【Grachan Herios】Me,Weの同い年コンビ、TSUNE×高橋孝徳ー01ー「仲良しこよしじゃない」
【写真】高橋孝徳とTSUNE。同い年で苦労をともにしてきた両者だが、強くなるためにMe,Weにいる気持ちは変わらない(C)SHOJIRO KAMEIKE
22日(日)、東京都江東区のTFTホール1000で開催されるGrachan Heriosで、同バンタム級王者のTSUNEが伊藤空也を相手にベルトの初防衛戦を行う。TSUNEと同じMe,We所属の高橋孝徳は、原口伸と対戦する。
Text by Shojiro Kameike
TSUNEと高橋はともに1985年生まれ。プロデビュー当時の所属は異なるが、現在は共にMe,Weで練習しているチームメイトだ。お互いになかなか勝ち星に繋がらない時代を経て、まずTSUNEは今年2月に手塚基伸を下して、Grachanバンタム級王者に。続いて高橋は今回、原口伸というトップファイターと対戦するチャンスを得る。両者にとって重要なターニングポイントとなるであろう12月決戦を前に、2人に話を訊いた。前編では知り合った当時、そしてTSUNEから見た高橋の印象について語る。
――年末に試合を控えているTSUNE選手と高橋選手です。お二人が同い年だとは驚きでした。
高橋 実はそうなんですよ(笑)。
TSUNE 昭和60年(1985年)生まれの同い年ですね。
――TSUNE選手は高橋選手のことを「タカタカ」、高橋選手はTSUNE選手を「TSUNEさん」と呼んでいます。格闘技のキャリアでは、TSUNE選手のほうが先輩なのですか。
TSUNE プロ歴でいうと、そうなるみたいですね。実は2010年のDEEPフューチャーキングトーナメントで、同じフェザー級に出ています。
高橋 中村Jr(当時は本名の中村好史)が優勝したトーナメントで。僕が2回戦、TSUNEさんが準決勝で中村Jrに負けました。
TSUNE 僕は当時GRABAKA所属でしたけど、大会でニアミスはあったんです。
――同じ年のフューチャーキングに出場しているのであれば同期ではないですか。もしかしてTSUNE選手が先輩風を吹かし、呼び捨てを許さないとか……。
TSUNE フフフ、それはありますね。
高橋 自分で何を言っているんですか(笑)。TSUNEさんのほうが少しプロデビューは早かったんですよ。TSUNEさんが翌2011年のプロデビューで、僕はまだアマチュア修斗に出ていました。
TSUNE タカタカはプロデビューが2012年だよね。
高橋 僕は和術慧舟會AKZAに所属で、2014年ごろからMe,Weに出稽古で来ていたんです。その頃にはTSUNEさんもGRABAKAからMe,Weに移籍していて、僕にとっては当時お世話になった先輩みたいな感じです。
TSUNE え、2014年にはもうMe,Weに来ていた?
高橋 あの頃はグラップリングの練習だけ、お世話になっていました。AKZAにいた一般会員さんが一度、格闘技を辞めて。Me,Weで再開した時に、僕も紹介してくれたんです。
TSUNE あぁ、そうだった! 懐かしいね。
高橋 Me,Weに出稽古で来始めたあと、AKZAの運営体制が変わったんですよ。ちょうど同じぐらいのタイミングで、一緒に練習していた仲間も格闘技を離れることになって。だから僕も、一度環境を変えてみようと思ってMe,Weに移籍しました。
TSUNE 移籍する時、揉めたんじゃないの?
