この星の格闘技を追いかける

カテゴリー:Interview

【Interview】フィリピンMMA界のパイオニア、アーウィン・タグレ

2012.12.11

【Interview】フィリピンMMA界のパイオニア、アーウィン・タグレ

【写真】1978年11月7日生まれのアーウィン・タグレはフィリピンMMA界ファンダーの一人、指導者として非常に尊敬されている(C)MMAPLANET 11月17日、PXC34のメインで同プロモーション・ライト級王者アレ・カリに挑み、3R終…

詳細を見る

【Interview】フィリピン発――危ない肘使い=ユージーン・トケーロ

2012.12.06

【Interview】フィリピン発――危ない肘使い=ユージーン・トケーロ

【写真】1981年1月21日、セブ・シティ出身のユージーン・トケーロ。今時珍しい喧嘩の香りを残すMMAファイターというのもフィリピンらしい――(C)MMAPLANET 見る者の目を奪うファイターが、フィリピンに存在する。まだキャリア4戦、…

詳細を見る

【Interview】グィダと再起戦を行う日沖発、「No pain, No gainです」

【Interview】グィダと再起戦を行う日沖発、「No pain, No gainです」

【写真】24日のRFC10プサン大会に盟友=久米ダ・ジャガー鷹介のセコンドに就くために、滞在時間20時間を切る強行スケジュールで韓国を訪れていた日沖発 (C) MMAPLANET 6月22日のリカルド・ラマス戦で、UFC初黒星を喫した日沖…

詳細を見る

【Interview】ベルギーで尾崎圭司が掴んだ――手応え

【Interview】ベルギーで尾崎圭司が掴んだ――手応え

【写真】昨年10月のロシアに続き、ヨーロッパ遠征では連敗となった尾崎。しかし敵地で外国人選手と戦うことで確かな手応えを得たと語った。 11月17日(土・現地時間)ベルギー・リエージュで開催される「LA NUIT DU KICKBOXING…

詳細を見る

【Interview】ここまでのAwayって? 清水俊裕リトアニアでの敗戦を語る

2012.11.26

【Interview】ここまでのAwayって? 清水俊裕リトアニアでの敗戦を語る

【写真】ZSTでは変身ベルト&ポーズで“ZSTのライダー”として知られている清水。今回は初の海外遠征としてリトアニアに渡り、イグナス・バリサスと対戦した(C) TAKUMI NAKAMURA 10日(土・現地時間)リトアニア・ビリュニス…

詳細を見る

【RFC10】ライト級王座決定T準決勝で一本勝ちも久米に笑顔なし

【RFC10】ライト級王座決定T準決勝で一本勝ちも久米に笑顔なし

【写真】一本勝ちにも笑顔のなかった久米鷹介 (C) MMAPLANET 24日(土・現地時間)にプサンのBEXCOオーデトリアムで開催されたROAD FC10「FINAL4」。 RFCライト級王座決定トーナメント準決勝でユル・チョルに勝…

詳細を見る

【RFC10】準決勝を明日に控えた久米鷹介「粗いパンチを貰わない」

【RFC10】準決勝を明日に控えた久米鷹介「粗いパンチを貰わない」

【写真】モック計量で対戦相手のユン・チョル、RFCゾン代表、RFCガールズらと記念撮影に収まる久米“ダ・ジャガー”鷹介(C)MMAPLANET 23 日(金・現地時間)、明日24日(土・同)にプサンのBEXCOオーデトリアムで開催されるR…

詳細を見る

【Interview】ハワイの新星ダスティン・キムラ「判定は勝った気がしない」

2012.11.22

【Interview】ハワイの新星ダスティン・キムラ「判定は勝った気がしない」

【写真】ガイ・デルモとのスタンディング・ウォーを制し、キャリア9連勝となったダスティン・キムラ。TKO勝ちは2度目で、6度の一本勝ちを記録している (C) MMAPLANET 17日(土・現地時間)にマニラスマート・アラネタ・コロシアムで…

詳細を見る

【Interview】リネケル戦後の漆谷康宏、「新しいことをやらなくては」

2012.11.22

【Interview】リネケル戦後の漆谷康宏、「新しいことをやらなくては」

【写真】ジョン・リネケル戦の敗北を漆谷康宏はどのように受け止めているのか。負けて分かることもあるが、痛い敗北であることは間違いない (C) MMAPLANET 10日(土・現地時間)、中国のマカオ特別行政区のザ・ベネチアン・リゾート内コタ…

詳細を見る

【Interview】スクランブル発進UFC初陣を終えて――手塚基伸

【Interview】スクランブル発進UFC初陣を終えて――手塚基伸

【写真】計量時点で、手塚とカサレスの体格差はこれだけ。肩の位置と腰の位置の違いは明白で、ここからリカバリーする相手と同じ階級で戦うことに対し、手塚はフライ級転向も示唆している (C) MMAPLANET 10日(土・現地時間)マカオのコタ…

詳細を見る

Movie