンタナがスピニングバックキックから前に出た。

最終回、スイッチするサンタナ。ボアフィアはジャブを伸ばす。前手の叩き合い、サンタナが右前蹴りを見せ、ボアフィアのジャブにボディを放つ。コンテンダーシリーズ出場権が得らないファイターが見たら、怒り心頭になるであろう試合展開が、最終3Rも続く。ダナの雷が落ちる姿が目に浮かぶ最終試合、そしてコンテンダーシリーズ9年目の幕開け。残り40秒で、ボアフィアが左ハイでまたも尻餅をつく。ガードのボアフィアがグローブを掴み、レフェリーが注意を与える。このまま試合が終わった。

ボアフィアに左目のダメージがあったとしても、手数の少なさ、頭突き、グローブ掴みとコンテンダーシリーズ史上、ワーストバウトと言っても過言でない試合は、2R以降能動的な動きが一切なかったボアフィアがなぜか判定勝ちを収めた。

「僕は試合の最初は相手の動きを見て、理解するんだ。そこから攻めるんだけど、左目に頭突きを受けてできなくなった。リスクをおかすものと言われても、僕はこれまで色々なことを犠牲にして戦ってきた。やれることは最大限にやった。僕はウォリアーだ。チマエフとのキャンプで、グレゴリー・ホドリゲスたちと練習してきた。彼らは僕のことが分かっている」とボアフィアは話した……。

コンテンダーシリーズとして期待した内容が少ないと言わざるを得ない第1週目、ダナは大会の印象を「奇妙な夜だった。そう思った」と一言で済ませると、合否の発表へ。

ユーリ・パンフェロフに関しては「ユーリ、タフガイだ。28歳で9勝1敗、これからピークを迎えるだろう。でも、UFCが必要なことを何も見せなかった」と契約に至らず。

ラドリー・ダ・シウバには「インタビューの時も喜んで喜んでいなかったように、UFCに欲しいとは言えない。8勝1敗、また何試合かしたら『こいつがほしい』という試合をコンテンダーシリーズで見せてくれ」と2人続けて、契約はなかった。

続いてベイサングル・ススルカエフをスキップして、タイ・ミラーについて「良いところをたくさん見せてくれた。3Rとも取っていた。PIで君のことを知りたい。ようこそ、UFCへ」と合格が伝えられる。

そして最終試合に関して、「ボアフィアは頭突き以降何もしなかった。サンタナは減点があるのに、叫んでいるだけ。ジャッジが30-26とかつけていたけど、私はドローだと思った。ドローで、おかしな試合。こういうファイターに興味はない」と切りすてた。

厳しい表情が続いた一転、「マイガイ!!」と笑顔を見せたダナはベイサングル・ススルカエフに対し、「君が、私の火曜日にしてくれた。24歳、6日前のオファーを受けた。最高のキラーだ。ケガがなければすぐにUFCで見られるだろう。コンテンダーシリーズを救ってくれて、ありがとう」と絶賛。最後にダナは「私も視聴者もショータイムを求めていることを忘れないでほし。1年に1度、輝く機会だ。コンテンダーシリーズがどういう場が理解して戦ってくれ。時間を無駄にするな。何を我々が期待しているか、分かってほしい。今夜はそうではなかった」と訴えた。


PR
PR

関連記事

Movie