カテゴリー:Preview
【European Open 2016】世界レベルの軽量3階級に挑む芝本、玉木&岩崎

【写真】日本の柔術界で最も世界イチに近い芝本。テハ戦の前にギャラールへのリベンジ戦も見ものだ (C)MMAPLANET ポルトガルのリスボン、パヴィラォン・ムルチウソス・ジ・オジヴェラスで20日(水・現地時間)から24日(日・同)まで…
詳細を見る【JBBJF】2度目のチーム選手権、エントリー一番乗りは──ねわざワールド品川女子チーム

【写真】ねわわ品川・女子チームと長谷川秀樹代表(C)HIROYUKI KATOU 昨年より日本ブラジリアン柔術連盟が公式大会として開催するようになった全日本チーム対抗柔術選手権大会の第2回大会が、31日(日)に東京都台東区・台東リバー…
詳細を見る【WLF】上海で開催の武林風にペトロシアン出場。豪華大会に日本からはUMAとKINGが参戦

23日(土/現地時間)、中国・上海の上海体育館でWU LIN FENG(=武林風)=「2016武林風世界カンフー盛典」が開催されジョルジオ・ペトロシアン、ジョムトーン・チュワタナ、パコーン・P.K.セーンチャイムエタイジムらが出場する。 …
詳細を見る【UFN81】一見の価値あり?? いや必見、クリス・ウェードのリバーサル

【写真】一見、いや必見のフォーススタイル系リバーサル・テクを持つクリス・ウェード (C)MMAPLANET 17日(日・現地時間)、マサチューセッツ州ボストンのTDガーデンで行われるUFC Fight Night81「Dillasha…
詳細を見る【UFN81】勝てばタイトル戦線復帰、負ければワン・オブ・ゼム。崖っぷちのペティス×アルバレス

【写真】輝かしい過去を持つ両者が、員数ファイター降格のピンチに陥っている (C)MMAPLANET 17日(日・現地時間)、マサチューセッツ州ボストンのTDガーデンで行われるUFC Fight Night81「Dillashaw vs…
詳細を見る【UFN81】我儘ファイト世界一決定戦=TJ・ディラショー×ドミニク・クルーズ

【写真】ステップ、スイッチ、踏み込み、フェイント。一瞬たりとも目が離せない神経戦が繰り広げられるであろうバンタム級頂上決戦だ(C)MMAPLANET 17日(日・現地時間)、マサチューセッツ州ボストンのTDガーデンで行われるUFC F…
詳細を見る【PXC51】バンタム級タイトル戦はPXC王者アグォンにTOP FC王者クァク・グァンホが挑む

【写真】体調管理も勝負を分ける大きな要素となりそうなPXCとTOP FCのバンタム級王者対決=アグォン×クァク(C)MMAPLANET 16日(土・現地時間)、フィリピンはマニラのソレア・リゾート&カジノでPXC51が開催される。日本…
詳細を見る【Copa Podio10】ライト級GPに怪物ロ、ADCC王者ハモス、ライト級最強レプリが予選で潰し合う

【写真】優勝候補のロ、レプリ、そしてハモス。体格的にいえば中央のレプリが一番小柄か。6分1R×4試合の予選グループ総当たり戦、4人制決勝トーナメントを戦い抜くペース配分と戦術も重要となってくる (C)MMAPLANET 9日(土・現地…
詳細を見る【UFC195】メインイベント級の肝入りアーリー・プレリミ・カード=ポイエー×ダフィー

【写真】昨年9月にアイルランド人サポーターの熱に巻き込まれるようにマクレガーに敗れたポイエー。もうアイリッシュの思い通りにはさせられない (C)MMAPLANET 2016年1月2日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのMGMグラン…
詳細を見る【UFC195】菊野を倒したブランダォンに対し、魅せるかオルテガの温故知新MMA

【写真】胸を合わせるという意味ではなくタイトな寝技の持ち主、グラウンドでの打撃はエルボーを主武器とするオルテガ(C)RFA 2016年1月2日(土・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで開催されるUFC …
詳細を見る