この星の格闘技を追いかける

【DEEP JEWELS48】ホームグラウンドで浜崎朱加戦、須田萌里「寝技で勝負するならケージのほうが――」

【写真】浜崎戦のあとにはムンジアルにも挑むという須田。2025年は勝負の年だ(C)SHOJIRO KAMEIKE

23日(日)東京都港区のニューピアホールで開催されるDEEP JEWELS48で、須田萌里が浜崎朱加と対戦する。
Text by Shojiro Kameike

2月17日、須田にとってはキャリア最大のマッチアップともいえる浜崎戦が発表された。浜崎が今回DEEPジュエルスに出場することになった経緯は、本人がインタビューで語っているとおりだ。

対する須田はこの対戦について、RIZIN&DEEPジュエルス王者である伊澤星花と戦うための道のりだと語る。確かに浜崎を下せば、国内女子MMAにおいて須田が第一線に飛び出すことになるだろう。一方で浜崎のキャリアと比較した場合、須田不利という予想は免れない。そんななかで須田、そして父のスダコンガこと智行氏に浜崎戦について訊くと、確かな自信をのぞかせた。


――1月には成人式に参加されたとのことで、おめでとうございます。まずは成人としての抱負からお願いします。

「ありがとうございます。でも成人式を終えても、特に何も変わらないですね(笑)」

――アハハハ。そんな成人式の1カ月後に、浜崎戦が発表されました。

「結構突然のお話やったので、『今か!』という気持ちはありました。ただ、ただ、もともと私は3月大会で試合をしたくて、なかなか相手が決まらなかったんですよ。試合が決まって嬉しいけど、対戦相手にはビックリです」

――現在は日本女子MMAに何年か一度訪れる「同階級の日本人選手は、ほぼ対戦したことがある」という状況にありました。昨年12月に上瀬あかり選手を下したあと、どこで誰と対戦したいという希望は持っていましたか。

「うぅ~ん、難しいですよね」

智行 実は僕のほうから、対戦したい選手として浜崎さんの名前は挙げていました。

――えっ!? そうだったのですか。

智行 伊澤星花選手と対戦するためには、これまで伊澤選手が勝ってきた相手を倒していくことが順番として正しいのかなと思って。だから今後は伊澤選手との試合も視野に入れていきます。

――つまり、Road to 伊澤星花ということですね。伊澤選手とは以前に練習したことがあると聞きました。いつ頃から対戦を意識していたのでしょうか。

「伊澤さんとは「3回ぐらい一緒に練習させてもらったことがあります。当時は『一緒に練習を――』ということだけで、対戦することとかは全く意識していなかったですね」

――では、その伊澤選手との対戦を意識し始めたのは……。

「伊澤選手がDEEPジュエルスのベルトを獲った頃からです。私はずっと『チャンピオンになりたい』と言っていました。伊澤選手が自分の階級のチャンピオンになったからには、伊澤選手と戦わないとアカンなと思うようになって」

智行 ただ、まだ萌里の実力は伊澤選手に追いついていない。かといって他に対戦する相手がいない。そう考えていた時に、浜崎さんが復帰されて。萌里の成長を見ながら、今やったら浜崎さんを超えられるんじゃないかと思ったんですよ。萌里には「相手の名前にビビんなよ!」と言っています。

「アハハハ。いや、本当に――凄い選手ですよね。ずっと世界で活躍されてきたファイターで。調べたらお父さんと浜崎さんは年齢が同じなんです(※智行さんは1981年9月生まれで、1982年3月生まれの浜崎とは同学年)。その年齢でもトップで活躍されているので、本当に凄い選手やと思います」

――浜崎選手が現在でもトップで戦うことができている要因は何だと思いますか。

「気合いというか、気持ちが強い選手ですよね」

――では智行さんが言われている「浜崎選手を超えられる」という部分について、ご自身ではどのように考えていますか。

「スタミナ、体力、スピードとか。あとは私も柔術を始めて10年が経つので、寝技の技術は超えているというか、超えていたいです。組みやったら――特に寝技なら負けていないと思っています」

――浜崎選手は現在RIZINを主戦場としています。須田選手としては「やるならRIZINで」という気持ちはなかったですか。

「そういう気持ちはないですよ(笑)。RIZINでもDEEPジュエルスでも、試合をすることには変わりないので。ずっと出ているDEEPジュエルスのほうが慣れているから、やりやすいと思います」

――須田選手にとっては、DEEPジュエルスがホームグラウンドというわけですね。

「ホームグラウンド……、そう言って良いですよね?」

――浜崎選手がDEEPジュエルスに出ていたのが10年前ですし、DEEPが付かないジュエルス時代のほうが試合数は多いです。

「じゃあDEEPジュエルスは、私のほうがホームグラウンドです! あとはリングよりもケージのほうがやりやすいですね。リングやと組んだ時、どうしてもクラッチがロープの外に出たりするじゃないですか。寝技で勝負するならケージのほうがやりやすいと思います」

――浜崎選手のケージでの試合については?

前回の試合って、あまりケージを使って戦っていたという印象はないんですよ。その前からもケージに押し込んだり、壁レスをしたり――とかっていうイメージはなくて」

――では浜崎選手に対して、ファイターとしてどのような印象を持っていますか。

「キムラが巧いのと、気持ちですね。でも気持ちも勝ちます!」

――今そう言い切った時の笑顔から、決して過信ではなく、純粋な自信を持っていることが分かります。

「ウフフフ」

――ここで浜崎選手に勝てば、すぐ伊澤選手と対戦したいですか。RIZINにしてもDEEPジュエルスにしても、伊澤選手の対戦相手が出て来たと考えるでしょう。

「すぐ――う~ん……次の試合で浜崎さんに勝ったら、伊澤選手に挑戦するに値する選手であるかどうかが分かると思うんです。お父さんは『もう少し時間が欲しい』とは言っていますけど」

――であれば、浜崎戦もこのタイミングは早いとは思いませんか。

「今やらないと、もしかしたら浜崎さんと対戦するチャンスは今後ないかもしれないですよね。やっぱりタイミングって重要じゃないですか。自分にとってベストな時期に試合を選ぶのは難しいです。でも、やるときゃやらなアカンし――頂いたチャンスは、しっかりモノにします」

■視聴方法
3月23日(日)午後17時25分~
YouTube DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ、U-NEXT、サムライTV

■対戦カード
<49キロ契約/5分3R>
浜崎朱加(日本)
須田萌里(日本)

<バンタム級/5分3R>
東よう子(日本)
MANA(日本)

<49キロ契約/5分2R>
青野ひかる(日本)
彩綺(日本)

<ミクロ級/5分2R>
山﨑桃子(日本)
ジャカ季美香(日本)

<ミクロ級/5分2R>
ちびさいKYOKA(日本)
古林礼名(日本)

<49キロ契約/5分2R>
須田美咲(日本)
SAAYA(日本)

<63キロ契約/5分2R>
ぽちゃんZ(日本)
エレナ(日本)

<ストロー級/5分2R>
堀井かりん(日本)
横瀬友愛(日本)

<49キロ契約/5分2R>
横瀬美久(日本)
横江明日香(日本)

<キックルール ストロー級/2分2R>
島村優花(日本)
中村サキ(日本)

<アマチュア ストロー級/3分2R>
せりな(日本)
あきぴ(日本)

PR
PR

関連記事

Movie