この星の格闘技を追いかける

【DEEP127】約1年3カ月ぶりの復帰戦。関鉄矢が試合巧者ぶりを発揮して五明宏人に判定勝利

<フェザー級/5分3R>
関鉄矢(日本)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28.
五明宏人(日本)

サウスポーの五明に対し、関がインローを蹴る。前に出る五明が左ミドル、関は右ミドルを蹴り返す。関は右ミドルを蹴りながら、右ストレートから左フックで前に出る。五明も前に出ながら左ミドル、関が右ストレートから左フック。五明も左を返して相打ちになるが、関の左が先にヒットして五明が前方に崩れる。関は亀になる五明にパンチを連打し、五明もケージまで移動して立ち上がる。五明が関をケージに押し込んで離れる。

関は右の前蹴り、五明が圧力をかけて前に出る。関がテイクダウンのフェイントを見せると、五明が飛び込むような左ストレートを打つ。関はガードを上げて前進。そこに五明が左のテンカオ突き差し、組みつく関から距離を取る。五明が左ストレート、関も左右のストレートで前に出る。五明は組みの攻防になると関をケージに押し込みつつ離れる。五明が左ハイ、関は左フックを狙う。パンチをまとめて前に出る関。五明が左ストレートと左ヒザ蹴り。関は蹴り足キャッチからテイクダウンを狙い、前に出ながら右フックを当てる。

2R、関が上体を振りながら前に出て右ストレート。五明はそこに左ヒジを狙う。組みの攻防では五明が関をケージに押し込んで離れる。ここで関がシングルレッグに入り、五明はそのままバックを狙うが、関がトップキープに成功する。関が細かくパンチを入れ、五明は足で関の体を蹴りながら蹴り上げ。関は一度インサイドガードで落ち着いて中腰からパンチを落とす。五明は関の体を蹴って立ち上がり、バックを見せつつ正対する。関は右の前蹴り、五明は右フックから左ストレートにつなげる。

関はじりじりと前に出て右ストレートから左フック、右ハイを蹴る。五明も左の蹴りから左ストレートを打つが、この蹴りがローブローとなってしまう。再開後、左の蹴りから前に出る五明。関のインローに左ストレートを合わせる。関は細かく上体を振ってシングルレッグへ。五明の後ろに回るが、五明も正対して離れる。関は右ストレートから飛び込んで左フック、右ボディストレートにつなげる。そこに五明も左ストレートを狙う。関が右ハイ、五明は右フックを返す。最後は五明が左ストレート、関が右ストレートで前に出た。

3R、上体を振りながら関が距離を詰める。五明が左ストレートを合わせると、関も左フックを打ち返す。距離を取りながら左ストレート・ヒジを狙う五明。関も右ストレートから前に出て左フックまで返す。関が五明のパンチに合わせて組みつくと、五明が関をケージに押し込んでバックへ。そのまま五明がグラウンドに持ち込んで足の四の字フックする。

関は五明の手を両手で持ちつつ体を反転させてインサイドガードで上になる。関はパンチを落としながら、背中を見せて立とうとする五明にパンチを入れる。関がバックにつくと五明が腰を上げてバックキープを許さずに離れる。関が右ストレートで前進。今後は五明が自ら組みついてケージへ。関はケージを背負いながら細かくヒザ蹴りを入れて離れる。

関が右ストレートから左フック、五明は関のパンチにヒジを狙う。関が右ストレートから左フック、右ストレート。五明が左ミドルを蹴ると関が蹴り足をキャッチしてテイクダウン。五明が下から蹴り上げを蹴ったところで試合終了となった。判定は3-0で関の勝利。昨年6月のカルシャガ・ダウトベック戦以来、約1年3カ月ぶりの復帰戦で勝利を収めた。


PR
PR

関連記事

Movie