この星の格闘技を追いかける

【Pancrase330】12・25を読む 鶴屋怜戦へ、猿飛流─02─「やっぱり世界一、UFCにSASUKEと行きたい」

【写真】One for All, All for ONE。苦労人、ベテランの意地。全てを吹き飛ばす勢いの鶴屋怜に対し、猿飛流の対抗策とは (C)NOBU YASUMURA

25日(日)、横浜市中区の横浜武道館で開催されるPANCRASE330。同大会のメインで鶴屋怜の挑戦を受けるフライ級キング・オブ・パンクラシスト猿飛流インタビュー後編。

チャンピオンでありながらアンダードッグ。負からのスタートで鶴屋対策に時間を割き、そこから自分の戦いをするというメンタルを創ってきた。そして王座防衛をして、UFCという言葉を堂々と口にする。12・25を読む。第12弾は猿飛流インタビュー後編をお届けしたい。

<猿飛流インタビューPart.01はコチラから>


──MMAファイターは自分の力に自信を持っている選手ばかりだと思います。だから勝つイメージで練習できる。ただし、劣勢になった時の準備ができていない場合もあるかと。準備というか、腹積もりのようなところで。

「ああ、それ凄く分かります」

──対して今回の怜選手との試合では、失礼ですが猿飛流選手は劣勢、マイナスからのスタートで準備をしてきたのではないでしょうか。

「対策練習は万全です。怜君は怖いモノ知らずで、自分のやるべきことを徹底してやってきます。我儘な戦いを貫き通す。だから最初は対処のことをずっとやってきました。でもRoad to UFCで勝った佐須君が『今回はテーマとして、相手どうこうでなく自分のやるべきことだけをやることだった。相手の試合映像も視ていない』と言っていて。

佐須君の師匠の弘中(邦佳)さんも『UFCファイターっていうのは自分のやりたいことをやっている』と言われていたみたいで。それが上手く行ったと。この言葉を聞くまで、ずっと対策ばかり考えていて自分の練習を忘れていたことに気付いたんです。

『自然と受けに回っているな』と。最初から後手に回っている。そこから対策練習はそこまでやらずに、基本姿勢として自分から攻めて、自分の好きなことをやることを大切にしてきました。自分の動きを重視して……結局、勝つヤツはそうなのかなって。攻められたときには、対策練習でやってきたことを出す」

──その対策練習ですが、調印式の会見でレスリング対策として大学レスリング部に行っていたと。

「ハイ、専修大学のレスリング部で練習させてもらっていまいした。スクランブル、動いて、動いて、動きまわる試合をしようと思っています」

──動き回るという部分は、怜選手が最も得意とする展開かと思った次第です。怜選手の動きを止めるなら、いっそのことクローズドガードの中にいれるとか。膠着を誘発すると、リズムが狂うことはないでしょうか。

「アハハハハ。面白い考え方ですよね。それでリズムを狂わせることができるかもしれないですよね。ただ……」

──ハイ。

「クローズドにいれるとガードの中でもポスチャーが強いから、威力のあるパウンドを打たれると思います。きっとあの怜君の軸の強さ強さだと、足を利かせてコントロールするのは難しいと思います」

──なるほどぉ!! 机上の空論、スミマセン。では怜選手を止める手段というのは?

「それは上を取ることです」

──真逆でしたね(苦笑)。

「完全にパスガードをすれば、止まります」

──では上を取ることが必須だと。

「ハイ、そうです。上を取る必要があるのですが、怜君の力に対して力で行かないことです。力で抗うとレスラー独特の力の使い方で、やられてしまいます。その力の使い方を学ぶために、専修大学にずっと行かせてもらってきたんです。

パリ五輪を目指しているような選手とも練習ができて……当然のようにボッコボコにされます。だからこそディフェンスに徹しながら、彼らの力の使い方が学べています。そこで力で対抗するのではなくて、抜けるようなイメージですかね。

そういう風に戦おうと思います。その力の入れ具合が独特で、これまで怜君と戦ってきた選手はやられちゃってきていたので。その独特の力の使い方という部分に関しては、この間の練習でかなり学ぶことができました。だから、試合当日には僕の受けと対抗策を見てもらいたいですね」

──押忍。楽しみにさせていただきます。では改めて、鶴屋怜選手を迎え撃つフライ級キング・オブ・パンクラシスト・チャンピオンシップに向けて意気込みの方をお願いします。

「それは……さっきも言いましたけど、この時点のインタビューで口にすべきか分からないですけど、やっぱり世界一、UFCにSASUKEと行きたい。これまでUFCという言葉を発していなかったですけど、怜君に勝ったらケージのなかで宣言しようかと。怜君に勝てば、UFCに触れても文句言われないかなって。そう思っているので、勝ってUFCを狙うと自信もって宣言させてもらおうかな──と」

■視聴方法(予定)
12月25日
午後2時30分~U-NEXT
午後2時30分~ ABEMA PPV ONLINE LIVE

PR
PR

関連記事

Movie