この星の格闘技を追いかける

【RIZIN LANDMARK05】斎藤裕戦、1週間前の平本蓮「何を警戒すれば良いのか。そこに不安を感じる」

【写真】自信も不安もある。信じるモノ、自分への信頼の根拠を欲する。普通にMMAファイター(C)MMAPLANET

29日(土・祝)、東京都渋谷区の代々木第一体育館で開催されるRIZIN LANDMARK05。同大会のコメインで平本蓮が、斎藤裕と対戦する。                                                                                                    

MMA戦績2勝2敗、4戦目で見せた天性のストライカーが見せるMMA打撃の変化。その後も岩﨑達也に師事し、剛毅會空手=武術の叡智をMMAに生かす稽古を続けてきた。とはいえ生涯をかけて追及する武術と、期間の決まったなかで結果を残すために練習する格闘競技は別モノだ。それでも武術空手を生かした戦闘術を、MMAに落とし込む作業を斎藤裕という対戦相手のある戦いのフィールドで積み重ねてきた。

習得しなければならない技術が多いが故、効率が求められるMMAにあって平本は、試合で発揮しない方が良い局面の強化と、勝つために必要な局面の強化に努め、ケージの中での選択に自身のMMAファイターとしてのセンスが問われるという。

自信の程は口にしても、大口は叩かない──そんな平本蓮の言葉をお届けしたい。


──試合まで1週間(※取材は22日に行われた)、まず11月の弥益ドミネーター聡志戦の時と比較すると、肌の感じが良くて、空気感として自信のほどが違って見えます。

「アハハハ。前回の試合ってMMAの経験も……言うて、次で5戦目ですけど4戦目と5戦目ってまた違いますね。前の試合でドミネーターをしっかりとコントロールできたことの自信が、練習で一気に出るので。もう自分もテイクダウンされたらマズいキックボクサーではなくて、MMAファイターなんだなって。そういう意識が前の試合が終わってからできるようになりました。

そこの意識が変わったことにプラス空手も、あの時は基礎が体に沁みついていなかったですけど、今はしっかりと沁みついています。加えてやりたいこととして大塚(隆史)さんから、テイクダウンに関して本当にベーシックなことを学んでいます。

ベーシックなことだけど、それぞれの引き出しを持つ色々な相手に対処できるようになるために。ホントに基礎しかやっていないですけど、4カ月前に試合が決まって、ずっと準備できることってなかなかないので、基礎をやっているとソレが身に付いてきて。そういう意味で、もの凄く良い準備期間になりました。

まぁ、でもそれは相手もそうだし、あの時点で試合が発表された4人とも同じことなんですけどね」

──そうですね。斎藤選手にも同じだけの時間がありました。

「それでも『自分が一番伸びたでしょ?』っていうのはあります(笑)。じゃあ劣っていた技術的な部分が成長したのかといえば、そうじゃないです。グラップリングに関しては、経験値は斎藤選手の方が遥かに高い。同時にグラップリングでも、僕には勝負できるところがあるわけじゃないですか。ただ逃げるわけじゃなくて。

自分には伸びる幅が残っているので、想っている以上に身に付いていることが体感できています」

──斎藤選手の組みにも対処できると?

「斎藤選手って何かに秀でたファイターじゃないです。だからこそ、気を付けないと。想像以上に自分が苦しい想いをしながらも、その展開に持っていく。そこが怖いです。尖っている部分が何も分からない。何を警戒すべきか、全体的なことは分かるけど、突発的な部分で何を警戒すれば良いのか分からない。そこに向き合う時、不安を感じるかと思います。

だから、何がきても大丈夫なように力量を上げてきました。それでも今回の試合は過去のどの試合と比較しても、一番警戒しないといけない試合だなって。MMAファイターとして尖っているクレベル・コイケや朝倉未来とかとやるよりも、斎藤裕とやることの方が自分にとっては試練だという感じがしています」

──つまりは斎藤選手がウェルラウンディットのMMAファイターだからですか。

「ザMMA。アメリカンスタイルではないのですが、ザMMA日本のスタイルというか。でもこれまでのMMAの概念になかった日本のスタイル──これは俺だけのスタイルではあるけど、俺のスタイルを通じて剛毅會の戦い方……世界に通じる日本のストライカーのスタイルを確立できる自信があって。

岩﨑先生との稽古でボクシング、K-1でやってきたことが形になってきたんで。だから、同じ志を持つ若い選手に、希望を与えるような強さを見せたいですよね」

──形という言い方も岩﨑さんの武術用語ですよね。型は一つ、形は人それぞれという。翻って弥益選手との試合で平本選手が見せた構えや戦い方は、あの時点での平本選手の形であった。武術空手の叡智は使っていても、空手というわけではない。斎藤選手と戦う時は、また違った平本蓮の戦いの形が見られそうですか。

「その通りですね。もちろんK-1時代の経験が、そこに生きている部分もあります。だから剛毅會空手といえば腕を下げれば良いのか。自分から行かずに、とにかく来たところに当てれば良いのか。そういうことじゃなくて。それが岩﨑先生も言っている丈が陥ってしまったところですよね。

