この星の格闘技を追いかける

【Bu et Sports de combat】武術的な観点で見るMMA。ヴィセンチ・ルケ✖ニコ・プライス─02─

【写真】戦いだから気持ちの部分は大きい。そして、攻勢か劣性か自身の状態を把握することも大切になってくる(C)MMAPLANET

MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制している』状態、『入れた状態』はMMAで往々にして見られる。

武術の原理原則、再現性がそれを可能にするが、武術の修練を積む選手が試合に出て武術を意識して勝てるものではないというのが、武術空手・剛毅會の岩﨑達也宗師の考えだ。距離とタイミングを一対とする武術、ここでは質量といった武術の観点でMMAマッチを岩﨑師範とともに見てみたい。

前回に引き続き武術的観点に立って見た──ヴィセンチ・ルケ✖ニコ・プライス戦、MMA界髄一の接近戦ボクサーと変則的なファイターの勝負で何が見られたのか?!

<武術的な観点で見るMMA。ヴィセンチ・ルケ✖ニコ・プライスPart.01はコチラから>


──ルケに関していうと4月18日に向けて米国に入り、大会がキャンセルされてブラジリアに戻ると、そこから対人練習はできていなかったようです。スタミナのロスも激しかったです。

「現状、コロナ問題で調整が難しいということもありますが、MMAはただでさえスタミナ創りが簡単ではないですしね。2Rは間はプライスになっていました」

──ルケは下がるようになったかと思います。

「ハイ。ただし、その下がるという動きは正解なんです。格闘技は前と左右は使えているけど、後ろはまだまだ使えていないことが多いです。MMAにしても相手と自分、自分と後ろを考えると、後ろの方がずっと空間が大きい。でも、互いに目の前の相手に勝とうとして、狭い空間の奪い合いになります。でも自分の後ろからケージまでの距離の方が、もっと広く使えるんです。

と同時に、ルケはその場でカウンターを当てる選手だから、前に出たり、下がると当てることができなかった。逆に前に出る選手はその場で打てないことも多いです。誰もがそういう欠点があって戦っています。なので一番嫌らしいのは下がって打撃を当てることができる選手だと私は思っています。前に出て戦う選手より、下がって当てる選手の方が実は度胸が必要なことですしね。打ちに行く場合に関して言うと、ビビッて前に出ることは決して少なくないですからね」

──いずれにせよ、ルケは2Rにパンチのクリーンヒットがなくなりました。

「ただプライスも攻めが甘い。正攻法ができないから、あそこで打ち勝てなかったんです」

──それでも3Rですら、プライスの方が攻勢でした。最後の場面が訪れる少し前までは。

「これはハッキリと言い切って良いか分かりませんが、プレイスは勝負を投げました。結果的にダウンからパウンドで殴られ、目が腫れてドクターストップがかかりましたが、その前の左フック……あのダウンしたパンチは効いていません。アレはもう自分で寝ました」

──!!

「でも、誰しもありますよ。苦しいと、もう当ててくれ……終わりたいって思っちゃいます。これね、あなた方の仕事の人や指導者の人なんかも『格好悪い』とか『格闘家としてあるまじき行為だ』って批判しますが、よくあることですよ。だって、そうやって試合を投げた選手をどれだけ見てきましたか?

そういうことは多々あるんです。ただし、プライスに関して勿体ないと言えるのが2R、3Rと優位に立っていたのに寝てしまったことです。もう少し頑張ると勝てるんだという自分が置かれた状況を判断できていなかったことが問題だったんです。

破壊力はルケでも、ヘンテコリンな前蹴り、打ち回し蹴りだけでなく組んでのヒジとかヒザでプライスは盛り返していた。それがヘンテコリンな自由の発想の持ち主だからか、そういう優位な攻撃に固執しない。とてもアッサリしている。下手をすると、勝てると思っていなかったかもしれないです。

3Rも是が非でも取って勝つんだという戦いではなかったです。勝手に不利だと思っていて、精神的な負担も大きくなっていたかもしれないですね。プライスに何が何でもという気持ちがあれば、勝てた試合だったと思います。ルケにしても、最後の左フックは初回の素晴らしいパンチを比較すると、それほどでもなかったですしね」

──最後はルケの得意な距離でもなかったように見えました。

「全然違いますね。まぁ、でもテイクダウンを取ってもプライスはアッサリしていましたよ。すぐにスクランブルを許して」

──それはルケがスクランブルでフロント系のチョークが強く、またダースで前回やられているのは影響したかもしれないですね。

「あぁ、だから倒してから続けたくなかったのですね。フォークスタイル・レスリングをやると疲れそうですもんね。だから蹴り上げとかで勝ってきたように、ねちっこい戦いはできないファイターかもしれないですね。対して、ルケの精神力は素晴らしいです。彼は最後まで諦めていない。ただし、前の試合で下がられて負けたことで必要以上に考え過ぎてしまっていたのかもしれないです。それが苦戦した要因かと思われます。

トンプソン戦で負けたにしても、彼の良いところは何も錆びついていない。ここもまた難しいですよ。ビジネスでも試合でも、選択と集中というのがあって。反省して、色んなことを保全しようとして焦点がぼけることもありますしね。武術的にいえばルケは、トンプソン戦で先が取れなくなった。そうなると、距離を取って後ろ回し蹴りやジャブを伸ばすトンプソンの間になるわけです。

そこで考えるべきは追っかけて距離を詰めて云々という思考ではなく、距離を取って回るトンプソンは何が嫌なんだろうって考えることです。相手の嫌なことを考え、実行すると先は距離に関係なく取れるようになるんです。今回に関しては、プライスは間違いなく近距離でのパンチが嫌なんですよ。そこに徹しきっていれば、楽に勝てたかもしれないです」

──敗因を見つめ、改善することは必要ですが、その見極め方もまた難しいということになりますね。

「そうなんですね。ルケはヘンテコな蹴りを貰ったことで、トンプソン戦を思い起こしたというか、警戒し過ぎるようになってしまった。断然有利なのはルケだったのに。なんであんな風になってしまったのか。そこをチームとしてフォローしないといけないですね。MMAだからあの距離で戦うのは一方向に偏っているし、そこで生じる欠点は出てきます。それにしても、ルケの接近戦での強さは頭抜けていますから。そこを活かして戦うべきなんだろうと思います」

PR
PR

関連記事

Movie