この星の格闘技を追いかける

【WJJC2018】マイキー・ムスメシ、米国人初のムンジアル2連覇を達成。頭一つ抜け出したか

Musumeci【写真】頭一つ抜けた強さを見せたムスメシ(C) SATOSHI NARITA

5月31日(木・現地時間)から3日(日・現地時間)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われた。ブラジリアン柔術の頂点を極める同大会レビュー、今回はライトフェザー級の準決勝の1試合、そして決勝の模様をお伝えしたい。


01<ライトフェザー級準決勝/10分1R>
アリ・ファリアス(ブラジル)
Def. by 2-0
ジョアオ・ミヤオ(ブラジル)

ミヤオに引き込まれる前にテイクダウンを取りたいファリアスは、何度もフェイントを仕掛ける。やがてミヤオの引き込みに合わせる形で前に飛び込むとレフェリーはテイクダウン成立を判定。ファリアスが2点を先制した。

下になったミヤオはファリアスのラペルをとって自らの足もろとも固定する形や、50/50を作ってスイープを狙うが、ファリアスはミヤオに背を向けるような形でバランスを保つ。やがてファリアスはうつ伏せのままアキレス腱狙いでアドバンを奪った。

03その後もミヤオは50/50から回転してバックを狙うが、そのたびにファリアスは背中を向けてのアキレス腱狙いやヒザ十字狙いでカウンターし、その足を決して離さないことで上を許さない。

05後半スタンドから試合が再開されると、ファリアスは引き込んでからミヤオの右足にヒザ十字を仕掛ける。足関節への耐性では定評のあるミヤオを極めることはできないものの、右足をキープし続け、またズボンに背後から手を伸ばすことでミヤオの動きを封じ、失点を防ぎ続けた。

残り30秒、ミヤオは必死でダイブしてファリアスとマットの間に入ろうとするが、それも許さず。結局2-0ファリアスが決勝進出。今年ここまで全勝で勝ち上がったものの、またしても世界制覇の悲願を阻まれたミヤオは、それでも十字を切って無事に試合が終わったことを神に感謝。勝者ファリアスもまた、マットに跪いて神に祈った。

MMAを戦いながら、競技柔術では背中を向けての膠着ポジションに持ち込み、ルール&技術体系に則した形で勝利を目指し、ミヤオを相手に達成したファリアス。準々決勝で嶋田が真っ向からパス&スイープでミヤオに挑んで勝利を得られなかったことと比較すると、またこのスポーツの奥深さを思い知らされる一番であった。

ただ振り返れば、去年の世界柔術の同級決勝の終盤において、マイキー・ムスメシも似たような形でミヤオの足に絡みついてポイントを死守し、優勝を遂げていた。ミヤオとすれば、昨年の最後でムスメシに使われた戦法を今年は全面的にファリアスに使われてしまい、それでも防げなかったこととなる。

近年のノーギグラップリングにおいては足関節の極めが急速に発展しているが、ギあり柔術の頂点では全く別の形での足関節の使用法が展開している。ルールによって戦い方はかくも異なってくる、そんなことを実感させられるミヤオの敗退──とまれファリアスは、昨年の優勝者マイキー・ムスメシの待つ決勝の舞台に駒を進めた。

06<ライトフェザー級決勝/10分1R>
マイキー・ムスメシ(米国)
Def by 4-0
アリ・ファリアス(ブラジル)

昨年世界初制覇を果たしたムスメシは、今年も順調に勝ち進み、準決勝ではチアゴ・バホス相手にポイント差こそなかったものの、ラペルを掴んでのミッションコントロールを用いて動きを完全にシャットアウト。三角絞めやオモプラッタ狙いで防戦一方にし、文句なしのレフェリー判定をものにして決勝に進出、2連覇に大手をかけた。

07ダブルガードとなった両者。そこからファリアスの右足をアキレス腱をグリップで捉えたムスメシが、さらに強く引き込んだ形でアドバンテージを獲得する。ここからクローズドガードを取ったムスメシは、ファリアスが立ち上がるとデラヒーバに移行し、その足をアキレスグリップで固定し、50/50を作るなど積極的にポジションを展開していく。

ファリアスが背中を見せると、足の絡みを解いて、ヒザを内側から滑らせるようにして、ファリアスの背後からその両足をヒザ裏にフックしてみせた。さらにムスメシはファリアスの左足を捉えて伸ばしかける。続けてラペルを引き出して巻きつけて固定してバック狙いへ。

09ファリアスは場外へ。ポイントは入らなかったものファリアスを防戦一方に追い込むムスメシの強さが際立っている。残り3分半。ムスメシは引き込むと、クローズドガードから背中越しにファリアスの左手で帯を掴んでその頭を下げさせる。続いてヒザを曲げたムスメシは、一瞬でファリアスの左腕を超えて三角絞めへ。しかし、ファリアスもすかさず胸を張りステップバックしてロックを解き、ムスメシはアドバンも手にできない。

10ならばとムスメシはファリアスの右足をデラヒーバフック&アキレスグリップで固定し、横に動きながらファリアスの帯を掴んでバックに回り、シングルフックを取ることに成功。する。ついにアドバンテージを取り返し、2本目のフックを入れようとするムスメシに対し、ファリアスは亀になってワキを締めて防ぐしかない状況に追い込まれた。

しばらくムスメシの足の侵攻を防いでいたファリアスだが、柔軟なヒザを誇るムスメシは足をこじ入れてバックマウントを完成させる。残り1分20秒のところで、4-0と決定的なリードを奪ってみせた。さらに足を四の字に組んでコントロールを強化したムスメシは、チョーク狙いで攻め立て、最後は防戦一方となったファリアスに対して腕十字の体勢に入ったところで試合終了を迎える。

世界2連覇を果たしたムスメシは、同時に米国人初の2度目の世界制覇という偉業も成し遂げた。準決勝、決勝ともに相手を一方的に攻め立てて勝利を収めたムスメシ。総じて強豪たちが同じような戦い方をし、僅差のポイントゲームが繰り広げられがちの軽量級において、頭一つ抜けた実力を見せたのは驚くべきことだ。

底知れぬ地力に支えられた上で、モダン柔術においてもライバルたちに明白な差を付けているあたり、その強さはかつてのハファエル・メンデスを彷彿とさせるといえば言い過ぎか。

■WJJC2018 ライトフェザー級リザルト

優勝 マイキー・ムスメシ(米国)
準優勝 アリ・ファリアス(ブラジル)
3位 チアゴ・バホス(ブラジル)、ジョアオ・ミヤオ(ブラジル)

PR
PR

関連記事

Movie