僕だってガードを上げるし。ケガをしていないと、ステップだって踏む。でも何て言うのか……やっていることはMMAっていう競技なんです。そのなかで自分のスタイルは、空手を通じてのMMAがある。空手のサンチンとか型とか、見ているだけじゃ意味は分からない。でも、構えた時もサンチンの意識があると全然違うんです。怖いと相手が感じる。別に行かなくても、回転数がある」

──回転数があると、質量が高くなる。

「それです。キックの時の映像も視てもらって、岩﨑先生が言うには調子が良い時は回転数が出ていると。それがMMAに転向して、自分のなかで少しMMAが上手くなったからこそ、その回転数が弱まるということがありました。

あと試合になると力み過ぎで、回転数が上がらない。ペース配分もできないで、やっていました。だから、その回転数を使わないと勿体ないというのが岩﨑先生の理屈で。その理屈は理解できます。ならMMAをやらなくて良いのか、空手を選択して戦うのか。それは二者択一じゃないんですよ。どっちかじゃない」

──いわばどっちもMMAであり、どっちもあるのがMMA?

「そこはもう、どうチョイスするかで。MMAで自分は、その回転数をどう生かせば良いのか。キックの時の獰猛さを出すのか。組まれて、倒されても良いからそれを出すことを覚えようと何カ月もやってきました。だから、真っ向からやってやるぞという線でやってきたので。組まれたとしても、決して逃げないです」

──組みがあるから、どうこうという考えだと居着くことになると。

「ハイ。そうです。逃げて戦うとそうなるので、組んできたモノをねじ伏せて逃がしてやるよっていう。ちょっと説明するのは難しいけど、今の俺はそれができる。それに打撃が当たるから行けるって思うと、貰ってしまう。そこがMMAの深さで。当たるから、テイクダウンに行ける。それがMMA。選択のチョイスは、練習で身に付くものではなくて。そのチョイスに生まれ持ったMMAセンスが出るのかと思います。

身体能力が凄くても、それがないとやられます。だから中村倫也選手は勝負の選択力に長けている。『レスリングは得意でも打撃は苦手』とか聞くんですけど、試合になった時の勝負の選択肢がある。それがセンスなのかなって思います。僕が斎藤選手と戦う時も、そのセンスが出る。どっちが先に逃がしてしまうのか。どっちが先にこぼしてしまうのか。どっちが先に選択ミスをしたのか。どっちが正しい方向に流れも持って行けたのか。その選択のセンスが、モロに試合に影響を与える。そのセンスを全力で発揮するために、日頃のトレーニングがあります。

だから試合が始まっても、俺は信じている自分がいるんで。その選択肢のセンスを信じています。このセンスって才能とかっていうより、直感みたいな。でも『直感でやっている』って言ったら、『ラッキーパンチですか』とか言われて(笑)。もう話にならないですよ。そういうことじゃないんだって(笑)。持ってきた武器のどれを使うのかが、その直感によるだけで。『うわぁ』って藪から棒に出すわけじゃない(笑)。

しっかり持っている武器から『今、これが使える』、『これを使うと寝かせられる』っていうチョイスであって。そういう部分のセンスをMMAにアジャストしてきた自分がいるんで、『うおぉ』って驚かせる自信はあります。それでも、今回の試合はさっきも言ったように警戒が必要で、楽な試合にはならない。苦しい展開になる。結果論として1RKOがあるかもしれないけど、それは苦しい試合を3Rやり抜こうとして起こることなので。

そういう試合になることは覚悟しているけど、判定になった時も必ず自分が勝ったという風にさせる自信はあります」

──話せる範囲で、どのようなことを心掛けて戦おうと思っていますか。

「殴られないことです。テイクダウンはされても、しょうがない。打撃のスペシャリストの僕でも、ダメージのある攻撃は受けないようにしないと。僕だけでなく、全ての人に当てはまる弱点をなくしてきたので」

──前回の試合から岩﨑さんの指導を受けることで、後ろを使うことを意識されていたと思います。今回、弥益戦よりも後ろを使えるようになっているのでしょうか。

「そこですか(笑)。それは見てのお楽しみということです。まぁ下がる&誘い込むのと、後ろを使うのは違うっていうことですが、そこは試合で見てください。先を取ります」

──ところで斎藤戦以外の部分になるのですが、単刀直入に平本蓮のなかでRIZINフェザー級戦線における最強ファイターは誰なのでしょうか。

「そりゃあ、尖った能力と圧倒的なフィニッシュ能力でクレベル。だからチャンピオンなんだし……でも、なんか勝てる気がしているんです(笑)。で、何だかんだ強いのは鈴木千裕じゃないですか。意外にも。

レスリング力はあるし、ノーモーションのMMA向きのパンチがあります。次やったら勝ちますけど、朝倉未来よりも鈴木の方が強いという感じはします」

──また、そこは何かの機会、どこかの媒体で深くメスを入れさせてください。では、最後に斎藤選手との試合では何を見せたいですか。

「強さを存分に見せたいです。強さを見せたい」

■視聴方法(予定)
4月29日(土)
午後2時30分~ABEMA, U-NEXT, RIZIN100CLUB,スカパー!

PR
PR

関連記事

Movie