この星の格闘技を追いかける

【New Era APmma】香港&シンガポール、エディ・アング(01)

Eddie Ng

【写真】思わぬMMAを始めたきっかけを語ってくれたエディ・アング。青木真也も認める、打撃の使い手だ(C)MMAPLANET

ここ2年で、急激に成長を遂げるアジア太平洋のMMA。日本との距離も急激に近づいてきた。それでも、まだまだ我々はアジア太平洋地域のMMAについて分かっていないことが多い。

そこでMMAPLANETでは、「New Era APmma」としてアジア太平洋地区のファイター、関係者のファイターを紹介していきたい。第1弾はシンガポールのイヴォルブMMA所属の香港人ファイター=エディ・アングのインタビューをお届けしたい。

――ここ2年で東南アジアのMMA界は急激な発展を遂げています。そして、今後に期待が集まるファイターが続々と現れてきました。そんな一人がエディ・アング選手です。

「オオ。サンキュー・ベリーマッチ」

――香港籍として活躍するエディはなぜMMAを始め、またイヴォルブMMAに所属するようになったのですか。

「僕は香港生まれだけど、漢字も書けない(笑)。ン・ガワイっていうのが中国語の発音で、エディ・アングは英語名なんだ。2歳になる前に英国のニューカッスルに家族ともども移り住んだ。MMAを始めたきっかけは――、英国で育つと明らかに僕は外見も英国人とは違うし、結構な虐めにあったんだ。嫌なことを言われるのは日常茶飯事で、顔に唾を吐かれることもあった」

――エェっ、完全な人種差別じゃないですか。

「そうだね。学校に通っているころは、そんなことが頻繁にあった。だから、英国に住むんだったら中国人でいるよりも、英国人になったほうが生きやすいんだろうって思いがちだった。でも、そんな風に考えちゃだめだ。自分のルーツに誇りを持たないと。中国人であることに疑問を持つようだと、差別に負けたことになる。

中学に通っている時、ブルース・リーの『ドラゴンへの道』を見たんだ。それから他のブルース・リーの映画をどんどん見た。そんな時、自分の周囲の人間たちのかなりの人間がブルース・リーの映画を見ていることに気が付いた。

そして、『凄く強くて、パンチがメチャクチャ速い』だとか、『格好良い』って言っているんだ。僕は中国人、ブルース・リーも中国人だ。なぜ、彼らは『僕もブルース・リーみたいになりたい』とか言っているのに、僕に人種差別してくるんだって疑問を持った。で、ブルース・リーはマーシャルアーツをやっているからだって結論に至った。僕もマーシャルアーツを始めると、もう虐められなくなるだろうって思ったんだよ」

――それが格闘技を始めたきっかけだったのですか。かなり重い話ですね……。

「そう。そして、ウィンチャン(詠春拳)を始めた。完全にブルース・リーの影響だよ。でも、2カ月で辞めた。マーシャルアーツというよりも、ダンスみたいだったから。これは本物じゃないって感じてね。そんな時、UFCの第1回大会でホイス・グレイシーが戦っているビデオを見たんだ。ケン・シャムロックやパトリック・スミス、ジェラルド・ゴルドーが出ているのに、一番小さなホイス・グレイシーが勝った。

僕は普通にボクサーのアート・ジマーソンが勝つと思って試合を見ていたんだ。あの時は優勝したホイスの戦い方を見ても、『これはファイトじゃない』って感じた。だって、映画で見たファイトとは余りにもかけ離れていたから」

――ホイスを見て、感銘を受けたというわけじゃないんですね(笑)。

「そう、『こんなのダメだ。これは嫌だ』ってね。でも、一緒に見ていた友人は『もう1回、ちゃんと見よう』ってじっくりとホイスの戦いを見直したんだ。そうしたら、一番小さな男が全く怪我することなくテクニックを使って、簡単に勝ち続けている。『このテクニックを習いたい』という風に僕の気持ちは変わっていた」

――でも、エディが中学生の頃に英国でブラジリアン柔術のトレーニングができる環境は本当に限られていたのではないですか。

「本当に難しかった。ロンドンに住んでいれば、また事情は違ったんだろうけど、ニューカッスルでは無理だった。だから、UFCの試合を見て弟を実験台にホイスの動きを再現するようになったんだ。フィニッシュを見ては、弟に技を掛ける。それがMMAを始めた第一歩だった(笑)」

――それから本格的に何かコンバットスポーツを学ぶようになったのですか。

「弟を相手に技を試すようになったのが14歳の時で、その後も古いビデオを買い集めた。昼食を食べるのを我慢して、食事代を貯めてビデオを買っていたんだ(笑)」

――今と違い、YouTubeで動画チェックという時代でもなかったですしね。

「DVDを買うたびに新しいフィニッシュの練習をした。MMAのジムが普通に見つかるようになったのは、2006年か2007年になってから。2002年にはロンドンでUFCが初めて開催され、ロンドン・シュートファイターズとかジムも開き始めたけど、ニューカッスルはずっと北にある街だから。そのまま高校、大学と進む間も試合映像から動きを学ぶ状態が続いた。これじゃ駄目だって、どこかでしっかりと学ばないといけないっていう想いは持っていたんだけどね」

――では、本格的にジムで練習するようになってからは、あまり年月を経ていないわけですね。

「大学のとき、アルバイトをしてお金を貯めて1カ月、タイに行った。シットヨートン・ジムと、今はゴールデングローリー・タイランドになったスコーピオン・ジム、フェアテックスでムエタイの練習をした。英国に戻るとまた働いて、お金を貯め、今度は米国に行き1カ月間、サンディエゴのアリーナやユニバーシティ・オブ・ジウジツでMMAとブラジリアン柔術の練習をした。NYのマルセーロ・ガルシアのところへも行ったよ」

(この項続く)

【Bio】
1986年3月8日、香港出身。
MMA戦績7戦6勝1敗。イヴォルブMMA所属、ライト級

PR
PR

Movie