【European Open 2016】進化するモダン柔術=フェザー級決勝マーシオ・アンドレ×パウロ・ミヤオ
【写真】パウロの無表情さがその胸の内を物語るポディウムに (C)IBJJF
ポルトガルのリスボン、パヴィラォン・ムルチウソス・ジ・オジヴェラスで1月20日(現地時間・水)から24日(日・同)まで開催されていたIBJJF主催のヨーロピアンオープン柔術選手権。今回は、アダルト黒帯階級別のなかでも、世界最高峰にして最先端の攻防が展開されたフェザー級決勝戦の模様を中心に紹介したい。
<フェザー級決勝戦/10分1R>
マーシオ・アンドレ (ブラジル)
Def. by レフェリー判定(0-0 アドバンテージ 1-1)
パウロ・ミヤオ (ブラジル)
昨年覇者のマーシオ・アンドレ(ノヴァ・ウニオン)は、前日の無差別級にて、スーパーヘビー級のエルベルト・サントスに最後は50/50からの膝十字で屈したものの、前半はずっとパスを許さず、後半には50/50から上をとってリードする大健闘。階級別においても、準々決勝で注目の新鋭アイザック・ドーダーライン(アリアンシ)からスイープを二回決め、後半はドーダーラインの下からの仕掛けをトップから封じることで地力を見せつけるなどして決勝に進出した。
もう一方のブロックから予想通り勝ち上がって来たのは、2回戦で日本の岩崎正寛にスイープ&パスで完勝した昨年のライトフェザー級世界王者パウロ・ミヤオ(シセロ・コスタ)。かつてスーパー茶帯としてシノギを削ったライバル対決が、黒帯の国際大会で再び実現した。
まず引き込んだのはアンドレの方。対してパウロはダブルガードには持ち込まず、立って上から対処することを選択。アンドレはデラヒーバガードを作って揺さぶりにかかるが、パウロも見事なバランスを保ちながら、足のフックを解きにゆく。
やがてアンドレが内回りスイープの体勢を作った所で、パウロが上からダイビングしてのベリンボロ狙いへ。アンドレは一瞬上を取るものの、すぐにパウロにズボンを掴まれて尻を出されてしまう。ここでアンドレはたまらず下になったが、バックは許さなかった。パウロが仕掛けた攻撃をアンドレが守ったともいえる攻防だったが、審判は一瞬上をキープしたアンドレのスイープに1アドバンを与えた。
その後もパウロの上からのプレッシャー&ベリンボロ狙いと、アンドレの下からの揺さぶりの攻防が続く。後半試合がスタンドに戻ると、今度はパウロの方が引き込んでスイープ狙いに。内周りから50/50で足を搦めてアキレス腱固めの体勢から立って上を狙うが、アンドレも強靭な足腰で耐える。
リードされているパウロは、ならばとばかりにアンドレのズボンを掴んだまま立ち上がってのテイクダウンを狙うが、アンドレはこれも耐えて逆に横に回ってのパスを仕掛けていく。柔軟な体を二つ折りにしながら足を効かせて守ってみせたパウロだが、主審はここでアンドレに追加のアドバンテージ。しかし副審二人がそれに同意しなかったため、このアドバンテージは取り消された。
残り1分。後のないパウロは2回戦で岩崎をスイープしたオモプラッタの体勢に。そのまま肩を極めながら反動をつけて起き上がって返そうとするが、堪えたアンドレはその腕を引き抜くことに成功。しかし、この攻撃でパウロに1アドバンテージが与えられ、残り15秒で見事に追いついてみせた。その後は両者決め手がなく試合終了。優勝の行方はレフェリー判定に委ねられることに。
両者ともに上下から持ち味を発揮した勝負の判定は……アンドレに凱歌が挙がった。互いに正規のアドバンテージは一つずつ。となると結局取り消されたものの、一時はアドバンテージと判定されたアンドレのパス攻撃が差を分けたといえるかもしれない。ただし、アンドレが最初にアドバンテージを得た攻防は彼のスイープ・トライに対して、パウロが上からのベリンボロのカウンターを仕掛けて追い込んだものにも見え、気の毒な敗戦となってしまった。
それにしても、あえて序盤は上から戦うことを選択したパウロが見事なバランスとプレッシャーで攻め込み、そして飛び込みざまのベリンボロの仕掛けを見せれば、アンドレも強靭な足腰を活かしたトップキープ術と決定打となったパス攻撃を披露したこの試合。世界最高峰にして最先端をいく2人の戦いは、いわゆる「モダン柔術」が一時期のダブルガード一辺倒の攻防ではなく、見応えのあるトップ×ボトムの攻防へと昇華したことを示してもいた──。進化する柔術が、面白くなってきた。
なお、ライトフェザー級は玉木強を倒したジョアオ・ミヤオがチームメイトとクローズアウト。ライト級はアトスの新鋭マイケル・リエラJrが制し、新時代の風を感じさせた。
■アダルト黒帯・リザルト
【ルースター級】
優勝 カイオ・テハ(ブラジル)
準優勝 芝本幸司(日本)
【ライトフェザー級】
優勝 ジョアオ・ミヤオ(ブラジル)
準優勝 イアゴ・ジョルジ(ブラジル)
※両者戦わずにクローズアウト
【フェザー級】
優勝 マーシオ・アンドレ(ブラジル)
準優勝 パウロ・ミヤオ(ブラジル)
【ライト級】
優勝 マイケル・リエラJr (米国)
準優勝 アレックス・ギスベルト(スペイン)
【ミドル級】
優勝 ヤゴ・ソウザ(ブラジル)
準優勝 アラン・ナシメント(ブラジル)
【ミディアムヘビー級】
優勝 ガブリエル・アルジェス(ブラジル)
準優勝 ホムロ・バハウ(ブラジル)
※両者戦わずにクローズアウト
【ヘビー級】
優勝 ジャクソン・ソウザ(ブラジル)
準優勝 フィリッピ・ブエノ(ブラジル)
【スーパーヘビー級】
優勝 エルベルト・サントス(ブラジル)
準優勝 ルシオ・ホドリゲス(ブラジル)
【ウルトラヘビー級】
優勝 ペドロ・ソウザ(ブラジル)
準優勝 ルーク・コステロ(ブラジル)
【無差別級】
優勝 フィリッピ・ペナ(ブラジル)
準優勝 ホムロ・バハウ(ブラジル)
※決勝は両者戦わずにクローズアウト