この星の格闘技を追いかける

【UFN252】カウンターで試合をコントロール。アイポーク発生も3Rまでの判定でヤードンがセフードに勝利

<バンタム級/5分5R>
ソン・ヤードン(中国)
Def.3-0:30-27.29-28.29-28.
ヘンリー・セフード(米国)

フェイントをかけ合いからセフードがプレスをかける。ヤードンは右ロー、セフードが下がった相手にワンツーを見せた。ヤードンの右カーフを受けながら距離を詰めるセフードが、フェイントから左ミドルを突き刺した。シングルレッグへのフェイントから左フック、跳びヒザへと繋げるセフード。ヤードンは左ジャブをボディに伸ばして右カーフを当てる。セフードも右ローを返す。USAコールを受けるセフードの顔面に、ヤードンが右ストレートを打ち下した。

下がるセフードを、ヤードンがボディへの左ジャブで追う。右カーフを受けたセフードが、パンチで負けに出る。右ハイから右ローへ。ヤードンがケージ中央でセフードを挑発した。ラウンド残り1分でセフードがシングルレッグを狙うも組めず。左に回るセフードに右アッパーを放ったヤードンは、シングルレッグのフェイントに動じず、右のカウンターをヒット。セフードの右ミドルをキャッチし、パンチの連打を浴びせた。

2R、ヤードンがプレスをかけてローを当てていく。セフードはシングルレッグからのレベルチェンジでパンチを振るうが、ヤードンの顔面に届かない。右ローを連打するセフード。ヤードンはセフードが中に入ってくると、右のカウンターを狙う。セフードがサウスポーにスイッチしたが、ヤードンの右をもらってしまう。セフードが顔面のガードすると、ヤードンはパンチをボディに伸ばす。

セフードのシングルレッグが決まらず。オーソドックスに戻したセフードは、ヤードンの右カーフを受けて足が止まる。徐々に足が流れ始めたセフードは、再びサウスポーに。右ジャブ、ストレートが決まるも、オーソドックスからの右には右ストレートを合わされてしまう。打ち合いから残り45秒で、ヤードンがシングルレッグで組んだ。これを切ったセフードは、ヤードンのパンチをもらいながらも前に出る。しかしヤードンも左フックを返した。

3R、セフードはサウスポーで構える。左ストレートを伸ばすセフード。ヤードンも右ストレートを返す。互いにジャブを突き合うなか、ヤードンの顔面が赤く腫れる。しかしセフードもヤードンの左ジャブを受けている。セフードはシングルレッグのフェイントから上に飛びつくが、ヤードンがパンチを合わせにいった。ヤードンの右前蹴りがセフードの下腹部を捉え、ローブローをアピールする。セフードに休憩が与えられ、試合は再開。直後、両者は打ち合いを展開し、ジャブを突き合うなかでヤードンが右ヒザを突き刺す。セフードもスイッチしながら右ストレートを打ち込んだ。ヤードンの左手がアイポークとなってしまい、またも試合が中断される。

顔が腫れているヤードンの右耳からは出血が確認される。ブーイングが飛ぶなか、レフェリーから注意を受けるヤードンは憮然とした表情を浮かべた。4分ほどの休憩が与えられたあと、試合は再開。ヤードンが一気に距離を詰めた。セフードは左右に回る。左手を広げているヤードンに対し、レフェリーから注意も入った。セフードにケージを背負わせたヤードンがパンチを振るうが、セフードがラウンド終了まで凌いだ。

4R前のインターバルで、セフードはアイポークを受けた目について「見えない」と訴える。一度呼ばれたドクターは一度下がらされ、レフェリーがヤードンに何か説明する。ヤードンは両手を広げ、納得いかない表情を浮かべた。再度ドクターが呼ばれると、すぐに両手を交差して試合をストップした。うずくまるヤードン。セコンドのユライア・フェイバーらがレフェリーから説明を受け、レフェリーはリングアナのブルース・バッファーにも結果を説明。やや混乱気味のケージで、3Rまでのスコアの集計が発表された。

裁定はヤードンがユナニマス判定勝ちを収めた。試合後、互いにリマッチを希望している。


PR
PR

関連記事

Movie