この星の格闘技を追いかける

【ONE FN15】ムシメシ戦が二転三転──する直前の青木真也「こういう状況だからこそ自分の腕が試される」

【写真】マスコミ向けの合同取材の時点で、青木の耳にはムスメシ欠場の第一報が届いていた (C)TAKUMI NAKAMURA

7日(土・現地時間)、タイはバンコクのルンピニー・スタジアムで開催されるONE Fight Night15にて、青木真也がマイキー・ムスメシとサブミッション・グラップリングマッチで対戦する。
Text by Takumi Nakamura

約11カ月ぶりとなる青木のONE参戦は試合そのものが二転三転する事態が起きた。ABEMA格闘【公式】YouTubeチャンネルでも青木が公表しているように、タイに向けて出発する直前=マスコミ向けの合同取材が行われた9月28日午前に、ONEからムスメシ欠場の連絡が入り、一旦はタイ行きがストップとなった。

代替カードもなく試合消滅かと思われたが、急転直下、10月2日にムスメシが試合をやると意思表示し、ムスメシ×青木は予定通りに実施。翌3日に青木はタイへ飛ぶこととなった。このインタビューは最初にムスメシ欠場の連絡があった28日の合同取材後に行われたもの。その慌ただしさやインタビュアーのリアクションなどムスメシ欠場に関するやりとりも含む形でインタビューを掲載したい。


――先ほどは合同取材おつかれさまでした。

「金ちゃんがクレベルに勝ってから、色んな人に『金原選手が青木選手は寝技が強いと言っていました』と言われるんですよ、それがホントに面倒くさくて(苦笑)」

――RIZINが終わった直後なので、話題やネタとしてはホットですからね。

「正直、僕と金ちゃんだったら、やってきたことの格が違うじゃないですか。それがもう伝わらない時代なんだなと思いますよね。格闘技を知らない人のSNSとかYouTubeのコメント欄の書き込みみたいなことばっかり言ってくるからぐったりしてます(苦笑)」

――それでは本題に入らせてください。対戦相手のムスメシことはいつから知っていましたか。

「名前だけは知ってましたよ。ただ彼はMMAのグラップリングをやるわけじゃないから、興味が沸くことはなかったです」

――別競技で強い人というイメージですか。

「そうそう。だから今も興味があるかないかで言えばないですよ」

――ABEMAの中継では過去に青木選手がムスメシと練習したことがクローズアップされていました。彼とはスパーリングしたのですか。

「やりました。でもあっちがすぐクローズドガードをとって、ああこんな感じかって。だから試合をやってみないと分からないです」

――ムスメシは柔術・グラップリングのトレンド的な動きを見せることが多いですが、彼のベーシックな技術はどう評価していますか。

「彼はレスリングをやらないのが大きいですよね。レスリングをやらないと尺(時間)の使い方が変わるから。ONEのグラップリングは10分1Rで、そこでレスリングの攻防をやると尺が持つんですよ」

――尺が持つ、ですか。

「レスリングを一切やらなかったら、10分間グラップリングをやらないといけない。10分間グラップリングやったら(一本を)取られる可能性が増える」

――なるほど。グラップリングの時間が長ければ、必然的にそうなるわけですね。

「ケイド・ルオトロ相手に時間切れまで持ち込んですごいと言われるけど、あれはルオトロが立ち技=レスリングをやったからですよ。そこで時間を使えたから。あの時間がなかったらダメだったかもしれない」

――それでいうとムスメシはおそらくレスリングゼロだと思います。

「だから怖いんですよ。まあ12分だったらいかれるかもしれないけど、10分だったら何とかなる気はしてます」

――10分1本勝負は、基本的に試合が切れずに10分間続くので、かなり過酷なルールですよね。

「攻防の間を持たせないといけないから、ゴチャゴチャやらないといけないですよね」

――例えばこうしたルールで戦うとき、10分間やることを前提にしているのか。それとも10分以内に終わらせようとしているのか。

「そこは10分やることを考えますよ。だからグラップリングの試合は面白くないんです」

――フィニッシュするよりフルラウンド戦うこと前提で動くからですか。

「そう。無制限一本勝負にした方がすぐ試合が決着するかもしれない。お互い一本取らないと終わらないわけだから、最初から取りに行くでしょ。そこを15分・30分一本勝負にしちゃうと、その尺を持たせるように動くから決着がつきにくいと思います」

――それでいうとムスメシはこのルールを最大限生かして戦っているように思います。

「生かしているというか、ムスメシのスタイルに合わせたルールですよね。レスリングはやらなくていい、グラップリングで一本取りに行きなさい。そんなルールだから」

――例えば青木選手は普段の練習で技術のトレンドはどう追いかけているのですか。

「僕がこういうことを言うと、あれかもしれないけど、もう僕は遅れてると思いますよ。技術的にも、流れ的にも。MMA・グラップリングともに。その自覚はあるし、認めます。ハイ」

