【NEWS】晴れて(?)、ノーサスペンションとなったジョシュ・バーネットがTBSのガチ相撲トーナメントに出演

【写真】北米MMA復帰前?─のジョシュがTVでガチ相撲に挑む (C)HYBRID FIGTHER 30日(金)、ハイブリッドファイターよりジョシュ・バーネットが31日(土)深夜0時58分から放送されるTBSオールスター後夜祭のガチ相…
詳細を見る【Pancrase296】藤野恵実の相手は攻撃重視で、気持ちの強いInvicta FCファイターのモンテネグロに

【写真】日本では驚異のマッスル女子である藤野だが、米国女子MMAに目をやると藤野級の筋肉質の女子ファイターはまま見られ、モンテネグロもこれだけの体をしている (C)INVICTA FC 29日(木)、5月20日(日)に東京都江東区の新…
詳細を見る【Asia Master 2018】本間祐輔が2度目の復帰で、即優勝。宇野薫はマスター3紫帯ライト級で柔術T初優勝

【写真】本間は年齢的には芝本浩司より1歳年下、全日本などでアダルトで戦う姿がぜひとも見てみたい (C)JBJJF 25日(日)、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で開催された国際ブラジリアン柔術連盟(IBJJF…
詳細を見る【Asia Master 2018】塚田がマスター1黒帯フェザー級優勝。マスター3黒帯ライト級決勝は高本×岩間に──

【写真】この2日間で塚田はどのような手応えを感じることができたか (C)JBJJF 25日(日)、東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で国際ブラジリアン柔術連盟(IBJJF)主催の「アジアマスター選手権201…
詳細を見る【Pancrase295】暫定KOPT戦へ。「勢いが自分の持ち味だと分かった上で、細かくいく」松嶋こよみ─02─

【写真】考えることができているからこそ、指導やアドバイスも生きる。考えることは大切だ(C)MMAPLANET 4月15日(日)、東京都江東区の新木場スタジオコーストで開催されるPancrase295で、フェザー級暫定王座を賭けてISA…
詳細を見る【Pancrase295】暫定KOPT戦へ。「内容が良くなくても結果を出すのがISAO選手の強さ」松嶋こよみ─01─

【写真】意識レベルの高さは、ただ「世界」と口にする選手とは違う(C)MMAPLANET 4月15日(日)、東京都江東区の新木場スタジオコーストで開催されるPancrase295。同大会で組まれたフェザー級暫定王座決定戦で松嶋こよみがI…
詳細を見る【HEAT42】ソン・ソンウォン×ミシェウ・ペレイラ。出るか、コークパス&ケージキック・アームフリップ!!

【写真】果たしてペレイラが、どのようなアクロバチックMMAを展開するか、非常に楽しみなソン・ソンウォン戦だ(C)HEAT & MMAPLANET 26日(月)、HEATより5月27日(日)に愛知県刈谷市の産業振興センター内あいおいホ…
詳細を見る【Tokyo Int.Open 2018】東京国際─02─ミッツがヘイジを下しミドル級優勝。紫帯でジエゴに敗れた宇野3位

【写真】ミドル級優勝のミッツは大会MVPといっても過言でない (C) TSUBASA ITO 24日(土)、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で、IBJJF主催の「東京国際オープン柔術2018」が行われた。今回…
詳細を見る【Tokyo Int.Open 2018】東京国際─01─海外から多数参加。フェザー級でホッチブラッヂ=ジェノベシが優勝

【写真】アジア選手権と遜色ないほど、海外からの出場選手が集まった東京国際だった。写真はフェザー級で優勝を果たしたヴィトー・ジェノベシ(C) TSUBASA ITO 24日(土)、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技…
詳細を見る【Shooto/180325】試合結果 松本がライト級王座初防衛、斎藤はザンボアンガを終了2秒前に破る

25日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されたプロ修斗公式戦。 メインで世界ライト級チャンピオン松本光史が岡野裕城を破り王座防衛戦に成功し、セミではノンタイトルで世界フェザー級チャンピオンの斎藤裕がフィリピンのURCCフェザー級…
詳細を見る