【EJJC2019】ライトフェザー級。嶋田にイアゴ、ミヤオにソウザorケネディ。山田と宮地は1回戦で対戦
【写真】嶋田の2019年のスタートは、初戦から大切な一戦となった (C) SATOSHI NARITA
15日(現地時間・火)から20日(同・日)にかけて、ポルトガルのリスボンにあるパヴィラォン・ムルチウソス・ジ・オジヴェラスにてIBJJF(国際柔術連盟)主催のヨーロピアンオープン柔術選手権が開催される。ヨーロッパのみならず、米国より入国しやすいという状況でブラジルからも強豪が参戦しやすい──この大会の見所をお届けしたい。今回はルースター級と同様に3人の日本人選手が出場するライトフェザー級の見どころを紹介したい。
Text ISAMU HORIUCHI
日本勢でもっとも大きな期待がかかるのは、嶋田裕太(ネクサセンス)だ。一昨年、昨年と国際大会の舞台で4度にわたってジョアオ・ミヤオの軍門に下っている嶋田だが、その差は縮まる一方。特に昨年のパン大会準決勝、世界大会準々決勝における両者の戦いは、どちらもノンストップで動き続けポイントを取り合う一進一退の大激闘だった。
また、その世界大会でミヤオと当たる前に元世界王者のガブリエル・モラエスと対峙した嶋田は、バックを奪い勝利を得たことでワールドクラスの実力を証明している。その後のアジア大会も危なげなく制したことで、現在の嶋田は国内の同階級では──橋本知之が階級を上げて来ない限りは──完全に頭一つ以上抜けた存在だ。
昨年のノーギ・ワールズにおいてメダルを獲得した橋本知之と澤田伸大の活躍を受けて、「ジェラシーでいっぱい」という感想を漏らした嶋田は、新しいスポンサーの支援のもと、今年の世界大会後にニューヨークへの長期移住を予定しているという。ムンジアルで優勝するまでは神童マルセリーニョのもとで学び続けたいと語り、今後生活の全てを柔術に捧げる覚悟のようだ。
今年の初戦となるこのヨーロピアンでは、初戦の相手が2016年のヨーロピアン茶帯ライトフェザー級の初戦で敗れたペドロ・クレメンチだ。3年の成長を見せつけるのに最適の相手を含め2試合を勝ちあがると準決勝ではおそらく難敵のイアゴ・ジョルジが待っている。嶋田は2013年ブラジレイロ紫帯ライトフェザー級決勝で、イアゴに5-0で勝利しているが、黒帯の実績では遅れを取っているのが現状だ。
決勝において5度目の正直=打倒ミヤオを実現する前にチームメイトにして強烈なフィジカルとトップからのプレッシャーを誇るイアゴを真っ向勝負で打ち破る嶋田の姿を期待したい。
この嶋田に加えて、本階級には日本から山田秀之(トライフォース)と宮地一裕(カルペディエム・ホープ)もエントリーしているのだが、今回はなんとこの2人が一回戦で当たることに。一昨年の世界大会で初勝利を挙げた山田は、昨年初頭のヨーロピアン大会にもエントリーしたものの、直前の怪我で長期欠場を余儀なくされた。復帰戦となった全日本では2回戦で橋本知之に敗れた山田は、続くアジア大会では鍵山士門に準決勝で惜敗して3位という結果に。一方の宮地は、昨年の世界選手権の1回戦でチェ・ワンキ相手にダブルガードからバックを奪われてしまい、力を出せぬまま一本負けを喫している。
2016年の全日本でも戦っている両者(その時は山田がアキレス腱固めで勝利)。このヨーロピアンの舞台で勝利し、国際的飛躍のきっかけを掴むのはどちらか。勝者は準々決勝で超大物ジョアオ・ミヤオと当たることとなり、大舞台で世界最高峰の力を肌で感じる貴重な機会を得ることとなる。
また、この準々決勝の勝者を準決勝で待っているのは、クレベル・ソウザとケネディ・マシエルという大注目の若手対決の勝者だ。アトス所属の22歳のソウザは一昨年の茶帯世界王者にして、昨年のパン大会でマイキー・ムスメシに競り勝って世界を驚かせた選手。対する24歳になったばかりのマシエルは、言わずと知れたレジェンド──コブリーニャことフーベン・シャーレスの息子だ。
2012年にカリフォルニアで父の柔術の指導を受けるようになったマシエルは、昨年6月に茶帯世界大会で優勝して父から黒帯を授かると、年末のノーギ・ワールズでも完勝して早くも世界のトップグラップラーとしての地位を確立した。
ソウザやマシエルのような台頭してくる新しい力が、ミヤオら現在の世界トップ勢を喰う可能性も十分にある。軽量級の未来を占う意味でも、このヨーロピアンは見逃せない。