高橋 揉めていませんよ! そういうことを言わないでください(苦笑)。
TSUNE そういえば東よう子さんもAKZAからMe,Weに移籍してきたんだよね。
高橋 そうです、そうです。別に話を合わせていたわけでもなく、同い年で、同じようにAKZAからMe,Weに移籍しました。
――高橋選手が移籍してきたばかりの頃は、TSUNE選手も新入りに対してピリついていたのでしょうか。
高橋 いや、ここではちょっと言えないです……。
TSUNE 自分こそ、そういうことを言わない(笑)。普通ですよ。みんな良い雰囲気で。
高橋 アハハハ、ギスギスした感じはないです。僕もずっと出稽古で来させてもらっていましたから。最初は畏まっていましたけど、良い人たちばかりですね。Me,Weに来てみると、まず選手が多いです。年齢、キャリアもバラバラで、仲良しこよしではない。格闘技で切磋琢磨するために、ここに集まっているような感じですね。
TSUNE 今は選手練習になると、もうマットスペースがいっぱいになるぐらい集まっています。試合が近い選手優先で練習を回したりするけど、試合を控えている選手が多くて。
高橋 この年末は特に試合が多いですね。だから毎回、予定の練習時間をオーバーするぐらいです。今も隣でミット打ちが続いていますし。
――なるほど。まずはTSUNE選手から、高橋選手と初めて会った時の印象を教えてください。
TSUNE タカタカって、戦績からは考えられないぐらい強くて「えっ!?」と思いました。出稽古時代はグラップリングだけでしたけど「力も強いのに、なぜ負けるんだろう?」と。
高橋 当時はメチャクチャ負け越していたんですよね。
TSUNE 勝って負けて、勝って負けて――という感じだったよね。話をしてみると、技術的な部分は我流でやっている感はありました。
高橋 TSUNEさんの言うとおり、当時はまだ技術がちゃんと身についていない状態だったと思います。それこそフィジカルだけで勝負していたのかもしれない。スパーばかりだと地力はつくかもしれないけど、丁寧に技術は教わってこなかったかもしれないです。
――高橋選手のムエタイ&グラップリングというスタイルについては?
高橋 今じゃ全然面影がないけど、僕もアマチュアの頃はボクシング寄りのスタイルだったんですよ。クラウチングで構えて、頭を振って。打ち合いをする時もありましたし。
TSUNE へぇー、そうだったんだ。
高橋 でもプロデビューしたあと、ボクシング経験のある選手に判定負けしたんです。「このレベルで、このスタイルでつまずいていたら厳しい。何か変えないとダメだな」って思いました。とりあえずどこか打撃のジムに通う。そこで当時は皆がやっていなかったムエタイのジムに行こうと考えて。もともと柔道をやっていたし、四つ組みと首相撲がハマるんじゃないかと思ったんですよ。ムエタイのリズムに、最初は戸惑いましたね。
TSUNE 僕が知り合った頃は、もうムエタイスタイルになっていました。むしろ組みのほうが全然分かっていない、という感じで。僕はそれを見て、ずっと「もったいないなぁ」と思っていました。これは僕の記憶ですけど、タカタカが修斗の試合に出る時、初めて僕がセコンドに着くことになって、ずっとマンツーマンで練習していたんですよ。その時「こうしてみたら?」と教えると、「なんでもっと早く教えてくれないんですか」って(笑)。
高橋 そういうのは、いまだにありますよ(笑)。
TSUNE アハハハ! でも移籍して早い段階で、組みは成長していたと思いますよ。
<この項、続く>
■Grachan Herios 視聴方法(予定)
午後14時00分~
GRACHAN放送局
■Grachan Herios 対戦カード
<Grachanバンタム級選手権試合/5分3R>
[王者] TSUNE(日本)
[挑戦者] 伊藤空也(日本)
<Grachanライト級選手権試合/5分3R>
[王者] 林RICE陽太(日本)
[挑戦者] ロクク・ダリ(コンゴ民主共和国)
<フェザー級/5分2R+ExR>
原口伸(日本)
高橋孝徳(日本)
<Grachanフライ級暫定王者決定戦/5分3R>
道端正司(日本)
TBA
<無差別級/5分2R+ExR>
荒東”怪獣キラー”英貴(日本)
大場慎之助(日本)
<ライト級/5分2R+ExR>
岸本篤史(日本)
大道翔貴(日本)
<ライト級/5分2R+ExR>
小谷直之(日本)
草訳駿介(日本)
<フライ級/5分2R+ExR>
宮内拓海(日本)
小林大介(日本)
<フライ級/5分2R+ExR>
金井一将(日本)
長野将大(日本)
<バンタム級/5分2R+ExR>
長谷川卓也(日本)
徳弘拓馬(日本)
<フライ級/5分2R+ExR>
鈴木嵐士(日本)
二之宮徳昭(日本)
<フライ級/5分2R+ExR>
水谷健人(日本)
上田麟(日本)