カテゴリー:JJ Globo
【Special】『2018年中に話しておきたかった人』。嶋田裕太─02─「柔術を職業とし、稼ぐことが許される」

【写真】NYで始まる生活。その決意が固まった経緯とは…… (C)MMAPLANET 2019年を迎え、MMAPLANETでは2018年の間にどうしても話を聞いておきたかった格闘家を5人ピックアップした。 『今、この人と話しておき…
詳細を見る【JBJJF】フルフォース杯出場。七帝柔道出身、犬神家パス=添田航平「関根さんは恰好良いオジサン」

【写真】七帝柔道の響きは、今も特別に感じられる。それにしても中学3年生を受け持つということは、今が一番大変な時期なのではないだろうか……(C)KOHEI SOEDA 年が明けて1月27日(日)、大阪府豊中市の豊中市立武道館ひびきで日本…
詳細を見る【Special】『この人と話しておきたい年末、2018』。嶋田裕太─01─「ムンジアル後、NYに移り住みます!!」

【写真】この日、嶋田が撮影のために用意した道着は長年サポートを受けて来たALMAではなく、Enois──エノイスだった…… (C)MMAPLANET 2018年ももう残すところ僅か……。MMAPLANETでは、年内に1年の総括と新たな…
詳細を見る【Quintet】アマ・クインテットがJBJJF主催大会に。「メッシュの道着を」(桜庭)からの道着クインテット

【写真】日本の組技界の幅が広がる、JBJJFによるアマ・クインテットの実施だ (C)MMAPLANET 21日(金)、東京都港区のアライアンスにてQUINTETの2019年の活動に向け記者会見が行われ、アマチュア・クインテットがJBJ…
詳細を見る【Quintet】2019年のクインテットは米国進出とアマの拡充が軸。2月3日に立川でファイトナイト開催!!

【写真】怪物君こと横田宏孝は減量問題のターゲットに。現在はTTMで柔術の練習を続けており、紫帯を巻いているそうだ(C)MMAPLANET 21日(金)、東京都港区のアライアンスにてQUINTETの2019年の活動に向け記者会見が行われ…
詳細を見る【JBJJF】『荒拓祭り』=フルフォース杯主催、荒木拓也氏に訊くフルフォースカップと柔術の楽しみ方

【写真】荒木拓也フルフォース・プロダクション代表とサポート柔術家たち。左から添田航平、甲斐真由実、伊東元喜、荒木氏を挟んで関根秀樹、白石勝紀。現在はこのメンバーに佐々木美佳が加わり、サポート選手6名となっている(C)YUSUKE OZAWA…
詳細を見る【JBJJF】ハマジーニョ&フィクサーSが振り返る2018年と、2019年の展望「プロリーグの開催も」

【写真】作り物のような笑顔を見せるフィクサーSこと新明氏とハマジーニョこと浜島邦明事務局長(C)JBJJF 今年も残すところ、あとわずか。2018年の日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)は、パンクラスやクインテットと協力体制を築くな…
詳細を見る【JBJJF】広島国際柔術に出場、再出発・神田周一「社内で柔術をやっている会社は、googleとウチだけ」

【写真】広創不動産格闘技部の面々と。本気になれる趣味は人生を豊かにする。神田と弥益聡志、ウィザードの同門が歩む道は非常に似通っている(C)SHUICHI KANDA 23日(日)、広島市の広島県立総合体育館武道場において、全日本ブラジ…
詳細を見る【JBJJF】九州選手権黒帯オープンクラス出場、禿川尊法「特定の技が、ずば抜けて強い選手が目標」

【写真】パラエストラ北九州の練習仲間たちと(C)TAKANORI TOKUGAWA 16日(日)、福岡県糟屋郡粕屋町のかすやドームでJBJJF主催「第12回九州柔術選手権」が開催される。 アダルト黒帯ウルトラヘビー級と同オープン…
詳細を見る【JBJJF】パンクラス杯、マスター3出場&SFで石毛大蔵と対戦する高本裕和─02─「プロに負けないアマ」

【写真】昨年4月にオープンした高本道場。道場生たちと(C)TSUBASA ITO 15日(土)& 16日(日)、東京都墨田区の墨田区総合体育館で開催されるJBJJF主催「PANCRASE JIU-JITSU CUP 2018」で、マス…
詳細を見る