【ADCC2019】ジュブナイル青帯タイ・ルオトロが大先輩ブラザトを破り、IBJJF&CJJW王者もベスト8
【写真】ジュブナイルの青帯の青帯が……。強い人間は、元から強い (C)SATOSHI NARITA
9月28日(土・現地時間)と29日(日・同)の2日間、米国カリフォルニア州アナハイムにあるアナハイム・コンヴェンション・センターでアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・ファイティング選手権が行われた。
2年に1度、ノーギグラップリング世界最高峰となるこの大会のプレビュー4弾は66キロ級1回戦から、今年のIBJJFフェザー級世界王者とQuintetでも活躍した10thPlanetを代表するグラップラーのマッチアップと、年齢差19歳のATOS同門対決の模様をお伝えしたい。
Text by Isamu Horiuchi
<66キロ以下級1回戦/10分1R & ExR5分>
マテウス・ガブリエル(ブラジル)
Def. by 0-0 レフェリー判定
ジオ・マルティネス(米国)
引き込んで足を絡めたマルティネスに対し、今年のムンジアル・フェザー級王者ガブリエルは倒れこみながら対角線にあるマルティネスの腕を取っての腕固めへ。ムンジアルでマーシオ・アンドレを極めた仕掛けをみせたが、マルティネスは凌ぐ。
その後ガブリエルも倒れこみダブルガードに。ガブリエルは何度か迅速のベリンボロでバックを取りかけるが、マルティネスは体をずらして防御。両者ポイントがないまま試合は延長へ
積極的にダブルレッグを狙うガブリエルに対し、マルティネスはがぶって=フロントヘッドロックで逆襲。そのままガブリエルの体勢を崩して上を狙うが、ガブリエルは首を抜いて立ち上がった。
その後も果敢にテイクダウンを狙うガブリエルは、残り30秒でダブルレッグからマルティネスを倒す。しかしマルティネスも動きを止めずに下から足を絡めて逆に上を取りかけたところで場外ブレイクがかかり、ノーポイント。終了寸前、マルティネスが逆にテイクダウンを狙うが、ガブリエルががぶったところで試合は終了した。
レフェリー判定は積極的にテイクダウンを狙ったガブリエルに。このルールでもさすがの技のキレを見せつけたガブリエルだが、同時に世界を取った腕固めやベリンボロで点は取れず。掴むところのないノーギルールの難しさも垣間見えた一戦となった。
<66キロ以下級1回戦/10分1R & ExR5分>
タイ・ルオトロ(米国)
Def. by 本戦 0-0 延長 2-0
ブルーノ・フラザト(ブラジル)
アトスの16歳、まだジュブナイルの青帯で試合するルオトロが、同門の35歳の大先輩フラザトと対戦となった。大ベテラン相手に上からも下からも五分に渡り合うルオトロは、中盤にはハーフガードで脇を差してフラザトの体勢を崩しバックに回りかけ、フラザトに前転を余儀なくさせてあわやポイントかという場面も作るなど、むしろ攻勢のまま延長を迎えた。
そしてスタンドで開始した延長1分過ぎ、ルオトロは見事なダブルレッグで2ポイントを先取する。フラザトは下から足を絡めての仕掛けを狙うが、ルオトロは丁寧その足を捌いて切ってゆく。残り1分、状況を打開できないフラザトは立ち上がってテイクダウン狙いに切り替えるも、ルオトロはここも丁寧に対処し。逆に積極的に前に出てテイクダウンのフェイントを仕掛け、フラザトに付け入る隙を与えず勝利を得た。
モダン柔術のパイオニアとして技術革新を担ってきたフラザトが、そのアトスの最新技術を年少の頃から叩き込まれた16歳に敗れる──時代の移り変わりを象徴する一戦となった。
その他66キロ以下、昨年のノーギ・ワールズのライト級王者ジアニ・グリッポ(米国)は、元NCAA D-1レスラーでMMAの経験があるリチャード・アラルコン(米国)──ジヴァ・サンタナの黒帯でコンバット柔術世界バンタム級王者──に延長でテイクダウンを許し敗れる波乱が起こった66キロ級初戦。
コブリーニャの息子にして昨年のノーギ・ワールズフェザー級王者のケネディ・マシエル(米国)や昨年4位のパブロ・マントヴァーニ(ブラジル)が順当に勝利している。
ここで挙げたルオトロ、ガブリエル以外にパウロ・ミヤオ、ニッキー・ライアン、アウグスト・タンキーニョがベスト8に残った。