【Bu et Sports de combat】武術的な観点で見るMMA。澤田千優✖久遠「重心→固定と安定の違い」
【写真】これからはこの態勢でパウンドを落とせるような機会は減ってくるかもしれないが、力強さは日本の女子MMAでは既にトップ級か。ちなみに撮影条件はシャッタースピード1/400秒。この速さだとスタンドはともかく、パウンドでは男子選手も拳がブレないで静止画のように写る選手は少なくない(C)MMAPLANET
MMAと武術は同列ではない。ただし、武術の4大要素である『観えている』状態、『先を取れている』状態、『間を制している』状態、『入れた状態』はMMAで往々にして見られる。
武術の原理原則、再現性がそれを可能にするが、武術の修練を積む選手が試合に出て武術を意識して勝てるものではないというのが、武術空手・剛毅會の岩﨑達也宗師の考えだ。距離とタイミングを一対とする武術。対してMMAは距離とタイミングを別モノとして捉えるスポーツだ。ここでは間、質量といった武術の観点でMMAマッチを岩﨑師範とともに見てみたい。
武術的観点に立って見た澤田千優✖久遠とは?!
──内弟子といえる澤田千優選手が久遠選手をRNCで破りました。
「見た目があんな感じで、場内からも『可愛い』なんて声が挙がっていましたね(笑)。実際、普通にしている分には強いレスラーにはちっとも見えないです。でもMMAの選手で、自ら弟子入りを私に志願してきたのは彼女が初めてです。
もちろんアニキ(リュウリュウ)の影響もあるかと思います。最初は打撃という一つの方法論で私の教えを受けたいということでした。彼女が私に求めているのは空手、打撃の技術ということですが、澤田千優には戦ううえで思想があります。私も打撃の技術を指導しつつ、そこを一番伝えたいわけで。何しろ打撃は全く経験がなかったわけですから。それでも手・足に質量はついてきています。それは彼女が1年以上に渡り型、移動と基本稽古を行ってきたからです。
ただし、そのついてきた質量をケージのなかで実用化しようとしても、そんなに簡単にいくものではない。打撃に関しては、その段階です。打撃に関してはその段階なのに、試合に出ないといけない。そこに本人もジレンマがあります。MMAファイターとして、試合の場に立ってしまって良いのかというレベルなのですが、アマチュアの試合にすぐに出て勝ってしまった。プロに昇格してオファーがあり、試合に出て勝ってしまうわけです。レスリング力で、MMAに勝ててしまう」
──思想がある利点はどこにあるのですか。
「思想がないと、技術は生きません。Aという技術があっても、戦いへの思想の違いでまるで別モノになります。その思想の部分で、澤田千優は私の指導を求めたのだと思っています。空手とは技術ではないので。だから彼女は私の指導を受けても、試合ではレスリングをすれば良いんです。今はMMAをやる必要はないです。レスリング力が抜けているので。ただし、あの外見とは合致しないのですが、性格的には本当にしっかりとしていて正々堂々としています。それは見事なほどです。筋を大切にします。腹が座って、筋を大切にするので社会人としてもの凄くバランスが取れています。
こういうとアレですが、試合で強い子っていうのはどうかしちゃっている子も多いわけです(笑)。どうかしているから強いとも言えますが、反対に彼女は真面目過ぎて、弾けられないところがありました。でもMMAファイターとして、澤田千優の形とは……空手の型とは違って、そういう形は何なのかと去年の中村未来戦の前から話していて。あの頃からロータス世田谷の八隅(孝平)さんのところで練習をさせてもらうようになっています。その形が今回、ようやく試合で出てきたように感じました」
──レスリングは当然として、スタンドの打撃と比較してパウンドは勢いがありました。
「まだ立っている状態では、重心が創れないのでしょうね。しかも相手は久遠選手ですから、そこで上回れるわけがないですからね」
──振りかぶらないで、滑らせるように入れたパウンドが得に良かったです。
「ヒジで打つ突きになっていた。あれは基本稽古をやってきたからですね。拳(ケン)に質量が備わってきています。空手はある程度の威力まで、稽古で培うことは可能です。決して、パンチ力は持って生まれたモノだけでは決まらないです。あの子は愚直に基本稽古をやっていますから。型と移動稽古をしている。あのパウンドの威力をスタンドで出せるようにしていきたいですね」
──型や移動をしっかりとすれば、重心が浮かない。そのような感じはするような気がします。前はともかく、後ろに移動する時もブレない。
「それは、そのための稽古だからです。空手が一番苦手なのは、実は移動なんです。移動した力で打つのではなく、剛毅會が武術空手として追及しているのは近い距離で、自分で養成した威力を当てることです。空手は護身術なので、遠くにいる相手をぶん殴るようにはできていません。大半は自分の腕が伸びた距離まで、そこで如何に迎撃するかという技であり、相手にしっかりとダメージを与えるモノです。
蹴りも自分のカカトに力が入った状態より、遠い距離を攻撃することはなかったです。自分の足の長さ以上の蹴りなど本当はなかった。結果、MMAを戦うと追いかけることが苦手になります。型にも距離の詰め方のノウハウがない。そこがMMAに武術を生かすうえで、最も苦心した点です。澤田千優は基本をやっているので、定位置の質量はついてきています。
この重心にしてもですね、重心を重心として、腰を低くして創ると……それはもう重心ではないんです。姿勢が乱れない、駒が回るように流動体としての重心がある。だから固定でなくて、安定なんです。腰を落として創る重心は、建物のように固定されている重心になってしまいます。動くなかで生じる重心というのは、基本稽古で養えることです。
またMMAの重心移動と、レスリングの重心移動は全く違います。澤田千優は中村戦も今回の試合も、2Rになると重心が変わります。1Rはテイクダウンにいこうが、パンチを出そうが軽いです。だから右を被弾しました。2Rになると固定した重心でなく、体が機能した重心になっています。そうなると顔つきも変って(笑)。こうなると今回はテイクダウンを選択しましたが、突きを出してもなかなか良かったはずです」
──平たい言葉ですが、澤田千優選手は今後に期待の存在になります。
「想定している戦いをどこにしているのか。彼女が目標としているところへいくために、もう底辺の大会から海外をドサ回りさせても良いのですが……アトム級だと試合がないというのも問題ですね。
レスリングをあれだけやってきたので、精神的に成熟しています。あとは自分が目指すところへどれだけ邁進できるか。MMAに価値に持って、稽古に臨んでいるのでこのまま真っ直ぐ進んで欲しいですね」