カテゴリー:Report
【Bellator222】RENA、サークルケイジで4分04秒──リンジー・ヴァンザンのRNCに失神

<112ポンド契約/5分3R> リンジー・ヴァンザン(米国) Def.1R4分04秒by RNC RENA(日本) 頭を振って左ジャブを出すヴァンザン、RENAは右ストレートを避けてローを蹴っていく。左ミドルをキャッチしてテイク…
詳細を見る【Bellator222】ホブソン・グレイシーJr、パス、ニーインベリー、マウント、柔術のABCで腕十字一本勝ち

<ウェルター級/5分3R> ホブソン・グレイシーJr(ブラジル) Def.1R3分15秒by 腕十字 オスカー・ヴェラ(米国) 1勝0敗のホブソンの相手ヴェラは、この試合がプロデビュー戦となる。サウスポーのヴェラが左ロー、右を伸…
詳細を見る【WJJC2019】ライトフェザー級。ジョアオ・ミヤオが初戴冠。シセロ・コスタ勢表彰台独占の立役者はバホス

【写真】シセロ・コスタ勢の表彰台独占。バホスのソドレ戦の逆転の瞬間、この勝利に沸く声と準決勝から先が見られない落胆の空気がピラミッド内には混在していた (C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から2日(日・現地時間)にかけ…
詳細を見る【WJJC2019】ライトフェザー級、加古拓渡。強豪モントバーニの襟絞めに一本負け

【写真】それぞれが個々の想いをもって柔術と向き合い、加古はその一つの表現方法としてポイントを獲得してムンジアル挑戦を続けている(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア…
詳細を見る【WJJC2019】ライトフェザー級、鍵山士門。36歳で茶帯世界王者になった漢=41歳のアナンダに下る

【写真】ある意味、超人ではない実に柔術家らしい競技人生を往く先人に鍵山は敗れた(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内…
詳細を見る【WJJC2019】ライトフェザー級、山田秀之。実力者のスコアリング柔術の前に──

【写真】10分間の駆け引きが永遠のように感じられた山田の2019年ムンジアルだった(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ…
詳細を見る【WJJC2019】ライトフェザー級、そびえ立つ頂を目指した──嶋田裕太は初戦でソドレに完敗

【写真】果たせない頂を越えに本気に取り組む人間に対し、頂はさらに高くなる(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミ…
詳細を見る【WJJC2019】ルースター級優勝は準決でマルファシーニを止めた、マイキー・ムスメシ=最強競技柔術家

【写真】マイキー・ムスメシ、法律家を目指しラスベガスで勤勉中の22歳。恐るべき柔術家に成長した(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロン…
詳細を見る【WJJC2019】ルースター級。準々決勝で、戻ってきた絶対王者がライバル=カイオ・テハにレフ判定勝ち

【写真】数字上は同点、レフェリー判定も割れた。それでもこれが僅差が大差かは伺いがつかないのが柔術の世界(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォ…
詳細を見る【WJJC2019】渡辺翔平、そして芝本浩司のムンジアル2019──マイキー・ムスメシとの戦い

【写真】ライトヘビー級で2連覇中だったマイキー・ムスメシがルースター級に階級を落としてきた今年、渡辺と芝本が最強柔術家と相対した(C)MMAPLANET 5月30日(木・現地時間)から6月2日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニ…
詳細を見る