takashimaの記事一覧
【Bellator146】ブランドン・ガーツが実力証明の37秒TKO勝ち

<ライト級/5分3R> ブランドン・ガーツ(米国) Def.1R0分37秒by TKO デレック・カンポス(米国) 試合開始直後にサウスポーのガーツが細かいフックで飛び込み、大きな振りの右フックがカンポスの左テンプルを捉える。後…
詳細を見る【WSOF25】最後の準決勝進出者はパロミーノ、右フックでパティシュノックをKO

<WSOFライト級T準々決勝> ルイス・パロミーノ(ペルー) Def.1R4分55秒by TKO リチャード・パティシュノック(米国) 細かくジャンプするようにステップを踏み、ローを蹴り込むパティシュノック。右ローに続いて組んで…
詳細を見る【WSOF25】セフェリーノが50/50から内ヒールで一本勝ち

<WSOFライト級T準々決勝> ジョアォン・セフェリーノ(ブラジル) Def.1R1分46秒by ヒールフック ブライアン・フォスター(米国) フォスターの左ハイをキャッチしてテイクダウンしたセフェリーノがパウンドを落とし、ヒザ…
詳細を見る【WSOF25】左ハイ一閃、リッチが無傷で準決勝へ

<WSOFライト級T準々決勝> マイク・リッチ(カナダ) Def.1R2分41秒by TKO ジョー・コンドン(米国) サウスポーの構えから左ミドルハイを放ち、ワンツーを続けたリッチ。組み合いになるとケージに押し込まれたが、押し…
詳細を見る【WSOF25】マメドフがディープハーフで粘るマカコを下し、準決勝進出

<WSOFライト級T準々決勝> イスラム・マメドフ(ロシア) Def.3-0 ジョルジ・マカコ・パチーノ(ブラジル) 遠い距離からオーバーハンド、さらに左を伸ばすマカコ。身長&リーチに優るマメドフは左ミドルやヒザと足技を見せ、マ…
詳細を見る【Kyushu JJC】パラエストラ北九州の3連覇目指し、西本健治がマスターカテゴリー出場

【写真】団体優勝を目指し、あえてマスターカテゴリー出場となる西本。ブラジリアン柔術はアカデミー対抗のスポーツであることを思い出させる判断だ(C)HIROYUKI KATO 現在の日本国内の柔術大会において、関東、関西に次ぎ盛り上がりを…
詳細を見る【ONE33】W世界戦=統一フェザー級戦トンガー×ガフロフ、フライ級には22連勝の挑戦者。無事執行

【写真】トンガー、ガフロフ揃ってもとはライト級。かなりリカバリーしそうな体型だ (C)ONE 20日(金・現地時間)、明日21日(土・同)に中国は北京の北京オリンピックセンターで開催されるONE33「Dynasty of Champi…
詳細を見る【WSOF25】古き良き時代のOne Night 8 men tournamentが復活、本命はリッチ??

【写真】ジョアォン・ゼフェリーノとブライアン・フォスターの勝者が、ルイス・パロミーノ×リチャード・パティシュノックの勝者と準決勝で戦う (C)WSOF 19日(木・現地時間)、20日(金・同)にアリゾナ州フェニックスのコメリカ・シアタ…
詳細を見る【Bellator146】公開計量終了。静かな表情に宿る闘志、加藤久輝がマヌーフとフェイスオフ

【写真】加藤の目力の強さはマヌーフに負けていなかった (C)BELLATOR 19日(木・現地時間)、明日20日(金・現地時間)にオクラホマ州タッカービルのウィンスター・ワールドカジノで開催されるBellator146「Kato vs…
詳細を見る【West Japan JJC】無差別優勝で雪辱?! 加古拓渡 「頭一つ抜けているなんて思っていません」

【写真】無差別級の表彰台 (C)HIROYKI KATO 15日(日)に大阪府豊中市の武道館ひびきで開催されたJBJJF主催『第3回西日本柔術選手権』。200名近い選手が参加し、近年にない規模になった今大会。アダルト黒帯フェザー級で塚…
詳細を見る