この星の格闘技を追いかける

【Road to UFC S04】1回戦のカード決定。青井人✕チャンミン。山内はモンゴル。エフェが豪州と

【写真】いうとだ、高橋遼伍戦を機にさらに強くなった者対決(C)RIZIN

22日(火・現地時間)にUFCより5月22日(木・同)&23日(金・同)に中国は上海のUFC PI上海で開催されるRoad to UFCシーズン04の初戦の対戦カードが発表されている。
Text by Manabu Takashima

日本からフライ級=山内渉、吉田開威。バンタム級=伊藤空也、井村塁。フェザー級=青井人、中村京一郎。ライト級=エフェヴィガ雄志、神谷大智がトーナメント戦に出場する今年のRoad to UFCで、それぞれの相手が以下のように決まった。

山内✕ナムスライ・バットバヤル(モンゴル)
吉田✕イン・シュアイ(中国)
伊藤✕シン・カイ・シャン(シンガポール)
井村✕ヴァン・イ・ギエム(ベトナム)
中村✕パク・オジン(韓国)
青井✕ユン・チャンミン(韓国)
エフェ✕ドン・マーファン(豪州)
神谷✕キム・サンウク(韓国)


(C)ETERNAL MMA

過去のRTUでは日本のライバルは中国、韓国の二カ国だったが、今年から豪州&ニュージーランドに門戸が開放され、エフェがEternal MMAでキャリアを積むドン・マーファンと戦うことに。

マーファンは戦績6勝2敗で、そのエターナルでフェザー級王座決定戦に出場も、現UFCファイターのクイラン・サルキルドに敗北している。

またトーナメントに1枠を獲得したモンゴル勢=ナムスライ・バットバヤルとのマッチアップとなるのが、山内だ。ナムスライ・バットバヤルは現UFCファイターのニャムジャルガル・ドゥメンデムベレルとMGL-1FCフライ級王座決定戦を戦い、初回は優勢だったが逆転負けを喫したことがる。

モンゴル・ボクシング界の名匠ガンバートル・シャグダルの指導を受け、打撃と組みのバランスが取れたファイターだ。現地で彼を視察したProgress実行委員の長谷川賢は、ニャムに続きナムスライの招聘も頭にあったが、米国に移りUFCを目指すということで日本に呼ぶことを諦めた過去もある。

さらに伊藤はシンガポールのカイ・シャン、井村はベトナムのヴァン・イ・ギエムと、この両者も昨年までの三強対決とはならなかった。

(C)Zuffa/UFC

とはいえシン・カイ・シャンはRoad to UFCワンマッチでこそピーター・ダナソーを相手に跳びヒザでKO負けを喫しているが、BRAVE CF韓国大会で現UFCバンタム級のイ・チャンホにキャリア唯一の黒星をつけている。

一方、ヴァン・イ・ギエムは戦績5勝1敗でベトナムのローカル大会Lion Championshipでは一階級上のフェザー級王者ということだが、一切実力は未知数だ。

この他の4選手は、中国および韓国人ファイターとの顔合わせとなった。吉田と戦う中国のイン・シュアイは、昨年のRoad to UFCでは一回戦負けも、中国版UFCことJCKフライ級トーナメントで優勝している。そのイン・シュアイ、出場アナウンスとともにSNSで吉田を挑発したが、UFCから注意が入ったのか、すぐに削除されていた。

中村、青井のフェザー級勢、そしてライト級の神谷の相手は「ジャンケンでも日本には負けらない」韓国勢との対戦だ。

中村の対戦相手パク・オジンは9勝1敗1分で23歳という新鋭で、去年の9月にはBlack Combatで大ベテランのナム・ウィチョルにKO勝ちしているものの──既に43歳の大ベテランで、韓国では相手に恵まれているという見方がある。それでも長いリーチを生かした、テイクダウン&バック奪取という必殺コースを持っており、喧嘩ファイトも辞さないパク・オジンは決して侮れない相手といえよう。

1回戦のハイライトは、DEEPフェザー級チャンピオン青井✕ユン・チャンミンといっても過言でないかもしれない。格闘技代理戦争で優勝し、ONEと契約。決して上位進出とまではいかなかったものの7勝2敗という結果を残した。昨年末に母国で初めてユニファイド階級で戦いDouble GFC二階級制覇のパク・チャンスと分けている。

神谷は一昨年のRod to UFC準決勝進出&ベスト4のキム・サンウクとのマッチアップとなった。マニア的にはEternalで流れたマーファン、あるいはジャック・ベッカー戦も見てみたかったが、この両者は揃って別山に。それであれば、見たくはないがエフェ✕神谷のファイナルを期待したいところだ。

ちなみにトーナメント枠が明らかとなり、日本人対決は決勝戦まではことも分かった。さらに昨年の女子ストロー級T出場が噂されていた松田亜莉紗が、フン・シャオカンとワンマッチでRoad to UFCデビューを飾ることもアナウンスされている。

またワンマッチではシーズン03フェザー級ファイナルの中国人対決=シェ・ビン✕チュウ・カンチエ戦がようやく実施される。昨年は決勝進出がゼロだったJ-MMA勢、如何に巻き返しを図るか。この国のMMAの真価が問われる。

PR
PR

関連記事

Movie