この星の格闘技を追いかける

【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:4月:スタッツ✖アルチュレタ「日本人が勝てない理由」

【写真】大沢親分は勝ったスタッツではなく、負けたアルチュレタに注目していた (C)BELLATOR

過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、大沢ケンジ氏が選んだ2022 年4 月の一番。4月23日に行われたBellator279で組まれたBellator暫定世界バンタム級王座決定戦&ワールドGP準決勝=ラフェオン・スタッツ×フアン・アルチュレタ戦について語らおう。


──大沢さんが選んだ4月の一番は?

「スタッツ✖アルチュレタです。で──僕の想いを伝えたいのは、勝ったスタッツではなくてアルチュレタなんですよ。アルチュレタって足を使うイメージの選手だったんです。お前は打撃で勝負できないだろうって評価が低かった選手で」

──相手の動きを見て、巧くテイクダウンまで持ち込む。ちょこまかしている選手という印象でした。

「テイクダウンまでいっても打撃の部分はそんなに怖くない。逆にいえばテイクダウンだけで、逃げながら何かやってくるだけだと思っていたんです。

そうしたら、スタッツを相手に圧力を掛けて自分から行く。前に出て攻めたら一回外して、またすぐにプレッシャーを掛ける。あっ、こんな戦い方ができるんだと思いました。打撃も近い距離で、自分から攻める。最近の日本人の連敗、世界のトップどころの戦い方……世界の距離は無関係でない。そこが凝縮された試合でした」

──というと?

「僕がさんざっぱら言っているように距離は近づいている。UFCのロブ・フォントとマルロン・ヴェラにしてもそうですよね。堀口✖ミックスもそう。距離を外すような相手に対して、詰めてキックボクシングのような距離で戦っています。この距離がスタンダードになったと思います。

近い距離を嫌がって外しても、すぐに詰められる。勿論それだけじゃなくて、他も戦えないとダメだけど近い距離も戦えないといけない。ここを嫌がっても詰められる。

レスリングが強いスタッツを相手に、長い距離を取らせないよう距離を詰めることを意識しながら打撃を使う。そういう選択をアルチュレタがしたことでも、今のMMAの距離がどういうモノになっているのかが表れていたと思います」

──テイクダウンを切れるから、それができる。倒されても立てるわけですよね。

「そこは大前提です。キックボクシングをそのまま持ち込んでMMAが勝てるわけがない。そこからなんです、今日の本題は」

──おお(笑)。お願いします。熱気を帯びてきましたね。

「何で日本人が勝てないのか。それは日本人選手が偏っているからです。寝技だけ、打撃だけ。戦い方の選択がほぼ一つだから、ジャンケンで自分がグーで相手がチョキなら勝てるけど、相手がパーなら勝てない。

相手がグー・チョキ・パーを出せるタイプだと、勝てない。組み技がなくてストライカーだと勝てる。打撃がない相手なら勝てる。それは打撃、レスリング、寝技と全てにおいてトップレベルにいる選手が少ないからなんです。だから安定して成績が残せない。

堀口選手や金ちゃん(金原徳正)だと、世界を相手にしても安定した結果が残せると思います。一方で、バランスが良くても一つ一つのレベルがそれほど高くない選手は、相性に関係なくある程度まで勝てる。でもトップとは差がある。

アルチュレタがあの試合をした。あの距離で、あれだけの打撃戦ができる。初回にテイクダウンを奪われ、最後はハイキックで負けましたが……言ってみると、やられたのはその2点だけ。『お前、ここまでできるの?』ってファイトをやってのけたんです。でも『いや、そりゃそうだよな。ベラトールのバンタム級でトップの1人なんだから、全部持っていて当然だよな』と今回の試合で気づかされました。

要はどれだけ練習しているのかということなんですよ」

──行き着くところがそこになると、選手個々の力にもよりますが、業界の力も問われるかと思います。スポンサーシップを得る。ファイトマネーが高額。そうでもないと練習をして生きていくことはできない。仕事をしながら練習をしている選手が、そういう選手にどう歯向かえるのか。

「フルタイムでないと、厳しい。それは確かにあります。結局、打撃だけだと日本人は勝負できる。組み技だけでも勝負できる。でも、穴があるのは練習時間が確保できていないから。

じゃぁ、普段からどういう練習をするのかということになると思うんです」

──HEARTSの激闘王は接近戦でテイクダウンを許しています。

「(中田)大貴のことですか? 大貴なんてMMAを始めて3年ですよ。組み技はこれからです。現状でタイトル戦線の手前とかまで行って目立ったのは日本だからです。もうちょっと時間をかけて育てるつもりが、ハマっちゃって良い所が出てしまって相手を喰うことがデキた。すぐに上に行ってしまった。でも、本来はまだ成長過程も成長過程、発展途上なんです」

──自分の勝てる部分で勝てた。ここから課題の克服する必要があると考えると、勝っていてもその勝てるイメージを上の相手、国際戦で持つのではなく、自身の戦い方に対して違うイメージを持つ必要があるのか……。

「その通りだと思います。相性が良いと勝てるけど、違うと負ける。武器が足らないんです。そこも練習量が足りないからです」

<この項、続く

<この項、続く>

PR
PR

関連記事

Movie