この星の格闘技を追いかける

【WJJC2018】ルースター級。芝本幸司、かく戦えり──一本勝ちスタートも、イアゴ・ガマを打ち破れず

Shibamoto【写真】2年振りのムンジアル。当然のベスト8入りを果たした芝本だったが……(C) SATOSHI NARITA

5月31日(木・現地時間)から3日(日・現地時間)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われた。ブラジリアン柔術の頂点を極める同大会レビュー、第2回は昨年の負傷欠場を経て悲願の表彰台を目指しルースター級に出場した芝本幸司の戦いを振り返りたい。


01<ルースター級1回戦/10分1R>
芝本幸司(日本)
Def. by 送り襟絞め
クラウジオ・エンヒッキ(ブラジル)

試合開始後、同時に引き込んだかのように見えた両者だが、そこから芝本が立つと審判が2ポイントの仕草をみせる。エンヒッキが先に引き込んだという解釈らしい。下になったエンヒッキは、すぐに芝本の裾をヒザ下から回して取るシッティングの体勢を取る。そのまま芝本を引き寄せて前に崩したエンヒッキは、その反動で芝本を後ろに倒して上に。すぐに2点を返してみせた。

02下になった芝本は片襟片袖ガードを取る。上のエンヒッキが横に体を開いてパスを狙ってくると、芝本はそのタイミングで勢いよく後転。豪快にエンヒッキの体を舞わせた芝本は、すぐにバックに付くとそのままフックを完成して4点獲得、6-2とリードした。さらにそこからチョークを狙う芝本だが、エンリケは防御しながら徐々に体をずらしてディープハーフに。さらにエンヒッキはそこからスピンして上を取り、スコア6-4と追い上げる。

03クローズドガードの芝本に対し、エンヒッキはその足を開かせての両足担ぎを中心にパスを試みる。ここで芝本はベリンボロで崩し、またクローズドから足を開いた瞬間に仕掛ける巴投げでエンヒッキを舞わせるなど、主導権は決して渡さない。

04やがてエンヒッキが再び両足担ぎを狙ったところで、その体をずらして崩した芝本はバックテイクに成功。リードを広げてみせると、そのまま送り襟絞めでエンヒッキからタップを奪った。

流れの中でスイープを許す場面もあった芝本だが、エンヒッキを何度も宙に舞わせるなど、技の切れ味を見せつけての勝利。ヨーロピアンで苦杯を舐めさせられた新鋭、イアゴ・ガマとの雪辱を賭けた準々決勝に駒を進めた。

05<ルースター級準々決勝/10分1R>
イアゴ・ガマ(ブラジル)
Def. by 4-2
芝本幸司(日本)

06試合開始後に同時に座った両者。ここで芝本が上を選択してアドバンテージを獲得した。ニーシールドを用いたハーフガードがラッソーガードを試したガマは、やがて芝本のデラヒーバフックで絡めた芝本の左足を右腕で抱えながら、左袖を掴む体勢に。そこからガマは巴投げの要領で投げを狙うが、芝本も素早く反応して上をキープした。その後も芝本の左袖を取りたいガマと、それを嫌う芝本のグリップ争いが続いた。

07変わらず芝本の左足をコントロールしているガマは、やがて芝本を前に崩して上を取って2点を獲得。下からスパイダーグリップを作る芝本に対し、立ち上がったガマはそのグリップを切ってのパスを狙うが、芝本は足を効かせて防ぐ。やがて芝本はガマの右手と右足を引きつけると、腰を蹴ってバランスを崩させて上を取り返し──2-2のタイに持ち込んだ。残り6分。スコアは同点だが、試合開始後に取ったアドバンテージ一つぶん芝本が勝っている。

下になったガマは、再び芝本の左足に絡んで抱えると、後ろに倒して4-2で再逆転。再びボトムとなった芝本はガマを引きつけて崩そうとするが、ガマはバランスをキープしてニースライドを狙う。そのヒザを押し戻した芝本は、左足でガマの顔を蹴るようにしてのけぞらせてからベリンボロでのバック狙いへ。

08しかし、ここでガマが体勢を入れ替えてベリンボロ返しを仕掛け、そのまま芝本のバックに付いてみせた。残り時間が3分近くとなるなか、ガマはシングルフックを入れる。芝本は下から解除を狙うが、ガマは背後から芝本のギを掴んで背中に密着してポジションをキープし続ける。それでも芝本はシングルフックを解除。体をずらしての脱出を試みるが、密着するガマは芝本にスクランブルは許さず、ヒザを抜きかけたハーフ上の体勢を取った。この一連の攻防で、ガマに大きなアドバンテージが一つ追加されたのだった。

09残り1分。下にいる芝本は、スイープを一つ決めればポイントもアドバンテージも同点に持ち込めるはするものの、バックを取られかけた以上レフェリー判定は絶対不利となるという──非常に険しい状況に追い込まれてしまっている。

それでも諦めずに動きを作る芝本。しかしガマはニアマウントの体勢になると、芝本の上半身に張り付くように密着。最後になんとかディープハーフの体勢まで持ち込んだ芝本だが、ここで時間切れ。芝本はまたしてもガマとのポイントゲームに敗れてしまった。

試合の決め手となったのは、芝本の仕掛けたベリンボロに対するガマのベリンボロ返し。さらにいえば、そこからバックや上の体勢をキープしてみせたガマの技術だろう。フィジカル面では芝本に劣っているように見えるガマだが、隙のない体捌き、力ではなく高い密着度で相手を封じる持つポジショニング等、柔術の奥深さを改めて感じさせる戦いぶりだった。

芝本は無念の準々決勝敗退。上になって試合を終えれば勝利できる、という展開を後半まで作れていただけに残念な結果となった。世界トップに通用する技術と肉体と作戦を兼ね備えていても、一瞬の攻防で試合をもっていかれてしまう──世界最高峰で勝つことの厳しさが浮き彫りとなった。

PR
PR

関連記事

Movie