この星の格闘技を追いかける

【RIZIN LANDMARK12】カウンター&ヒジ・ヒザが冴えたケイト、タフなボミから判定勝利を収める

【写真】KOには至らなったが、ケイトの打撃のバリエーションが目立った(C)RIZIN FF

<50キロ契約/5分3R>
ケイト・ロータス(日本)
Def.3-0
イ・ボミ(韓国)

サウスポーのケイトがサークリングしながらジャブとインロー、関節蹴りも見せる。ボミはケイトの蹴りにパンチで飛び込むが、ケイトが組んでからボディにヒザ蹴りを突き刺し、ヒジを当てる。一度距離が離れるとケイトが左ハイキックを当て、組みの攻防になるとボミをケージに押し込んでスペースを作ってボディにヒザ蹴りを入れる。

ボミが離れて距離を取ると、ケイトはインローと左ボディストレート、右ミドルと左の三日月蹴りを当てる。ボミも右ストレートから前に出るが、ケイトが距離を取りながら前蹴り、前に出てくるボミに右フックを合わせる。ケイトは右フックとインロー、ボミが右ストレートを返すとバックステップする。ケイトは変わらずインローと前蹴り、ボミは飛び込んで右ストレートを打ち込む。残り10秒、ボミがケイトの蹴り足を掴んでケイトをケージに押し込んだ。

2R、ケイトがジャブと左ストレート。ボミが強引に距離を詰めると、ケイトがヒザ蹴りを入れて離れる。ケイトはボミの前進に左のヒザ蹴りを合わせるが、ボミは変わらず前に出る。ケイトはインローとジャブ、ボミはボディを見せてから右ストレートにつなげる。ケイトが下がりながら左ストレートを狙い、ボミは右ストレートで前進する。ケイトはサークリングしてインローと左ハイ、これをもらっても組んだボミが投げてテイクダウンするが、ケイトがトップキープさせずに立ち上がる。

逆にケイトが右腕を差してボミをケージに押し込んで離れる。ケイトは左の前蹴り、ボミは右ストレート・右フックで前に出る。ケイトが左ストレートを合わせ、右腕を差してボミをケージに押し込んで左のヒザ蹴りを入れる。両者離れるとケイトがインロー、ボミは細かいパンチのフェイントを入れて前に出る。ケイトはボディへのヒザ蹴りと右フック、左ハイキックを狙う。これは距離が合わずにボミが前に出て、ケイトからテイクダウンを奪う。ケージを背にしたケイトが下からアームロックを狙ったところでラウンド終了となった。

3R、ボミが右ストレートから突進して組みつく。ケイトはボミをケージに押し込んで、ボミが投げを狙っても離れる。ケイトはインローと左ストレート、ボミが右ストレートをかぶせて左右のパンチで前に出る。ケイトはカウンターの左のヒザ蹴りと左ストレート、組んだボミがケイトをケージに押し込む。ここでケイトはヒザ蹴りを入れ、距離を作ってヒジも入れる。

ボミはケイトの打撃をもらっても右ストレートを振って前に出る。ケイトは右フックのカウンターを狙いつつ、ボミに組まれてもヒザ蹴りを入れながら、ボミをケージに押し込む。離れた両者、ここでもパンチで前に出るボミ。ケイトは左ストレートを入れつつ、組みの攻防なるとケイトがボミをケージに押し込んで左のヒザ蹴りと左右のヒジ打ち。さらに離れ際に左のテンカオをボディに突き刺す。

その後もケイトがボディへのヒザを入れるが、ボミが右ストレートを振って前に出る。組んだケイトがヒザ蹴りを入れて離れ、右ボディを入れる。ボミはそこに右ストレートを狙い、変わらず左右のストレートで前進。ケイトに組まれても離れ、ひたすらパンチで前に出る。ケイトも右フックを狙うが、最後までボミが前に出続けた。

判定は3-0でケイトが勝利。試合後は会場に来ている地元の柔道時代の恩師にメッセージを送り「柔道は中途半端だったんですけど(MMAは)中途半端に辞めず、自分がやりきったと思えるところまで突っ走ります」と語った。


PR
PR

関連記事

Movie