カテゴリー:Report
【DEEP Tokyo Impact】ボンサイ柔術・鈴木琢仁が秘技=ヴィンガチーヴァを披露?! 石塚に判定勝ち

【写真】カポエイラ流テイクダウン=ヴィンガチーヴァと同じ入り方だが、体を起こして足と腕で払うのではなく、シングルを取って上体を起こし後方に倒れこんでいった。ユニークな動きを見せる鈴木琢仁の真骨頂──鈴木流ヴィンガチーヴァだ!!(C)MMAP…
詳細を見る【DEEP Tokyo Impact】柔術家グラント・ボクダノフが田中一矢に何もさせずRNCで絞め落とす

【写真】ケージ内で黒帯を巻かれたボクダノフ。打撃への対応など、まだ見えない部分はあるが、この組み&極め力は非常に魅力的だ(C)MMAPLANET <ウェルター級/5分2R> グラント・ボクダノフ(日本) Def.1R2分05秒 b…
詳細を見る【DEEP Tokyo Imapact】アマパン&FKTで7連続KOの吉村海飛が山口コウタのTDにギロチンを合わせて勝利

【写真】ガードの上でも圧力を掛けることができる、吉村の前足の蹴り。外敵=裏DREAMERSは、この日拳太郎(日高健太郎)もデビューし判定勝ち。5月30日のパンクラスの田嶋涼と3人揃って白星プロデビューだ(C)MMAPLANET <フェ…
詳細を見る【PFL2021#05】何とロリマクがチバウにスプリット判定負け──も大勢変わらず、プレーオフ進出

<ウェルター級/5分3R> グレイソン・チバウ(ブラジル) Def.2-1:29-28.29-28.28-29 ローリー・マクドナルド(カナダ) 素早い左ジャブを繰り出すロリマクに対し、チバウもサウスポーの構えからワンツーを見せ…
詳細を見る【PFL201#05】計量失敗のクーパーが手強いアレクサヒンに判定勝ち。Pレスを最小限に抑えプレーオフ決定

<171.6ポンド契約/5分3R> レイ・クーパー3世(米国) Def.3-0:30-27.29-28.29-28 ニコライ・アレクサヒン(ロシア) 計量失敗で、-1P。この試合で加点はない前回の世界王者ブラダボーイが、左ジャブ…
詳細を見る【PFL2021#05】初回KO負けピンチのセフェリーノが、肩固めでポネを破りプレーオフへ

【写真】初回のピンチを切り抜けたセフェリーノ。グラウンドに入ると、ポネは手も足も出ない状況だった(C)PFL <ウェルター級/5分3R> ジョアォン・セフェリーノ(ブラジル) Def.2R2分16秒by 肩固め ジェイゾン・ポネ…
詳細を見る【PFL2021#05】関節蹴りで危ない場面も、マゴメドカリモフがミランダーをエゼキエルで落とし暫定3位に

【写真】関節蹴りにドキリとさせられた。この技は禁止にすべきだろうが、米国ではその論議は聞かれない (C)PFL <ウェルター級/5分3R> マゴメド・マゴメドカリモフ(ロシア) Def.1R1分57秒by エゼキエルチョーク …
詳細を見る【PFL2021#05】元UFCファイターのクンチェンコに勝利も、サディボウ・シ──プレーオフ進出は微妙

【写真】UFCで岡見勇信に勝利しているクンチェンコに判定勝ちしたシ、とはいえボーナスPは欲しかった(C)PFL <ウェルター級/5分3R> サディボウ・シ(スウェーデン) Def.3-0:29-28.29-28.29-28 アレ…
詳細を見る【WNO10】クレイグ・ジョーンズ✖タイ・ルオトロ。ストップ・ザ・ダナハー流足関は、ベリンボロ?!

【写真】この形にさせないこと、それがルオトロの勝利への道だ(C)MIKE CALIMBAS/WNO 18日(金・現地時間)、テキサス州オースティンのJWマリオット・オースティンにてWNO 10が開催される。レビュー第2弾はクレイグ・ジ…
詳細を見る【EUG02】防御力が評価されるポイント柔術の素晴らしさ。アウヴェスがミカを下し$1万獲得!!

【写真】1つのポイントを守り抜く。その防御力が評価されるのが、ポイント柔術の素晴らしさだ(C)EUG 12日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのラスベガス・ハーレーダビッドソンにてEUG(Evolve Ur Game)プロモーショ…
詳細を見る