――自分の想像よりも先を言っているということですか。

「どちらが正しい、どちらが先か。それは分からないけど、自分がやっていることが今のMMAやグラップリングの主流から外れつつあるのが分かります。もう僕のスタイルはメインストリームじゃない」

――ずばりそこを追うことはないのですか。

「MMAPLANETみたいな媒体の読者からすれば、青木真也に主流のスタイルを学んで欲しいんだろうけど、僕は主流のスタイルに触れてみて、取捨選択できるうえで、その主流を追いかけようとは思わないんですよ」

――それは自分の格闘技観とは違うからなのか、それとも単純にやっていて楽しくないのか。

「どうだろう。僕は世界一を目指すとかそういう競争軸にいないし、そのレールから外れているから。僕はその軸とは別にいて、今の主流を見て『俺ならこう思うけどな』というところにいたいんです。こう言うとみんな怒るけどね」

――その競争は40歳を過ぎた選手がやることじゃないだろ、と。

「40歳過ぎて競い合う格闘技をやっていて大丈夫なの?って思うんです。今の僕くらいのキャリア・年齢で世界一を目指す競争軸で競い合って、果たして先があるか?って。間違いなく選手として落ちていくわけだから」

――これは失礼な言い方かもしれませんが、MMAで戦うことがコンディション的にも厳しくなってきたから、MMAではなくグラップリングの試合で人前に出る。そういう見られ方をされるかもしれません。

「そのレベルでグラップリングをやってないことだけが救いじゃない? 僕自身はメインストリームから外れつつあるけど、まだメインストリームのトップ選手とマッチメイクされている。これが元MMAのトップ選手同士のグラップリングマッチを組まれるようになったら悲しいですよね。もしONEで青木×シャオリンのグラップリングマッチをやったら残念な感じじゃないですか。僕はそれをやりたくないし。まだムスメシの相手としてオファーをもらっていることが救いですよ」

――青木選手のグラップリングに関する考えが聞けてよかったです。

「ここまでインタビューしてもらって申し訳ないんですけど、びっくりするような話があるんですよ」

――ん…なんでしょう?

「ムスメシが体調不良で欠場だって。合同取材の直前に聞かされました」

――ええっーーー!

「だから原稿どうまとめるかは頑張ってください(笑)」

――グラップリングに対する取り組みの話がメインだったので原稿は何とかなりますけど、青木選手は……どうするんですか。

「今日の夜出発予定だったんだけど、一旦それはキャンセルしました。ONEからは延期してほしいってリクエストが来てるけど、こちら的に延期はないと。ムスメシ欠場で他の相手を用意するかどうかを聞いているところで、まだ正式な返事は来てないです」

――こればかりはどうしようもないので、現時点では試合がどうなるか経過を待ちます。

「こういう状況だからこそ自分の腕が試されるし、自分がONEにとってどういう選手で、どういう扱いをされるかが分かりますよね。僕はちゃんと主張もするから」

――今の話を聞いていると、個別インタビューの前の合同取材で「なめんなよ」と言っていたことの意味がよく分かります。

「いわゆる伏線回収ですよ(笑)。まあ楽しみにしておいてください」

■放送予定
8月5日(土・日本時間)
午前8時30分~ABEMA格闘チャンネル

■ONE FN15対戦カード

<ONE暫定世界フェザー級(※70.3キロ)王座決定戦/5分5R>
タン・リー(米国)
イリャ・フレイマノフ(ロシア)

<ONEキックボクシング世界ストロー級選手権試合/3分5R>
[王者]ジョン・ディベラ(カナダ)
[挑戦者]ダニエル・ウィリアムス(豪州)

<キック・フェザー級/3分3R>
タワンチャイ・PKセンチャイムエタイジム(タイ)
ジョー・ナタワット(タイ)

<サブミッション・グラップリング無差別級/10分1R>
マイキー・ムスメシ(米国)
青木真也(日本)

<ストロー級(※56.7キロ)/5分3R>
ジョシュア・パシオ(フィリピン)
マンスール・マラチェフ(ロシア)

<ライト級(※77.1キロ)/5分3R>
ティモフィ・ナシューヒン(ロシア)
ジャン・リーポン(中国)

<フライ級(※61.2キロ)/5分3R>
エコ・ロニ・サプトラ(インドネシア)
フー・ヨン(中国)

<ウェルター級(※83.9キロ)/5分3R>
手塚裕之(日本)
ジン・テホ(韓国)

PR
PR

関連記事

Movie