この星の格闘技を追いかける

カテゴリー:JJ Globo

【JBJJF】四国柔術選手権─02─黒帯オープンクラス優勝は添田航平。MATSURIでシュレック越えを宣言!!

【JBJJF】四国柔術選手権─02─黒帯オープンクラス優勝は添田航平。MATSURIでシュレック越えを宣言!!

【写真】最後は思わずという感じで、外掛けの形になってしまった田井。添田が (C)JBJJF 7日(日)、徳島県の徳島県立中央武道館で第10回四国柔術選手権が開催された。ここではアダルト黒帯オープンクラス決勝の模様をお届けしたい。 …

詳細を見る

【JBJJF】四国柔術選手権─01─茶帯ライトフェザー級は山本博斗が吉岡優幸を腕十字で下す

【JBJJF】四国柔術選手権─01─茶帯ライトフェザー級は山本博斗が吉岡優幸を腕十字で下す

【写真】山本×吉岡の3連戦(!?)、まずは山本が一本勝ちで先勝した (C)JBJJF 7日(日)、徳島県の徳島県立中央武道館で第10回四国柔術選手権が開催された。2017年JBJJF茶帯ランキングで1位、6月のムンジアルでルースター級…

詳細を見る

【Quintet03】チーム・アルファメール、いやゴードン・ライアンがポラリスを制しベガス大会で優勝

<決勝戦・第1試合/4分1R> ダスティン・アクバリ(米国) Draw. ダン・ストラウス(英国) 力で押し込むストラウス。軽量のアクバリに対し、ジャンピンガードから引き込みスイープを狙う。ひっくり返されることなくスタンドに戻っ…

詳細を見る

【Quintet03】全勝負=超高度、そして一本決着。ポラリスが10th Planetを破り決勝進出

<準決勝第2戦・第1試合/8分1R> PJ・バーチ(米国) Def.7分34秒by 腕十字 ヴィトー・シャオリン・ヒベイロ(ブラジル) 引き込んだシャオリン、ニーシールドからスイープを仕掛ける。トップをキープしたバーチは潜りから…

詳細を見る

【Quintet03】ゴードン・ライアンが3人抜きでアルファメール、決勝進出

<準決勝第1試合/8分1R> 桜庭和志(日本) Draw. ユライア・フェイバー(米国) スタンドの攻防でアームドラック、シングルと果敢に攻めるユライアだが、レフェリーは両者に注意を与える。引き込んだ桜庭に担ぎバスを狙うユライア…

詳細を見る

【Quintet03】17歳のニッキー・ライアンが、所を寄せ付けず。RNCで一蹴

<スペシャルシングルマッチ/8分1R> ニッキー・ライアン(米国) Def.1分14秒by RNC 所英男(日本) スライディングから足関節を狙った所に対し、ヒザを抜いでシッティングを取ったニッキーはシントゥーシンガードから横回…

詳細を見る

【Quintet03】クインテット@ベガス、台風の目はクレイグ・ジョーンズに2勝のゴードン・ライアン!!!

【Quintet03】クインテット@ベガス、台風の目はクレイグ・ジョーンズに2勝のゴードン・ライアン!!!

【写真】IBJJFアジア2連覇のキーナン・コーネリアスもゴードン・ライアンにはギロチンで一本負けを喫している (C)SATOSHI NARITA 5日(金・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのオーリンズ・アリーナで開催されるQuinte…

詳細を見る

【JBJJF】四国柔術選手権でアジア王者・山本博斗と戦うムンジアル3位吉岡優幸の柔術道─02─

【JBJJF】四国柔術選手権でアジア王者・山本博斗と戦うムンジアル3位吉岡優幸の柔術道─02─

【写真】ムンジアル3位とアジア優勝者の戦いが、実現ッ!! (C)SATOSHI NARITA 7日(日)、徳島県の徳島県立中央武道館で開催される第10回四国柔術選手権の茶帯ライトフェザー級にエントリーしている徳島柔術所属の吉岡優幸イン…

詳細を見る

【JBJJF】四国柔術選手権──出場予定も1人エントリーとなった吉岡優幸の柔術道─01─

【JBJJF】四国柔術選手権──出場予定も1人エントリーとなった吉岡優幸の柔術道─01─

【写真】師・吉岡崇人とダブル吉岡で 。山本博斗や吉永力らと切磋琢磨し橋本知之、芝本幸司、澤田伸大らの戦いに加わる日に期待(C)MASAYUKI YOSHIOKA 7日(日)、徳島県の徳島県立中央武道館でJBJJF主催「第10回四国柔術…

詳細を見る

【JBJJF】第1回東海柔術選手権を前に、ブルテリア坂本健代表に訊く浜松&磐田の柔術&ボンサイの歴史─02─

【JBJJF】第1回東海柔術選手権を前に、ブルテリア坂本健代表に訊く浜松&磐田の柔術&ボンサイの歴史─02─

【写真】関根秀樹、サトシ、パンクラスやDEEPで活躍中の鈴木琢仁、そして現在は東京在住のマルキーニョスとボンサイは柔術とMMAの両部門で活躍する選手も少なくない──今や国内では珍しいタイプの柔術アカデミーだ (C)KEN SAKAMOTO …

詳細を見る

Movie