カテゴリー:JJ Globo
【ADCC2017】66キロ級2連覇、37歳のコブリーニャは欧州、パン、ブラジレイロ、ムンジと5冠達成!!!!

【写真】3位のいない表彰台で37歳のコブリーニャが2連覇を喜ぶ (C)SATOSHI NARITA 23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナでアブダビコンバットクラブ(A…
詳細を見る【ADCC2017】66キロ級。嶋田裕太、UFCファイター&ムンジ王者のタンキーニョに及ばず

【写真】延長までもつれ込んだが、柔術から気持ちが離れているようなタンキーニョを追い込めず無念の嶋田 (C)SATOSHI NARITA 23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・ア…
詳細を見る【AJJC2017】フェザー級優勝、八巻祐─02─「ハマればチャンスがあるかも、試してみたい」

【写真】道着を掴んでから引き込みという部分が徹底して見られるようなったことは、立ち技が得意な八巻にとって優位になる競技実施面の変更といえる(C)MMAPLANET 8日(金)から10日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたアジ…
詳細を見る【AJJC2017】フェザー級優勝、八巻祐─01─「腕の力を使わないコツを1週間前に習いました」

【写真】アジア太平洋勢の対戦では下からの極めを得意とするマイケル・サンチェスに勝利。初戦失格となったパワー・ベリンボロのチェ・ワンキ戦などなど楽しみな顔合わせも残っている(C)JBJJF 8日(金)から10日(日)まで東京都足立区の東…
詳細を見る【ADCC2017】計量が4度に。打倒レプリを目指すトノンの前に、DJ・ジャクソンが立ち塞がる??

【写真】5月の青木戦で見逃していけないのは、バックマウントを許したこと。そしてエスケープしたこと (C)ONE 23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間に渡り、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナで開催される…
詳細を見る【AJJC2017】ライト級準優勝、岩崎正寛─02─「本当に負けたヤツのインタビューですね(苦笑)」

【写真】準決勝のクレベル・コイケ戦を終えた時、岩﨑は勝利の雄叫びを挙げていた(C)MMAPLANET 8日(金)から10日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたアジア柔術選手権2017。ライト級で準優勝という結果に終わった岩崎…
詳細を見る【ADCC2017】66キロ以下級、3度の計量で欠場者続出。嶋田は勝ち上がって、対ブラジル人が必達

【写真】嶋田にとって理想的な展開は勝ち上がってコブリーニャ、タンキーニョ、パウロらと戦うことだ(C)MMAPLANET& GLEIDSON VENGA 23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間に渡り、フィンランドのエスポーにあ…
詳細を見る【AJJC2017】ライト級で準優勝に終わった岩崎正寛─01─「目の前の敵を見ないのは怖すぎてできない」

【写真】わき腹の負傷で岩崎のアジアは幕を閉じた(C)MMAPLANET 8日(金)から10日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたアジア柔術選手権2017。ライト級で岩崎正寛はアンドリス・ブルノフスキーのオモプラッタで負傷、2…
詳細を見る【AJJC2017】負傷明けでルースター級優勝、芝本幸司─02─「自分に素直に柔術をやっていきたい」

【写真】負傷からの半年を──このように振り返ることができる人間が果たしてどれだけいるだろうか(C)MMAPLANET アジア柔術選手権2017で、アダルト黒帯ルースター級の王座に返り咲いた芝本幸司インタビュー後編。 試合直後に行…
詳細を見る【AJJC2017】ルースター級王座奪回=5度目の優勝、芝本幸司─01─「橋本選手のおかげでまた強くなれた」

【写真】通算5度目のアジア選手権優勝となる芝本(C)JBJJF 8日(金)から10日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開催されたアジア柔術選手権2017で。ヒザのケガを乗り越え、橋本知之へのリベンジを果たしてアダルト黒帯ルースター級…
詳細を見る