【Special】月刊、水垣偉弥のこの一番:11月:アーロン・ピコ✖ゴンザレス「意識の変化が安定感を」
【写真】このテイクダウン能力の高さが、スタイルチェンジをしても勝てる要因 (C)BELLATOR
過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る──装いも新たになった当企画。
背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。そんな新たにMMAPLNAETが迎えた3人の論客──最後の1人は、WECとUFCという世界最高峰から最恐ロシアのACB(現・ACA)で戦ってきた水垣偉弥氏だ。
現役引退後、BELVAでの指導やUFCやLFAの解説を務める水垣氏が選んだ2021年11月の一番。11月12日に行われたBellator271 よりアーロン・ピコ✖ゴンザレス戦について語らおう。
──水垣さんが選ぶ11月の一番、どの試合になるでしょうか。
「アーロン・ピコ✖ジャスティン・ゴンザレスですね。ピコといえば凄い期待を持って見ていた選手で。鳴り物入りでMMAデビューを果たしたのですが、その初戦で大ポカをした。そこから勝利を続けるのですが、ヘンリー・コラレスに出鼻でパンチを貰い、アダム・ボリッチには跳びヒザでKO負けをしました。
凄く実力があるのに、何かが欠けているのか。本当は実力がないのか、そういう風に見るようになっていました。そんな凄いボクシングをMMAでしちゃうのっていうぐらい良いモノがあるのに、下手をすると上に行けないタイプかもしれないと。
それがここ最近、少し落ち着きが出てきたというか。早い段階で終わらせるか、フィニッシュされるかという戦い方から、長いラウンドを戦えるようになってゴンザレス戦も判定でしっかり勝てました。これから──ようやく上の選手とやっていける地力がついたかと思い、この試合をピックしました」
──スーパーエリートと、アマMMAからローカルショーを経てコンテンダーシリーズで勝利もUFCと契約がならなかった。そしてLFAでフェザー級王者になるという雑草のゴンザレスに判官びいき的な気持ちが入った部分もありました。
「そういう選手と根性勝負になると、ピコは脆いんじゃないかという見方もありましたよね」
──ハイ。
「それが何もさせなかった。この試合だけ見ると、ゴンザレスの無敗はどういうことだろうと思わせるような一方的な展開でした。素晴らしいボクシングがあるけど、レスリングを使うようになってピコは安定するようになりました」
──ゴンザレスもD1レスラーなのに、テイクダウンで圧倒しました。
「この試合もそうだし、前の試合もテイクダウンをどんどん決めていましたね」
──聞くところによると、ピコはボクシングも子供の頃からやっていて相当にダメージが蓄積していて、練習でも倒れることがあるとか。
「そうなのですか!!」
──この企画で話を訊いた大沢ケンジさんは日本人もビビらず殴り合うことができるという自論を展開してくれました。では世界と殴り合って来た水垣さんからすると、そこはどうのなか、と。ピコのスタイルチェンジも踏まえて、その辺りはどのように捉えていますか。
「アハハハハ。なるほど。やっている方としては、やっている以上は勝ちたい。それだけです。ただし、倒れやすくなるというのはあります。僕もキャリアの後半はそうでした。反応が遅れると、倒れやすくなります。
そこはダメージの蓄積とは別に加齢により、反射神経も衰えたからだと思っています。そうすると自分が思っているタイミングとは違う形で、攻撃の受け方をしてしまう。
そういう風になった時は、スタイルを変えないといけないです。僕自身は反応が遅れるようになっても、相手の攻撃が見えている間は打ち合いで勝つスタイルのままでした。勝利を手にするには一番手っ取り早い戦い方だったので。
ただし、キャリアの後半に敗北が増えていたのは、そうやって戦ってきたから引き出しが少なくて、殴って勝つことに頼らざるをえなかったというのもあります。そこを避けて戦うことが、なかなか難しかった。それが勝てなくなった要因だと、自分では思っています」
──う~ん、本人が振り返ってくれていることで説得力が半端ないですね。
「勝つために何をするのか……要は、殴られて倒れることが心配になってきたのであれば、辞めれば良いと思います。それが頭を過るようになったら選手としては終わりかと。僕はそれで辞めたので、ピコはそうなる前にスタイルをチェンジできたので良かったです。
それだけのレスリング力がピコにはあって、無暗にパンチで勝負しないスタイルになっています。実はゴンザレス戦でも、最初の2分ぐらいは打撃戦で分が悪いというシーンがありました」
──そうなのですか!!
「これまでのピコの試合ではなかったことですが、様子見をしていました。だから押し込まれているというか、打撃ならゴンザレスができそうだという風に映ることがあって。それこそピコは打撃戦でなくても勝負に行けるというメンタルで戦うことができたのだと思います。
テイクダウンをして試合を有利に進めてから、ボクシングを使った。その辺りの意識の変化が、今後はピコに安定感をもたらすのではないかと感じました」
──それにしても、ここまでかというぐらいテイクダウンが強かったです。これがあるのに、あんなにボクシングで戦っていたのかと。
「注目したいのは短い距離で強い力を出せるという点ですね。ほぼゼロ距離で、相手をぶっ飛ばすようなテイクダウンを決めている。あのレンジで、力を出せる態勢を整えることができる。もともと持った強さもあるでしょうし、打撃有りでもレスリングの距離で戦える打撃があるのも、ピコの強みで。そんな風にゴンザレス戦では、これまでとは違う強さが見られました。
特に1Rで見せた2度目のテイクダウンは、下がりながら決めていました。近距離から下がって、相手を引きつけておいて一瞬で切り替えてダブルレッグで倒した。あそこは常にテイクダウンを仕掛けることができる……そういう動きが体に染みついている強さが見られたシーンでした。
下がりながらの切り返しから、相手を吹き飛ばすようなテイクダウンが取れる。体がそうなっている。あの力を出すことができるよう整えながら、バックステップができる。そこから良い形で相手に当たる。もう、『さすが』という一言です」
──AJ・マッキーがチャンピオンのBellatorフェザー級戦線、ピコにアダム・ボリッチと若くて活きの良い選手ばかりです。
「MMAではここまで若い選手が占めている階級はないですよね。勢いのある選手が生き残ることができるというのは、珍しいです。そのなかでピコは持ちうるポテンシャルの高さは絶対で、期待をして良い選手。チャンピオンになる素質が十分にあるファイターです。
と同時に、一発を被弾して負ける……やらかした敗北の印象も強く残っているので、アレがスタイル的な問題なのか、集中力の欠如が起因しているのか。その辺りもピコの今後には大きく関係しているかと思います。
もし集中力だと、コレって直らないかもしれないです。どれだけ集中できていても、フッと抜ける瞬間があると一瞬にしてやれてしまうのがMMAです。そういう性格的な問題があるとすると、技術的な問題とは違い改善するのは難しいです。
それというのもデビュー戦で、あの負けがあったのにコラレス戦で同じような負けを繰り返した。前回と今回の試合では集中力を持って戦えていたのですが、また一瞬抜いてしまうことがあるかもしれない。
インパクトの強さは抜きんでているし、ファンの高い支持を得られる選手になることは間違いないです。ただしピープルズ・チャンピオン、無冠のままで終わることもあり得る。そういう選手じゃないかと思います」