この星の格闘技を追いかける

【Pancrase333】久米鷹介とライト級王座統一戦、アキラ─01─「生地を焼いてから生クリームを塗って」

【写真】スイーツ好きそうな笑顔だ(?!)(C)SHOJIRO KAMEIKE

30日(日)、立川市の立川ステージガーデンで開催されるPancrase333で、フェザー級暫定KOPアキラが正規王者の久米鷹介との王座統一戦に臨む。
Text by Shojiro Kameike

昨年9月、松本光史との3度目の対戦でKO勝ちを収め、プロデビューから12年を経て遂にベルトを巻いたアキラ。4連敗から復活して戴冠を果たした裏には、石渡伸太郎の存在があった。そんなアキラに復活ストーリーを訊いた。


――格闘技とは関係のない話で恐縮ですが、アキラ選手はお菓子づくりが趣味なのですか。

「はい、そうなんです。休日にはお菓子を創ったりしていますね」

――公式サイトのプロフィールにクッキー、パウンドケーキとあるので、基本的には焼き菓子なのですね。

「食べたいなぁと思ったら買ってくるのではなく、自分で創ります。創ったほうが、たくさん食べられるので。焼き菓子の場合は自分で生地から創ります。焼き菓子だけでなく、一時期はパンプキンプリン創りにハマっていました。いろんな人のレシピを参考にしながら、自分流のレシピを創って。デコレーションケーキも、生地を焼いてから生クリームを塗って――と全て自分でやっていました」

――それは凄い! お菓子創りは材料の分量が1ミリグラムでも違うと味が変わると聞きました。

「確かに分量がキッチリしていないと失敗しますね。でも反対に、そのほうが楽なんです。いろいろセンスが問われる料理ってあるじゃないですか。一方でお菓子創りはレシピ通りの分量の工程でつくれば、食べるためのものには辿り着けるので。形とかはセンスも必要になってきますけど」

――なるほどぉ。これは失礼ながら……、アキラ選手の以前の試合ぶりからすると、お菓子創りが趣味というのが意外だと思われませんか。

「アハハハ! そうですね。以前の試合ぶりだったら、そう思われても仕方ないです。以前はフィジカルに頼って、作戦も本当におおまかなもので――。コレって決めたものを出してKOできればいいし、倒れなかったらとにかく頑張ろうという(苦笑)」

――石渡さんに練習を見てもらうようになったのは、いつ頃からなのでしょうか。

「ISAO戦(2020年7月に判定負け)からです。スポンサーである武蔵村山さいとうクリニックの齊藤先生を通じて石渡さんを紹介していただきました。齊藤先生から『石渡君の練習は厳しいけど、ためになると思う』と言われまして。ただ、ISAO戦の時は、まだ石渡さんに練習を見てもらい始めてから日が浅かったんですよ。次の田村さんとの試合(2020年10月、田村一聖にKO勝ち)からガッツリと教えていただき、試合の作戦も組み立ててもらうようになりました」

――ここ最近のアキラ選手は、試合全体の正確性が増しているように見えます。ベルトを巻いた松本光史選手との3度目の対決はもちろん、他の試合でも種を巻いて最後に刈り取るような試合ぶりで。

「石渡さんの作戦は本当に細かいです。コレをやったら次はどうする、その次はどうする――という感じですね。場面ごとに細かく想定して、『コレをやって対応されたら、きっと次はこうなるから自分はこうする』というふうに、石渡さんの中で組み立てているんだと思います。いろんなことを枝分かれして考えていくというか」

――石渡トレーニングの結果、田村戦から4連勝を収めたということは、それだけアキラ選手の中でも大きな変化が起きたのですね。

「田村さんとの試合は、まだ僕の技量が足りなかったです。一発頼みの試合になってしまって。そこから、さらにガッツリ練習を見てもらうようになってから、試合中に被弾する数が減ったと思うんです。田村戦では、ほぼKO負けの状態に追い込まれたじゃないですか」

――ローを効かされ、さらに顔面にパンチをもらいながら最後は右カウンターで逆転KO勝ちという試合内容でした。

「でも次の松本さんとの試合(※2021年5月、松本光史と2度目の対戦でKO勝利)は、左ジャブはもらいましたけど、そんなにビッグヒットはなかったと思うんです」

――あの松本戦は大きなターニングポイントだったと思います。それまでは、どうしても肉を斬らせて骨を断つという試合をしているイメージがありました。

「自分で意図していたわけではないんですけど、結果的にそういう試合になることが多かったのは確かです(苦笑)」

――2018年11月のサドゥロエフ・ソリホン戦からISAO戦まで4連敗を喫した時、ご自身の中でも何か限界を感じたところはあったのでしょうか。

「うーん……、何か勝てない時期でしたね。ソリホン戦は組んでテイクダウンすることができたし、いける気がして。でも組みでなく打撃で勝負しようと思ったら、2Rにスピニングバックエルボーを食らってしまいました。あの一撃は全く見えていなかったです。

次の冨樫さんとの試合(※2019年4月、冨樫健一郎に判定負け)は2Rまで冨樫ワールドに引き込まれながら、3Rに盛り返したものの結果は負けてしまい……。繰り返しになりますけど、当時は行き当たりばったりの試合をしていたんですね。岡野さんとの試合(※2019年9月、岡野裕城にKOで敗れる)もそうですし。限界というよりは、何かを変えないといけないって考えていました。だから階級を下げてみたりとか」

――ISAO戦と田村戦はフェザー級で戦い、続く松本戦からライト級に戻しました。再びライト級で戦うことにしたのは、フェザー級では減量の影響があったからですか。

「無理やり階級を下げてみたのですが、メッチャ減量がキツかったです。試合前のラスト1カ月は、体重のことしか考えられなくなって。作戦とかはどうでもよくて、とにかく体を動かして、汗をかいて体重を落とすだけ。そこで石渡さんに『体格は小さいけどライト級のほうが合っているよ』と言われて、ライト級に戻しました」

<この項、続く>

PR
PR

関連記事

Movie