カテゴリー:Special
【Special】2015年ブレイクスルーファイター=2016年期待の選手、11位~20位を振り返る

【写真】国内で目標を失いつつあった根津がROAD FCで、その実力を開花させようとしている(C)MMAPLANET MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLANET…
詳細を見る【Special】2015年ブレイクスルーファイター=2016年期待の選手、21位~30位を振り返る

【写真】抜群のボクシング技術を有しているキム・ジヨン。さらなるビッグステージへの進出はあるのか(C)MMAPLANET MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLAN…
詳細を見る【Special】格闘技のためのLIFE 細川顕<02>「スキルを磨くことに関しては、正解がない」

【写真】それぞれの人に個々の取り組み方がある。それが柔術の格闘技の大きな特徴だ。楽しく汗をかく人達への指導と、強くなるための稽古を細川は模索している(C)MARTIAL WORLD 昨夏、岐阜にカルペディエム・ホープがオープン、杉江(…
詳細を見る【Special】技術&体力&戦術なくして精神力&生き様なし、2015年ベストファイトはローラー×マクドナルド

【写真】MMAとして、戦いとして全ての要素が詰まっていたロビー・ローラー×ローリー・マクドナルド(C)MMAPLANET MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLA…
詳細を見る【Special】2015年、最も対戦相手の光を消したのはドスアンジョスの対ペティス戦

MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLANETは、2016年は10年目の節目の年となります。昨年は海外のMMA大会及び、国内のケージ使用のMMA大会を計120大会=79…
詳細を見る【Special】MMAの芸術品、2015年最高のサブミッションはロンダの腕関節

【写真】2015年最高のサブミッションはロンダ・ラウジーの秒殺・腕関節(C)WOWOW MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLANETは、2016年は10年目の節…
詳細を見る【Monday Ring Girl】It’s Showtime2012 in Leeuwarden

毎週月曜日にラウンドガールをご紹介する「MONDAY RING GIRL」。第75弾は2012年1月28日(土・現地時間)、オランダはフリースラント州レーワルデンのWTCエキスポで開催されたIt’s Showtime2012 in Leeu…
詳細を見る【Special】MMAの醍醐味=スプロール&スクランブルで魅了したのは……

【写真】スプロール&スクランブルに打撃とサブミッションが加わり、MMA独特の展開が見られる。総合格闘技の醍醐味だ(C)GONGKAKUTOGI MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動…
詳細を見る【Special】2015年最高のKO劇はマクレガー×アルド

【写真】「精度がパワーを破り、タイミングがスピードを下す」という名文句を生んだ13秒決着(C)UFC JAPAN PR MMAPLANETのviewerの皆さん、明けましておめでとうございます。2007年に活動を開始したMMAPLAN…
詳細を見る【Special】「今をいきよ」──CARPE DIEMブラジリアン柔術・石川祐樹のWay of the Jiu-Jitsu<02>

【写真】楽し気なトーマス・ミーツのクラスも、実はならず者のエッセンシャルの賜物(C)CARPE DIEM Carpe Diem(カルペディエム)ブラジリアン柔術を率いる石川祐樹インタビュー第2弾。 その独特の柔術感は賛否両論。今…
詳細を見る