この星の格闘技を追いかける

【SHOOT BOXING】S-cupにRIZIN推薦・散打出身のマメドフ参戦。公式計量250g超過→変則ルールで出場

【写真】S-cupに参戦する海外勢のなかでも注目のマメドフだったが……(C)TAKUMI NAKAMURA

明日24日(月・祝)、東京都渋谷区の国立競技場代々木第二体育館で開催されるシュートボクシング(SB)創設40周年記念大会興行=SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025の公式計量が、23日(日)に東京ドームホテルにて行われた。
Text by Takumi Nakamura

今年創設40周年を迎えたSBのビッグマッチ=代々木第二大会はSBルールによるワンデートーナメントのS-cup、様々な団体の選手とルールの試合をワンマッチで行うGROUND ZEROを同時開催するラインナップとなる。


S-cupは初めてフェザー級(58キロ)で実施され、SB日本フェザー級王者の山田彪太朗、SB日本スーパー・バンタム級(55キロ)王者の山田虎矢太、前SB日本フェザー級王者の川上叶に加え、RISEフェザー級王者の安本晴翔とKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の古木誠也もエントリーし、SBを含む国内立ち技3団体の現役王者が揃う形となった。

海外勢ではISKA K-1ルール世界スーパーフェザー級(59キロ)王者ジョシュー・アブサロン、プロムエタイ協会スーパーフェザー級王者サタントン・チョーハーパヤックとK-1ルールとムエタイルールの王者が参戦。さらにRIZIN推薦選手として、散打出身のアゼルバイジャン人ファイター=メイマン・マメドフの出場も決まっている。

一回戦(1)山田彪太朗×ジョシュー・アブサロン
一回戦(2)古木誠也×サタントン・チョーハーパヤック
一回戦(3)川上叶×安本晴翔
一回戦(4)山田虎矢太×メイマン・マメドフ
リザーブ:魁斗×ソエブ・ベンテビシュ

RIZINでは中村優作を左フックからのパウンドでKOするなど3戦2勝1敗の成績を残しているマメドフ。MMAPLANETとしても注目のS-cup参戦だったが、公式計量を250オーバーでクリア出来ず。以下の条件での試合実施となる。

・マメドフはレッドカード2枚、減点2からの試合開始
・マメドフが8オンス、虎矢太が6オンスのグローブを着用
・マメドフはファイトマネーの30%を没収
・虎矢太が勝利した場合、虎矢太が準決勝に進出
・マメドフが勝利した場合、リザーブマッチ勝者が準決勝に進出。公式記録はマメドフの勝利とする

仮に一回戦でマメドフが勝利した場合でも準決勝進出の道はなく、残念な形となってしまったが、ワンマッチとしてSBルールで戦うマメドフに注目したい。

また昨年12月にMMAルールで白川ダーク陸斗に腕十字で一本勝ちしたSB日本ウェルター級(67.5キロ)王者・奥山貴大に続いて、SB日本スーパーライト級(65キロ)王者イモト・ボルケーノがDEEP・RIZINで活躍する芦田崇宏を相手にMMAデビュー戦を迎える。イモトが本計量で67.40キロ、芦田が再計量で67.50キロでリミットをクリアしており、こちらは予定通り・ルールの変更なく実施される。

■放送予定
11月24日(月・祝)
午後3時45分~U-NEXT

■SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025対戦カード

<70キロ契約/エキスパートクラス特別ルール/3分3R延長無制限R>
海人(日本)
エンリコ・ケール(ドイツ)

<S-cupフェザー級トーナメント決勝/エキスパートクラスルール/3分3R延長無制限R>
準決勝(1)勝者
準決勝(2)勝者

<61.5キロ契約/エキスパートクラスルール/3分3R延長無制限R>
笠原友希(日本)
マンモス・ソー・サラッチープ(タイ)

<70キロ契約/エキスパートクラスルール/3分3R延長無制限R>
都木航佑(日本)
憂也(日本)

<S-cupフェザー級トーナメント準決勝(2)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
一回戦(3)勝者
一回戦(4)勝者

<S-cupフェザー級トーナメント準決勝(1)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
一回戦(1)勝者
一回戦(2)勝者

<67.5kg契約/MMAルール/5分3R>
イモト・ボルケーノ(日本)
芦田崇宏(日本)

<70キロ契約/MMAグローブ・エキスパートクラスルール/3分3R延長無制限R>
風間大輝(日本)
ネットパヤック サウン・アルハンペクマイ(タイ)

<S-cupフェザー級トーナメント・リザーブ/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
魁斗(日本)
ソエブ・ベンテビシュ(アルジェリア)

<S-cupフェザー級トーナメント一回戦(4)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
山田虎矢太(日本)
メイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)

<S-cupフェザー級トーナメント一回戦(3)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
川上叶(日本)
安本晴翔(日本)

<S-cupフェザー級トーナメント一回戦(2)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
古木誠也(日本)
サタントン・チョーハーパヤック(タイ)

<S-cupフェザー級トーナメント一回戦(1)/エキスパートクラスルール/3分3R+ExR>
山田彪太朗(日本)
ジョシュー・アブサロン(フランス)

<62キロ契約/エキスパートクラスルール/3分3R延長無制限R>
手塚翔太(日本)
健真(日本)

PR
PR

関連記事

Movie