【Special】月刊、大沢ケンジのこの一番:2月:ケイシー・オニール✖ロクサン─02─「大成功!!」
【写真】試合も計量も最後までロクサンはロクサンだった (C) Zuffa/MMA
過去1カ月に行われたMMAの試合からJ-MMA界の論客3名が気になった試合をピックアップして語る当企画。
背景、技術、格闘技観を通して、MMAを愉しみたい。3人の論客から、大沢ケンジ氏が選んだ2022 年2 月の一番は12日のUFC271で組まれたケイシー・オニール×ロクサン・モダフェリ戦を引き続き語らおう。
<月刊、大沢ケンジのこの一番:2月:オニール✖ロクサンPart.01はコチラから>
──同じ釜の飯を食うではないですが、慧舟會で彼女の序盤のキャリアを見てきた大沢さんからすると、改めてロクサンってどのような選手だったのでしょうか。
「正直に言うと不器用なんですよ。とんでもなく不器用で。でもガッツと何か知らないけど積極的で。そして努力家です。日本語も本当に上手く話せたし。そのロクサンがUFCで戦って家を建てられるぐらいになっている。ロクサンを見ていると、日本人選手に対して『言い訳できないよ』って思うんです。
ロクサンはパワーがあったわけじゃないです。ゴリゴリのフィジカルなんてない。持って生まれてパワーがあるなんてこと、ロクサンはないから。それに普通に心が折れる時は折れて。でも、折れても持ち直すことがあるんです。一度剥がれても、また修復して行ける。弱さを抱えながら、勝負しにいける。いわば普通の人間の鏡なんです。
持って生まれたもので勝負しているわけじゃない。練習に対しても、日本にいる時は仕事もあるから今のように2度、3度って1日に練習できることはなかったでしょうけど、毎日来ていました。練習量が特別多いということはなかったです。でも、ずっとやっている。だからこそ、お前らだってできるだろうって。
誰とやっても勝負をしにいきますからね。体が大きな相手とやっても勝負をしに行く」
──それが大沢さんにとってロクサンのイメージだと。
「ハイ。ちょっと思い出したのが、もう大昔ですけどK-GRACEの決勝戦(2007年5月)でマルース・クーネンと戦って。1Rとかに腕十字を極められたけど時間で救われたんです。でも、ロクサンは負けたと思ってコーナーに戻ってきて。『スイマセン』、『スイマセン』って謝っていて。『ロクサン、続いているよ』って言うと、『えっ?』とかって(笑)」
──それで逆転ですか!
「そうなんですよ、マルースが逆に気持ちが途切れちゃって。一度、折れているんですよ。それを持ち直してしまってた。凄いですよ、アレは。でも特別じゃないんですよ。端(貴代)が持っているみたいな頑張りで。
端は体が小さくて、UFCに届かなかったけど──そういう人、ロクサンは努力を続けていると手が届いた。皆、努力すればイケるよっていうのをロクサンは見せてくれているんですよ。あの頑張りがあるから、米国でも人気者になったじゃないですか。
だから日本人だけでなく、世界中にロクサンの頑張りって『自分には持って生まれた素質がない』なんて思っている選手、MMAをやりたいと思っている子供たちに勇気を与えていますよ。
なんかオタクな、副委員長みたいな子がドラゴンボールが好きで格闘技を始めて。アニメが好きで、日本に来て。日本でも格闘技を続けて。凄い行動力ですよね」
──そして女子MMAがロンダとミーシャで一気にブレイクする時にTUFに参加するために帰国して、成功を収めた。嬉しくなるストーリーですよね。
「本当にそうです。大成功です。日本にいた時に、もっと活躍させてあげたかったけど、ロクサンが米国に行ってアレだけ活躍しているのに──ロクサンみたいになりたいって言う風になっていない。勿体ないよなぁって。日本の選手にロクサンみたいに幸せになってほしい。
ホントにどういう勝負をロクサンがしてきたのか。技術とかでなく。ロクサンから学ぶモノは多いですよ」