この星の格闘技を追いかける

【Pancrase261】北岡悟〈03〉 「やってなかったことをやっていく──その道標ではいたい」

Satoru Kitaoka【写真】自らの格闘技観を熱のこもった口調で語った北岡。合間にはフッと息をついたように笑顔を見せていた(C)MMAPLANET

いよいよ開催が明日5日(日)ディファ有明で開催されるっ同大会でリッチー・ウィットソンと対戦する北岡悟インタビュー最終回。

ウィットソン戦に挑む意気込みを通して、総合格闘家・北岡の矜持に触れることができた。
<北岡悟インタビューPart.01はコチラから>
<北岡悟インタビューPart.02はコチラから>

──ウィットソンを相手にここは気を付けないといけないという点は?

「気を付けないといけないのは、全ての局面です。長岡にはサブミッションで勝っているわけだし、外国人ですし、打撃、グラップリングともに一発がある。だからといって、警戒しまくって丁寧にお行儀よくやるつもりはないです。自分で研鑽を重ねてきたものをぶつけてやる気持ちでいます」

─ではさきほど言われた、強くなっていると感じる部分とはどこになりますか。

「グラップリングとか、ちょっと変わりました。アマチュア・レスリングなのかどうか分からないですけど、レスリング的な繋ぎとか分かったりだとか。グラップリングも、よりMMAというか制圧するグラップリングになってきたので。スタイルは変わったと思います。練習で足関節とか、全然やらなくなりました。まぁ、本当のところはずっと前からやっていないんですけどね」

──制圧するスタイル、足関節は仕掛けない。つまりは上を取るということでしょうか。今の判定基準だと、下からのコントロールは制圧することにはならないですよね。

「下からの制圧もあるんですけど、それって下になっているようでなっていないんですよ。そこらへんは、言葉にしづらいですね。ただ、お客さんがどういうものを見たいのかっていうのもありますし」

──観客の目を意識しますか。

「いや、それはやっぱりないですね。そこまでは考えていません」

──4月の防衛戦を見ていると、攻め続ける気持ちがあるのは理解できたのですが、その攻めよう、やろうという気持ちによって必要以上に動き、疲れた部分があったのではないかと思いました。

「そうじゃないとダメなんじゃないですか。疲れないと。そんな楽したらダメだと僕は思っています」

──体力を失い、疲れると判断ミスを生むのであれば、スマートに戦っても良いかと。宮崎戦は特に、トップを取ってから絶対的に自分で局面を打開しようと動き続け、かなり疲れていたように見えました。

「いや寧ろ、またアレがやりたいぐらいですけどね。相手より疲れて負けるなら、それまでじゃないかと思います。ドロドロにして、自分が疲れる以上に相手を疲れさせる。そういう戦い方ができれば、それが理想的な戦いです。そんな行儀良くできないです、僕」

──自分のペースなら、動いていてもそれほど疲れないこともあるかと思います。

「だから、そこまで……心配してもらっているほど疲れていなかったと思います。傍からどう見えるかは分からないですけど。出し切ったら偉いと思うわけじゃないですけど、僕は出し切りたい」

──北岡選手には出し切らなくても良いから、結果を出す。そういう風に求めてしまいます。

「なるほどっ!!  それはありがとうございます。やっぱり、心配してくれているんですよね?」

──心配とかではなく、格闘技は練習で苦しい目にあい、試合では苦しまずに勝てるのが一番だと思っています。だから、いうなれば疲れようが、疲れまいが勝利が大切だと。

「なるほど、なるほど……ですね」

──疲れた方が敗北に近づきますしね。

「……難しいですね。そこまで、強くないですから」

──そうとも思っていません(苦笑)。

「それも、ありがとうございます。弱者の理論じゃないですけど、弱者の理論と強者の理論のミックスがやりたいというか……。相手より強いからこそ、相手より頑張る。そして相手より弱いからこそ、相手よりも頑張らないといけないみたいな。変なこと言っているかもしれないですけど。人間って両方持っているものじゃないですか。そして、僕の良さは両方あることだと思っています。

それこそギュッと抑え込み、上からドミネイトしまくって勝てれば良いですけど、やられかけた時に下から捲れたりとか。柔術の技とか、切り返す技を持っているのと、持っていないのでは全然違うじゃないですか。凄く劣勢な場面で、一発逆転を狙うことができる技があるのか、ないのか。そういう跳ね返す力と、パーフェクトゲームで勝てる力、両方を持っていたいです」

──パーフェクトゲームで勝てる気持ちを持って、劣勢になってから返す準備もしておく?

