【WJJC2018】新時代突入=ミドル級、優勝は超新星ランガカーを破ったバイエンス=初栄冠
【写真】ランガカー旋風とバイエンスの初優勝、ミドル級も新時代に突入か(C) SATOSHI NARITA
5月31日(木・現地時間)から3日(日・現地時間)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われた。ブラジリアン柔術の頂点を極める同大会レビュー、今回は北欧の超新星トミー・ランガカーをイザッキ・バイエンスが迎えうったミドル級ファイナルの模様をお伝えしよう。
<ミドル級決勝/10分1R>
イザッキ・バイエンス(ブラジル)
Def. by 2-0
トミー・ランガカー(ノルウェー)
試合開始後バイエンスが座ると、ランガカーはなんと思い切りよく跳び三角に。これが極らずバイエンスが上になって2点を先制した。それにしてもこの決勝の舞台で、失敗したら2点を失うことを承知で、成功率の低い大技を仕掛けるランガカーの度胸は常識を超えている。
上になったバイエンスは、ランガカーのパンツを掴んで左に回ってのパスの猛攻。ランガカーは足を効かせて凌ぐが、バイエンスは左に回り続けてさらにアタックを続ける。バイエンスは時にマットを這うが如く低い姿勢で腰を引いているため、ランガカーは足に絡んでベリンボロ等の仕掛けを作ることができない。
やがてクローズドガードを作ったランガカーは、クロスグリップで強烈にバイエンスの襟を引きつけるとオモプラッタやループチョークを狙い。それを防がれるとガードを開いてスイープを試みる。
さらにガードを閉じての攻撃を仕掛けるが、バイエンスは低く体を預け腰を引くなど固く守る。やがてランガカーは巴投げでバイエンスの体を浮かせるが、重心の低いバイエンスはトップをキープする。
残り4分。腰を引くバイエンスに対して、ランガカーは潜り込んで片足を抱えることに成功。そのままランガカーは足関節を狙ってゆくが、バイエンスはここも低いベースをとって防御してみせた。
ならばとランガカーはループチョークに。これもバイエンスは体勢を低くして守る。するとランガカーは再び足をすくいに行くが、バイエンスは腰をひいて防ぐ。残り2分。クロスチョーク狙いに入ったランガカーは、腰を引いて耐えるバイエンスに対して、一緒に立ち上がって絞めていくが、極まらないと見るやまたガードに引き込んだ。
ここでも上体を預けてランガカーの攻撃を遮断するバイエンス。残り1分になったところでようやくペナルティが入ったものの、逃げきれると見たか守勢を保ち続け、ランガカーの攻撃をカットする。
残り10秒でもう一つペナルティを受けたバイエンスだが、結局最後まで2点のリードを守りきってみせた。初優勝のバイエンスは、歓喜のあまりマットに突っ伏し、猛攻も及ばずのランガカーはマットに仰向けになり天を仰いだ。
ランガカーとしては、結果的に序盤の跳び三角で献上した2点が仇となる結果に。しかしそれを恐れず大胆な攻撃を仕掛け、さらに攻め続けた姿勢は天晴れの一言だ。アウジェスとティノコを飲み込んだランガカーの下からの波状攻撃を凌ぎ切ったバイエンスは見事だったが、現在の競技柔術が、リスクを承知で攻撃を仕掛けることを推奨するシステムであるのならば、もう少し早く彼にペナルティを出しても良かったのではという感もあった。
とまれ、このランガカー、そしてそのチームメイトにしてライト級で旋風を巻き起こしたエスペン・マティエセン。凄まじきガードゲームを持つ驚異の新鋭が北欧から台頭してきたことで、世界柔術がまた一段と魅力的に、そしてワールドワイドなものとなったことは間違いない。
■WJJC2018ミドル級リザルト
優勝 イザッキ・バイエンス(ブラジル)
準優勝 トミー・ランガカー(ノルウェー)
3位 ジェイミー・カヌート(ブラジル)、マルコス・ティノコ(ブラジル)