【UFC318】ダウンの応酬と激しいグラウンドの攻防。ロドリゲスがホランドとの激闘を判定で制す
<ウェルター級/5分3R>
ダニエル・ロドリゲス(米国)
Def.3-0:29-28.29-28.29-28.
ケヴィン・ホランド(米国)
サウスポーのロドリゲスに対し、ホランドはサイドキックとステップで距離を取る。ロドリゲスは左ストレートを返し、この左を顔とボディに打ち分けてホランドをケージまで後退させる。距離を取ったホランドはジャブとローを細かく当て、ロドリゲスのパンチにダブルレッグを合わせてテイクダウンも狙う。両者の距離が離れると、ホランドは距離を取りながらインローと前蹴り。ロドリゲスの前足に細かくローを集めて、ワンツー、左右のフック、ジャブから右フックを打ち込む。
変わらずホランドはローと右の前蹴りで距離を取り、ワンツーで前に出る。顔面へのサイドキックも見せるホランド。パンチと前蹴りを突き刺し、ロドリゲスも左右のフックで突進するが、ホランドは距離を取ってパンチを当てさせない。ロドリゲスもホランドが前に出たタイミングで右ストレートを合わせるが。ホランドはすぐに態勢を立て直す。ラウンド終盤、ホランドが右フックを当てて連打をまとめる。最後はホランドが右ハイとサイドキックで距離を取る。
2R、ロドリゲスがインロー。ホランドは前に出てくるロドリゲスに左フックを合わせつつ右ボディ。ここでロドリゲスが左フックを合わせてダウンを奪い、ガードポジションをとるホランドに一気にパンチを落とす。ここでロドリゲスはホランドを立たせる。試合がスタンドに戻るとロドリゲスはパンチのプレッシャーをかけて、ホランドのダブルレッグを切る。ロドリゲスはホランドを後退させ、左右フックを打ち抜き、ここでもホランドがダウン気味に倒れてガードポジションを取る。ホランドがガードからサブミッションを仕掛けると、ここもロドリゲスが立ち上がる。
試合がスタンドに戻るとロドリゲスは左ストレート・左のロングフックを強振。ホランドはそこにカウンターのダブルレッグを合わせてテイクダウンを奪う。ホランドはロドリゲスの右足を超えてハーフガードでトップキープし、ホランドがヒジを入れる。ロドリゲスは左膝を入れてニーシールドから体を起こすと、ホランドがダースチョークを狙う。頭を抜いて立ち上がったロドリゲス。ケージ際で四つの攻防から互いにパンチとヒジを振る。今度はロドリゲスが組みつくホランドにギロチンを狙う。ここはホランドも立ち上がって頭を抜くと首相撲からヒザ蹴りを突き上げる。
3R、ロドリゲスがインローと左ボディストレート。ホランドのパンチをガードしつつ、ジャブと左ボディストレートを返し、そこから顔面への右フックまでつなげる。ホランドは右フックから距離を詰め、首相撲からヒジを振る。ここでホランドが右アッパーを突き上げると、ロドリゲスが後方に倒れる。ホランドが一気に鉄槌を連打し、ロドリゲスが立ち上がると左フック、右アッパー、ヒザ蹴り、ダーティボクシングからの右アッパー。これでロドリゲスの動きを止めて右ストレートとヒザ蹴り。
ロドリゲスが必死にテイクダウンを仕掛けるが、潰したホランドがバックに回ってRNCを狙う。ここはホランドが両足をフック出来ず、ロドリゲスが前に落としてトップポジションを奪い返す。ロドリゲスはホランドの三角絞めを担いでパス→マウントを奪う。ホランドはケージを蹴って脱出を試みるが、ロドリゲスはギロチンを狙いつつ、再びグラウンドで上を取ってマウントポジションへ。しかし疲れもあってからロドリゲスは有効なパンチが出ない。このまま試合終了となり、ロドリゲスがホランドの激闘を制した。