この星の格闘技を追いかける

【Road to UFC2023Ep05】リー・カイウェン戦を振り返る、神田コウヤ─01─「リカバリーの強さ」

【写真】1Rはジャッジ3者はカイウェンの10-9とした。その理由を神田本人が分析する(C)MMAPLANET
27日(日・現地時間)、シンガポールのインドアスタジアムでRoad to UFC2023Ep05&Ep06が開催された。各階級のトーナメント準決勝が行われ、フライ級の鶴屋玲とライト級の原口伸は決勝へ進出。バンタム級の上久保周哉とフェザー級の神田コウヤは準決勝敗退となっている。
Text by Shojiro Kameike

MMAPLANETでは準決勝で戦った選手に試合を振り返ってもらうレビュー企画を実施。その第一弾は、フェザー級でリー・カイウェンに敗れた神田コウヤに登場してもらった。神田がカイウェン戦で実感した、UFCの採点基準とは――これから世界の頂点を目指す選手には、ぜひ読んでほしい。


――RTU準決勝戦でリー・カイウェンに敗れてから1週間が経ちました(※取材は5日に行われた)。敗戦とUFCを勝ち取ることができなかったことについて、今はどのように受け止めていますか。

「結果に関しては、今までの負けと同じような気持ちです。今回の試合で勉強になることはたくさんあったし、それを今後に生かしていきたいですね。引き分けのような試合内容になってしまったことが、気になる部分ではあります」

――引き分けのような試合内容、とは?

「正直、どちらが勝っているのか――ジャッジがどう見ているのかが、試合が終わった直後は分からなかったです」

――下がりながら打撃がヒットしている神田選手と、常に距離を詰めてくるカイウェンを比較した場合、UFCのジャッジはどちらに10-9をつけるのか。結果はカイウェンの判定勝ちとなりました。

「UFCの判定基準はそうなんだ、と受け止めるしかないですよね。負けた僕が何をどう言っても結果論でしかないですし。僕のほうが手数や当てた数は多かったとしても、下がって距離を取っていた。カイウェンも手数は少ないけど、常にケージの中心を取っていた。するとカイウェンのほうがジェネラルシップで上回っていると取られるのがUFCなんだ、と分かりました。その意味では勉強になりましたね」

――試合内容に関していえば、開始早々にテイクダウンに行くというのは決めていたのですか。あるいは、その場の判断ですか。

「どちらかというと、その場の判断ですね。というのも、カイウェンが自分の距離に入ってきたらテイクダウンに行こうと決めていて。実際、序盤にカイウェンが来たので、僕が組んだという流れです」

――その時はカイウェンに背中を着かせることができました。しかし以降はクリーンテイクダウンを奪うことができなかった。これはカイウェンに警戒されていたのでしょうか。

「カイウェンが自分のテイクダウンに対して、タイミングや入り方を察知しているということは感じていました。あと最初に背中を着かせたこともそうだし、1Rの後半には僕のヒザ蹴りがボディに入って、明らかに効いていましたよね。あの時、カイウェンの頭の周りに星が飛んでいるのは見えたんですよ(笑)」

――アハハハ。効いていたら星が回るとは、随分と古典的な表現ですね。ただ、それだけ効いているのが分かったと。

「はい。動きが落ちたし、表情も変わりましたから。自分としては距離が近くなったらヒジとヒザを入れるのは作戦でした。でも序盤にテイクダウンを奪われたこと、ボディへのヒザが効いてしまったことで、カイウェンも警戒するようになってしまったんだと思います」

――結果、カイウェンの手数は減りました。その一方で1R終了間際、距離を取る神田選手に対してカイウェンは横を向き、「なぜ前に出てこないんだ」とばかりに両手を広げてアピールしています。あのアピールは、神田選手はどのように見ていたのですか。

「カイウェンにとっては、自分が考えているような展開ではないから、あえて『自分のほうが優位だ』とアピールしたんでしょうね。テイクダウンも奪われたし、ヒザも効かされている。そして距離も取られ、スタミナも落ちてきていましたよね。これは試合全体を通じて言えることですけど、カイウェンも自分が取っているかどうかは分からなかったんだと思いますよ。1Rが終わったらカイウェンは疲れているし、セコンドが激を飛ばしていて」

――なるほど。UFCの採点基準について、他に学んだ点はありますか。

「リカバリーですね。自分が不利だと判断されるような状況から、すぐに立て直して優位と見られるような展開に持っていくことが重要だと思いました。たとえば1Rに僕が背中を着かせた時、すぐにカイウェンはスクランブルから立ち上がって、ケージに押し込んできたじゃないですか。さらにスタンドでは僕が首相撲で内側を抑えると、外からのパンチは内側からのアッパーを連打する。そうしてカイウェンは、自分が不利に見えるシーンを極力少なくしていて」

――1Rに神田選手がケージに押し込まれても首相撲に持ち込んでいました。するとカイウェンがアッパーやフックを連打し、神田選手は腰を落としています。あの場面がポイントに大きく響いたのかと思いましたが……。

「あぁ、アレですか。あれは首相撲で僕が内側を取っていました。でもカイウェンが外側から打ってくるフックの連打が凄くて。効いたわけではなく勢いに押されて、僕が足を滑らせてしまったんですよ」

――そうだったのですね。実は中継で視ていると、カメラはカイウェンの背中側から映していました。そのためにパンチの先が見えず、パンチが当たって効いたために神田選手が腰を落としたのかと思っていました。

「確かに見る角度によっては、そう捉えられていても仕方ないですね。結局、これもリカバリーの問題だと思うんですよ。押し込まれ、相手の勢いで足を滑らせてしまったことは間違いなくて。そこで不利に見えていたら、直後に自分が優位な展開に持っていかないと印象は悪い。だから1Rが10-9でカイウェンのラウンドになっても仕方ないんです」

<この項、続く

PR
PR

関連記事

Movie