【Pancrase327】世界と戦う日本人(07)鶴屋怜─後編─「日本のフライ級の誰と戦っても負けない」
【写真】目指すは不言実行でなく、有言実行なのだろう (C)MMAPLANET
29日(金・祝)、東京都の立川ステージガーデンにて開催されるPancrase327で、秋葉太樹と対戦する鶴屋怜インタビュー後編。
いってみればキャリア3戦。練習での強さは、数多く伝わってくる。とはいえ練習と実戦は違う。『ホントのところ、どんなモンなの?』という風に業界が思っていることは、鶴屋本人が一番感じ取っているところだ。とはいえ幼少期からレスリング、柔術、MMAとコンペティションで戦い続けてきた19歳だ。彼自身が練習と試合の違いを理解している。
2022年、春~世界に立ち向かうJ-MMAファイター特集~。第7弾─後編─、鶴屋怜の話に耳を傾けたい。
<鶴屋怜インタビューPart.01はコチラから>
──K-PLACEとSTF、掟破りですねぇ(笑)。鶴屋浩ならでは、です。
鶴屋浩 いやいや、勘弁してください。僕はどちらのジムの代表とも仲が良いですから(笑)。箕輪選手はONEに参戦するまでウチの道場に来ていましたし、今日も関原(翔)選手が出稽古に来てくれましたよ。
──箕輪選手はONEストロー級に内藤のび太選手がいるから、戦うことがあるかもしれないとパラ千葉系の練習を控えるようになったのでしたね。でも自分の階級の選手と緊張感のある練習ができているということですね。
「ハイ、良い練習になっています。箕輪選手、K-PLACEでは関原選手、荻窪(祐輔)選手、有川(直毅)選手、福島(啓太)選手たちとも、負けないつもりで練習しています。父とも話していて、これからも行けるところには行こうと。Me,Weで藤田(大和)選手、山北(渓人)選手、倉本(一真)選手とお練習させてもらいたいと考えています」
──出稽古を増やすというのは、どういう心境の変化があったのですか。
「正直、ジムで同じメンバーと練習を続けていると仕掛けてくることが分かるので。それが出稽古にいくと何を仕掛けてくるか分からないですし、神経を使います。精神的に実戦に近い気分になれます。だから出稽古に行くっていう感じです」
──神経が擦り減ることはないですか。
「いやぁ自分的には結構楽しくて。喧嘩ではないですし、喧嘩腰の選手もいないです。でもヒリヒリした練習になります。それに父の運転で家に帰るのですが、その時に練習を振り返って話ができるのも凄く面白いです」
──その出稽古は秋葉戦を踏まえてという部分もあるのですか。
「いえ、出稽古に行ける時間ができたので行くという感覚です」
──もう、このインタビューを読むと秋葉選手や陣営は今まで以上に負けたくないと思うでしょうね。その秋葉選手の印象、改めて聞かせてください。
「ハッキリ言って、自分の今の実力だったら、練習通りの力が出されば勝てます。普通の力を出すことができれば、相手にならないと思います」
──練習通りの力……過去3戦は出せましたか。
「ハイ。出せています。今言った、練習通りの力が出せないというのはアイポークがあったり、アクシデントが起こらない限りということです。自分のメンタルとか、練習通りの動きができないということではなくて。練習と同じ動きは、試合でも出せます。
それに練習と実戦は違いますし、練習では思い切りぶん殴ることはないじゃないですか。だから秋葉選手を軽視しているわけじゃないです。倒しに来る一発のパンチ、ヒザ蹴りとか気を付けないといけない攻撃があります。その一発を受けないように戦い、本来のスタイルをやり抜けば勝てると思っているということです」
──本来のスタイルをやり抜くと、鶴屋怜の勝ち方とはどういう風になるのでしょうか。
「基本、自分が得意なのはテイクダウンです。そこから上を取ってパウンドですね。まぁ一本取れれば狙います」
──イリディアムと契約したことで、世界から視られるファイトになるかと思います。どのような鶴屋怜を見せたいですか。
「正直、皆、この試合……秋葉✖鶴屋怜という試合で『鶴屋、こんなもんなんだ』って言いたいと思っているんでしょうけど──。世界の人の前に日本の皆さんに言いたいことは、今回の試合で『鶴屋怜は自分が思っているような弱いヤツじゃなかったんだな。普通にシンプルに強いな』と思ってもらえるような試合をします。
秋葉選手はパンクラスで3位、いえば日本のトップのなかでの1人です。ただ、自分的には日本のフライ級の誰と戦っても負けないと思っています。だから、圧倒した試合を見せたいと思います」
■視聴方法(予定)
4月29日
午後2時30分~ TIGET LIVE
午後4時30分~ ABEMA PPV ONLINE LIVE
■ Pancrase279対戦カード
<2022年ネオブラッドTミドル級1回戦/5分3R>
江崎壽(日本)
大和田光太郎(日本)
<ミドル級/5分3R>
押忍マン洸太(日本)
佐藤龍汰朗(日本)
<フェザー級/5分3R>
渡辺謙明(日本)
Ryo Takagi(日本)
<ウェルター級/5分3R>
木下憂朔(日本)
村山暁洋(日本)
<フライ級/5分3R>
秋葉太樹(日本)
鶴屋怜(日本)
<バンタム級/5分3R>
井村塁(日本)
TSUNE(日本)
<フェザー級挑戦者決定T決勝/5分3R>
岩本達彦(日本)
透暉鷹(日本)
<ウェルター級/5分3R>
近藤有己(日本)
鈴木一史(日本)
<フライ級/5分3R>
上田将竜(日本)
有川直毅(日本)
<ライト級/5分3R>
松岡嵩志(日本)
冨樫健一郎(日本)
<ライト級/5分3R>
平信一(日本)
粕谷優介(日本)
<フェザー級/5分3R>
田村一聖(日本)
三宅輝砂(日本)
<バンタム級/5分3R>
平田丈二(日本)
ジェイク・ムラタ(日本)
<バンタム級/5分3R>
工藤修久(日本)
平田純一(日本)