カテゴリー:JJ Globo
【WJJC2019】早川光由トライフォース代表が見たムンジアル─01─「ビデオだけを見ても分からない」

【写真】試合を終えた澤田の話に耳を傾ける早川氏(C)MMAPLANET 現在発売中のFight &Life Vol.73では「2019年、初夏。柔術」という23ページからなるブラジリアン柔術を代表とする各種柔術の特集が組まれている。 …
詳細を見る【All Japan JJC2019】茶・紫&女子の見どころ。茶帯ヘビー級にムンジアル3位のイゴール・タナベが参戦

【写真】帰国し、東京在住となるイゴールの新しい船出が全日本だ(C)SATOSHI NARITA 8月4日(日)、東京都文京区の文京区総合体育館にて開催されるJBJJF主催の全日本ブラジリアン柔術選手権。アダルト黒帯に続き、今回はアダル…
詳細を見る【All Japan JJC2019】20回目の“日本一決定戦”、ルースター級芝本は前人未踏の8連覇なるか

【写真】ムンジアル出場のポイントが獲得できない全日本選手権ではあるが、日本最強柔術家の称号を狙う選手が集まり国内大会では屈指の戦いが見られる(C)SATOSHI NARITA 8月4日(日)、東京都文京区の文京区総合体育館にてJBJJ…
詳細を見る【JBJJF】全日本マスターオープン マスター3~5レポート、それぞれの舞台での競技柔術

【写真】マスター4黒帯ライトフェザー級、優勝の藤田善弘。プロ修斗時代にファイトマネーを受け取らず、寄付に回してくれと言っていた逸話を持つレジェンドの活躍が見られるのもマスターの特徴だ (C)JBJJF 6月29日(土)と30日(日)の…
詳細を見る【JBJJF】全日本マスターオープン─01─マスター1黒帯ライト級に日沖発が出場、ガスパーにレフ判定負け

【写真】全日本マスターオープン=マスター1黒帯ライトはチャールズ・ガスパーが日沖をレフェリー判定で下す(C)JBJJF 6月29日(土)と30日(日)の両日に愛知県武道館大道場で、日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の第4回全日…
詳細を見る【WJJC2019】無差別級は2年連続のクローズアウトも、ブシェシャがウルトラヘビー級で最強を証明

【写真】無差別級のクローズアウトは拍子抜け──も、ウルトラヘビー級で最強競技柔術家を証明したブシェシャ(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォ…
詳細を見る【WJJC2019】スーパーヘビー級 下からの崩しでライバル対決=アリーを制し、メレガリが2階級制覇を達成

【写真】昨年は通じなかったオープンガードからの攻めで、アリーを掌握したメレガリがスーパーヘビー級を制した(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフ…
詳細を見る【WJJC2019】ヘビー級 20歳、黒帯1年目のカイナン・デュアルチがレアンドロ・ロを寄せ付けず頂点に

【写真】黒帯初のムンジアルで早くも頂点に立ったカイナン・デュアルチ(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドに…
詳細を見る【Quintet】8月25日にアマ全日本開催。柔道、柔術、サンボ衣OK──道着クィンテットが動き出す

【写真】道着の新しいカテゴライズが定着するか。写真はヒクソン・グレイシーが主催したブドー・チャレンジに出場した時の青木真也(C)MMAPLANET 22日(土)、Quintetより8月25日(日)に東京都足立区の東京武道館においてA…
詳細を見る【WJJC2019】ミディアムヘビー級 プレギーサが50/50ゲームでバティスタ破り二階級制覇

【写真】階級を変えて、2年連続の世界王者となったプレギーサ(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IB…
詳細を見る