この星の格闘技を追いかける

【ONE FF68】テイクダウン&抑えの若林耕平が、最後に反撃を受けるもサンランフーシーをスプリットで下す

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
若林耕平(日本)
Def.2-1
サンランフーシー(中国)

サウスポーの若林が左ミドルから組みついて、ボディロックテイクダウンを決める。ギロチンのサンランフーシーに背中をつかせた若林は、クラッチがなく片手で頭を抱えるサンランフーシーに対し、頭を上げてパンチを落とす。サンランフーシーはクローズドガードで頭がエプロンに出ており、リング中央に戻される。下からエルボーのサンランフーシーだが、しがみつきが中心で寝技は防御に徹している。若林も有効なパンチがなく、ONE裁定ではスタンドに戻った時にパンチを受けないことが大切になって来る。

レフェリーが両者の頭を中央に向かせて試合がリスタートも、サンランフーシーが頭を抱える。上体を起こした若林が勢いのある右のパウンドを一発。残り30秒で、両足でアップキックという──これは寝技ができないな──というサンランフーシーをパス。ハーフに戻されも肩固め狙いの若林は、ブリッジからスクランブルを許しスタンドに戻ると初回が終わった。

2R開始早々、若林の左の蹴りに組んだサンランフーシーがバックに回る。胸を合わせた若林が体を入れ替えて、コーナーに押し込む。ここから小外刈りでテイクダウンを決めた若林が、ハーフで抑える。サンランフーシーはここもしがみつくか、エルボーや細かいパンチを下から打つ。クローズドのサンランフーシーは、レッスルアップやそこに通じるリバーサル、もしくは立ち上がる動きを一切見せない。すぐに頭を外に出すサンランフーシーを見てレフェリーがブレイクから、試合を中央に戻した。

残り45秒になって若林が左のパウンドを振り下ろす。とはいえ、頭を胸をつける時間も多い。サンランフーシーの腕十字を察知し、立ち上がった若林は、続いて立ち上がったサンランフーシーと同時にミドルを繰り出す。ここで時間となったが、サンランフーシーがパンチを一発を入れ若林に謝罪した。

最終回、若林のシングルレッグに簡単に下になったサンランフーシーは、三角絞めを防がれる。若林は足を抜きに掛かるが、直ぐに戻したサンランフーシーが下からボディトライアングルに取る。右、そして左とパンチを落とした若林に対し、サンランフーシーは下からエルボーを打つ。立ち上がって戦況を五分に戻すことができないサンランフーシーと、抑え中心の若林のファイトは残り2分15秒に。

とレフェリーがブレイクを命じ、スタンドに戻る。テイクダウン狙いを切ったサンランフーシーが、左を当てる。さらに右ミドルを蹴るが、若林が組んでボディロックに。コーナーでクリンチから離れた若林に、サンランフーシーが右ハイ。直後に左ハイをキャッチされた若林はテイクダウンを奪われ、サンランフーシーの勢いのあるエルボーを受ける。

さらにヒジを続けたサンランフーシーが立ち上がり、飛び込んでパンチへ。若林はヒップエスケープし、体が場外に。レフェリーが若林を中に戻すと、立ち上がっていたサンランフーシーがパウンドを狙ったところでタイムアップに。結果、ジャッジの裁定は割れ──若林はスプリット判定勝ちに、感極まった表情を見せた。


PR
PR

関連記事

Movie