この星の格闘技を追いかける

【Gladiator023】河名マストのユン・ダウォン戦振り返り。「取れたと思っても、そうじゃないRもある」

【写真】殴られて大丈夫でない試合も出てくるだろうが、河名は試合ごとに成長が見られる(C)MMAPLANET & TAKUMI NAKAMURA

9月30日に大阪府豊中市の176boxで開催されたGLADIATOR023にて、ユン・ダウォンに判定勝利した河名マスト。
Text by Takumi Nakamura

6月のパン・ジェヒョクで見つかった打撃&MMAレスリングという課題の克服に取り組み、ただ復帰戦で勝つだけでなく「一段階レベルアップしたことを実感できる試合だった」と振り返る。そのうえでラウンドマストを意識した戦い方など、また新たな課題を見つけて次なる戦いに備える。


――GLADIATOR023でユン・ダウォン選手に判定勝利した河名マスト選手です。パン・ジェヒョク選手に敗れてからの再起戦でしたが、しっかり勝利を収めることができました。

「ジェヒョク選手に敗れた試合で得たもの、パンチを当てたいという気持ちプラス、レスリングでコントロールしきるというところで一段階レベルアップしたことを実感できる試合でした」

――今回のダウォン戦では具体的にどんなことを意識していたのですか。

「一つはちゃんと拳を握って打撃を当てること。なんとなくではなくて、当てようとして当てるイメージでやりました。組みについては、今回は相手も組みたい・寝技をやりたいタイプだったので、僕が打撃を見せることで自分から組んできてくれたんですね。

だから相手が組んでくるなら、そこでレスリングをやればいいやという考えで、心に余裕を持って戦えたかなと思います」

――ダウォン選手にはどのような印象を持ちましたか。

「僕が試合前に警戒していたのはスクランブルになった時の際(きわ)でサブミッションを取られたらどうしようということだったんです。でも実際に組んでみた時に取られる感じはしなかったので、外から見ている以上に僕自身はこれなら大丈夫だと思ってやっていました」

――試合当日に解説をしていて、僕はダウォン選手に予想以上に組まれてしまい、そこでテイクダウンを凌いでいるように見えていました。

「僕としてはレスリングの流れの中で、自分が相手を止めたいところで止められていたんですよ。だから僕は1~2Rで作っていたものが、3Rに実になって圧倒できたと思っています。ただ試合後に映像を見直したときに、カメラの位置的に自分がやられているように見えるなとも思ったんです。

例えば中村さんが言っているのは2Rに僕がケージを背負っていて、ダウォン選手が奥の足首を持って寝かせようとしていた場面ですよね?」

――そうです。あの場面はダウォン選手が河名選手をケージに押し込んで、テイクダウンを狙いながら細かく殴っているように見えました。

「あれはポコポコパンチで全く効いてなかったし、寝かされることはないと思っていたんで、殴り返せばいいやと思って殴り返してたんです。『俺のパンチの方が痛いよね?』みたいな。ただ見方によっては僕が押し込まれる&殴られ続けていたように見えたのかなと思います」

――そこは見ている側と河名選手の感覚に差異があったかもしれないです。2Rが終わった時点でダウォン選手を消耗させたという感覚はありましたか。

「それは感じました。あと自分もそこまで力は使わないようにしていたので、3Rに入って腕が張ることもなかったです。五分五分に見えた場面でも、自分のゾーンというか自分の形になっていたので、見慣れた景色のなかで試合を進められていました」

――3Rは序盤からバックをとってコントロールする時間が長かったですが、このままコントロールできるという手応えはありましたか。

「最初にバックを取って前に振って四つん這いにさせたところで、相手は心が折れてるし、身体が動いてないのが分かったので、このラウンドはもらったなと思いました」

――スタンドの打撃についてはいかがでしょう。1Rに何度か右を被弾する場面がありました。

「試合中にいつも考えるのが、最初の立ち合いで一発いいのをもらったときに『これなら耐えられる』と思って、そこで覚悟が決まるんですよ。今回もそういう感じで、殴られて顎が痛かったですけど(苦笑)、KOされるようなパンチじゃないと思いました」

――トータル的に試合のペースを握って、3Rに明確に差をつけたのは河名選手でした。その一方でラウンドごとにポイントをつける採点方式の場合、1・2Rで流れを作っていても相手にポイントが入ってしまい、3Rにフィニッシュしきれずに29-28をつけられるリスクもあります。試合中はどのようにポイント計算をしていたのでしょうか。

「1Rはどちらにつくか微妙なラウンドだったと思いますが、2Rは際の攻防でダメージを与えていたのは自分だったし、セコンドからもこのままでいいという指示だったので、それを信じて戦っていました」

――先ほどは「一段階レベルアップしたことを実感できる試合でした」という言葉もありました。ただ勝つだけでなく成長するために必要なことを試合で実践することもできましたか。

「ジェヒョク戦で掴みかけたものが、さらに積み上がった感じがあります。だからこそ次の試合でどうするか。今回は相手の方から組みに来てくれたので、それを組み伏せることが出来ましたが、ジェヒョク戦のように自分から組みにいかないといけない展開もあると思うので。その流れを打撃のなかでどう作っていくか。今回一つ階段を上がることが出来たからこそ、次はその先を見ようと思います」

――これからは色々なタイプと戦い、それに対応していくことも求められますね。

「ジェヒョク選手は組みの攻防を拒否するタイプだったので、僕がやりたいことが出来ないまま試合が進んで、先が見えない真っ暗なトンネルを走っているような感覚だったんです。多少パンチも当たっていましたけど、とりあえず出したフックが当たっているみたいな状況だったんです。だから自分がやりたいことをやれていたわけではないし、身体よりも精神的に疲労して自分から行けないという試合でした。

これからまたそういう試合もあるだろうし、それに対応できるようにしなければいけないです。あとは自分でポイントを取れたと思ったラウンドでも、実際の判定ではそうじゃないことも起こりうるので、多少消耗することも覚悟のうえで攻めたり、1Rから組み伏せることも必要なのかなと思います。そういう試合の組み立ての部分も意識していきたいです」

――次戦はいつ頃までにやりたいという希望はありますか。

「次のグラジエイターが12月なので、そこで試合を組んでもらえたらやりたいですね」

――河名選手はグラジエイターを主戦場にしていますが、金網・ユニファイドルール・外国人選手との対戦など、河名選手が望むキャリアを積める舞台なのではないですか。

「そうですね。負けを経験した厳しい舞台でもありますし、僕は海外で戦うことや海外の選手と戦うことを目標にしているので、日本で外国人選手と戦う機会があるところでキャリアを積みたいと思い、グラジエイターで試合をしています。その方向性は八隅(孝平)さんとも話し合って意思疎通しています」

――韓国やモンゴルから招聘している選手たちもみんなレベルが高いです。

「今までだったら自分から海外まで出ていかないと戦えないような相手と日本で試合を組んでもらえるので、それは本当にありがたいです。今はグラジエイターのベルトを目標に戦っていきたい」

――では改めて次戦へ向けてのメッセージをお願いします。

「僕自身もそうですし、僕の試合を見続けてくれている人は僕の成長を感じてもらえたと思うので、次の試合ではさらに目に見えて分かる進化を見せたいと思います」


PR
PR

関連記事

Movie