カテゴリー:Report
【AJJC2019】茶帯フェザー級ではホベルチが世界大会のリベンジに成功&イゴールがWゴールド獲得

【写真】タリソン・ソアレスが移住するオーストラリア・ゴールドコーストのジムへ拠点を移す話も伝えられているホベルチ・オダが、ムンジアルでのリベンジを果たした (C)SATOHI NARITA 13日(金)から15日(日)まで東京都足立…
詳細を見る【AJJC2019】女子LF級は湯浅の独断場——M級は金子裕規が優勝、イザベレ・ソウザはWゴールド獲得

【写真】2015年以来のアジア参戦で頂点に立った湯浅は、いよいよ今週末、ADCC本戦に臨む (C)SATOSHI NARITA 13日(金)から15日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたIBJJF主催アジア柔術選手権2019…
詳細を見る【AJJC2019】オープンクラス優勝=2019年アジア最強柔術家は豪州在住セルビア人スリッチに

【写真】2014年ヨーロピアン茶帯スーパーヘビー級3位、今では豪州で活躍中のセルビア人柔術家ウロス・スリッチが2019年アジアの無差別を制した (C)SATOSHI NARITA 13日(金)から15日(日)まで東京都足立区の東京…
詳細を見る【AJJC2019】ミドル級はトーマス・ミッツ、ミディアムヘビーはジェイク・マッケンジーが優勝

【写真】芝本、ジエゴ、そしてトーマス・ミッツが制した3階級以外はすべて海外勢が表彰台の頂点に立った2019年アジアの男子黒帯だった (C)SATOSHI NARITA 13日(金)から15日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催…
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】両者が光った好勝負、結果は減点1を受けた王者・岡田のドロー防衛に

【写真】後頭部への攻撃で減点、ドロー防衛。最終回の攻勢がなければベルトを失っていたか(C)MMAPLANET <環太平洋バンタム級選手権試合/5分3R> 岡田遼(日本) Draw.1-1:29-27.27-29. 28-28 安…
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】現世界王者・斎藤裕が、12年ぶりの修斗公式戦出場・髙谷裕之を1RでKO

【写真】右ストレートを当ててからの左フックを効かせ、力むことなくフィニッシュへ(C)MMAPLANET <フェザー級/5分3R> 斎藤裕(日本) Def. 1R1分17秒 by KO 髙谷裕之(日本) ガードを固めて距離を…
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】魚井のフルスイングに耐えた田丸匠が、世界ランカー対決で組み勝つ

【写真】腹を効かされ、顔面を殴られてからのテイクダウン。田丸の必死さがフルスイングのエルボーの空振りを呼んだ(C)MMAPLANET <バンタム級/5分3R> 田丸匠(日本) Def.2-1:30-28.29-28.29-30 …
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】ダウンしても立ち上がってテイクダウン。藤井伸樹が齋藤を押さえ込んで判定勝ち

【写真】ダウンを喫してからの反撃とコントロール、ジャパニーズゾンビ=藤井伸樹(C)MMAPLANET <バンタム級/5分3R> 藤井伸樹(日本) Def.3-0:30-26.30-27.29-28. 齋藤翼(日本) 齋藤の…
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】攻守がめまぐるしく変わるクロスファイトの末、猿丸と中川は三者三様のドロー

【写真】マイケルが追い上げ、ドローに持ち込む(C)MMAPLANET <ストロー級/5分3R> 猿丸ジュンジ(日本) Draw.1-1:29-28,28-29,29-29 中川マイケル(米国) ローを放ちながら距離を詰…
詳細を見る【Shooto 30th Anniv.T07】テイクダウンで上回った本田良介が元世界王者・黒澤との接戦を制す

【写真】初回を取り、2Rを取られた本田。当日計量で疲弊しまくりのなか組み勝負に賭けた(C)MMAPLANET <ストロー級/5分3R> 本田良介(日本) Def.2-1:30-28,29-28,28-29 黒澤亮平(日本) …
詳細を見る