「そういう風でいたいです」

──ウィットソン戦はスカッと勝ってほしいと周囲も期待しているとは思うのですが、北岡選手はドロドロの局面になることも良しとしているようですね。

「そうですね、別にそれでも分かる人には面白いモノに……でも、それじゃダメだな。う~ん、ライブ観戦を楽しみにしてくれている人に……何ていうんですかね、見応えのあるモノを見せるという自信はあります。根拠を問われると、答えられないですけど(笑)。そういう取り組みはしてきているつもりです」

──あとから振り返って見る気にはなれないけど名勝負、そういうライブ特有のモノもありますよね。ライブでも振り返りでも名勝負といわれる戦いとは別に。それこそ、北岡選手が言ったような手に汗握る見応えのある戦いが。

「こんだけやっていますし……。他に何もやっていない。なくても良いけど、責任感もあります。だから、見に来てくれたファンが喜んでくれる試合はやります」

──責任感というのは、どこに対しての責任感ですか。

「DEEPのチャンピオンであることもそうですし、パンクラスであったり日本の格闘技を代表しているような気持ちは持っています。未だにアイコンの一つである自負があります。ただ、格闘技界のためにと思う気持ちは、犠牲の心ではないです。自分のためであり、張り合いがあるからです。総合格闘技をやっている北岡悟というモノが好きで、誇りを持っていることを最近、また気づきました。だからこそ、やっていないことはやっておきたい。

そういう気持ちがあってのケージでユニファイドなわけです。リングではなくなったパンクラスに出ておきたいと思ったのも事実ですし。10月5日より、先のことは終わってから聞いてもらえればと思います。ただし、やってなかったことをやっていく──その道標ではいたいです。そのためには勝ち続けること……が、自分自身の張合いをもたらしてくれるので。そのためにも勝利が大事になってきます」

──これが最後の質問です。今回のパンクラス出場に際し、日本人相手ではなく、外国人選手と戦いたいという気持ちでいたのでしょうか。

「僕と釣り合う相手と戦いたいとは思っていました。そうしたら日本人は、資格を持っている者がいなかった。資格がある人がいなくなってしまったので。こういうことは縁だから、仕方がないです。でも、パンクラスに出場し続けるのであれば、ディファ有明という箱を考えると日本人選手と戦う方が絶対に良いと思います。言っても日本の格闘技界で、僕と戦うことは相手にとって張りのある試合になるはずだから。そこに手を挙げてくれるような選手と戦いたいです。そのためにも僕も勝ち続けて、相手にとって張り合いのある選手でありたいです」

■Pancrase261対戦カード

<ウェルター級/3分3R>
マンモス谷(日本)
ロン“ザ・ケイブマン”スローター(米国)

<スーパーフライ級/3分3R>
小林優(日本)
松場貴志(日本)

<ネオブラッドTフェザー級決勝/3分3R>
清水ダイキ(日本)
牛久絢太郎(日本)

<ネオブラッドTバンタム級決勝/3分3R>
井関遼(日本)
コンボイ升水(日本)

<ネオブラッドTスーパーフライ級決勝/3分3R>
荻窪祐輔(日本)
小宮稔大(日本)

<ネオブラッドTフライ級決勝/3分3R>
早坂優瑠(日本)
神部建斗(日本)

<ワールドスラムT準決勝ライト級/5分3R>
北岡悟(日本)
リッチー・ウィットソン(米国)

<フェザー級/5分3R>
馬場勇気(日本)
ナム・ファン(米国)

<バンタム級/3分3R>
才賀紀左衛門(日本)
ライダーHIRO(日本)

<フライ級/5分3R>
阿部博之(日本)
武蔵幸孝(日本)

<ウェルター級/3分3R>
高木健太(日本)
KEI山宮(日本)

<スーパーフライ級/3分3R>
清水俊一(日本)
獅庵(日本)

<スーパーフライ級/3分3R>
上田将竜(日本)
井島裕彰(日本)

<バンタム級/3分3R>
藤井伸樹(日本)
合島大樹(日本)

<バンタム級/3分3R>
なおKING(日本)
CORO(日本)

<フェザー級/3分3R>
阿仁鬼(日本)
横山恭典(日本)

<パンクラスゲート・プロ昇格Tフェザー級決勝/3分2R>
河村康博(日本)
桂爽淳(日本)

<パンクラスゲート・プロ昇格Tバンタム級決勝/3分2R>
小野隆史(日本)
松下祐介(日本)

<パンクラスゲート・フェザー級/3分2R>
齋藤拓矢(日本)
山口亮(日本)

PR
PR

関連記事

Movie