【Shooto2023#02】関口祐冬と対戦。外連味ゼロ、新井丈「MMAを続けて人の心を動かせる人間に」
【写真】言葉でも、拳でも語る──漢・新井丈(C)SHOJIRO KAMEIKE
19日(日)、東京都文京区の後楽園ホールで開催されるSHOOTO2023#02で、修斗世界ストロー級王者の新井丈がフライ級1位の関口祐冬と対戦する。
Text by Shojiro Kameike
新井は2022年に修斗で4戦4勝ち、しかも全ての試合でKO勝ちを収めている。そのなかで9月には猿丸ジュンジを倒してベルトを獲得した。かつて9連敗を喫した男がドン底から這いあがり、次に目指すものの一つがフライ級制覇だ。そんな新井にフライ級での戦いについて訊くと、彼にとっての戦いの浪漫を語ってくれた。
――2022年は4戦して全てKO勝ち、修斗世界ストロー級のベルトも巻いた新井選手です。次の後楽園ホール大会で2022年の年間MVPが発表されるようですが、ご自身がMVPを獲得すると思いますか。
「それは俺なんじゃないですかね。フフフ……(と、右拳を上げて4本の指を立てる)。でも大会中のどこで発表するんですかね? MVPを授賞した後の試合だと、絶対に負けられないじゃないですか(笑)。できれば試合後に発表してほしいな。大会が終わって、年間MVPとTHE1の大会MVPを両方もらいたいです」
――アハハハ。……というお話の中で、いま右拳の大きな手術跡が見えました。
「もう公表されているからいいですけど、黒澤戦(昨年5月、黒澤亮平にKO勝ち)で骨折しちゃって。ただ、次の大会でタイトルマッチができないとなると、『次の大会で別のランカーが挑戦者となり、その次に新井選手が挑戦できることは約束します』とプロモーター側から言われたんですよね」
――防衛期限もあるでしょうし、挑戦者側の要因であれば仕方ないかもしれないですね。
「でも俺は、自分が勝ってきたのに、ここで別の選手が挑戦することになるのは納得いかなくて。だったら無理してでも試合することにしました」
――実際のところ、タイトルマッチまでに拳は完治していたのですか。
「試合当日は100パーセントの状態でしたよ。でも骨折してから練習できない時間が長くて。殴り始めることができたのは、試合の1カ月前でした。それまで打撃のスパーリングはできないし、拳に力を入れられないから本格的な組みの練習もできませんでしたね。そこで無理しちゃうと骨がズレたり、折れやすい骨になっちゃいますから。
俺も最初はナメていたんですね。お医者さんは全治何カ月とか長めに言っているんだろうと(笑)。だから手術後1カ月ぐらいしたら、練習しちゃおうと考えていました。でもちょうどその頃、朝倉海選手が拳の骨折でRIZINの試合を欠場して。前に骨折した時の古傷がぶり返したとか何とか」
――朝倉海選手が昨年7月にRIZIN沖縄大会を欠場した時のお話ですね。確かに、ちょうど新井選手が王座挑戦を控えている時期です。
「そうなんですよ。いろんなインタビューやデータを見ると、治りきっていない状態でムチャをしていたら、何年か経ってから再発するらしくて。そこで自分も、ちゃんと治さなきゃと思ったんです。その分できることは少なかったです。ただ、『できないことはできない』と諦められました。練習はできなくても試合に集中することはできていたし、いろんなことを考えられる時間が増えていたので問題はなかったですね」
――結果、猿丸選手をKOして修斗のベルトを巻きました。何より9連敗から7連勝でベルトを獲得したことは注目を集めています。
「やっぱり諦めずに続けてきたからこそ、そういうストーリーを体現できたと思います。ずっと応援してくれていた人とか――それこそ昔の俺をバカにしていた人たちにも、全部丸ごと見せることができたから。諦めないで続ける、それが人に認めさせる方法だと思うんですよ」
――ベルトを巻いてから生活などの面で何か変化はありましたか。
「うーん、チャンピオンになっても人生は変わらないですよね。俺も別に何か変わることを期待していたわけじゃないですし。それよりも、ベルトを巻いたことで今後はもっともっと厳しい挑戦を続けていかなきゃいけないんだろうな、と改めて考えています」
――格闘技をやっていて、人生は変わるものだと思いますか。
「そう思いますよ。たくさんチャンスはあります。俺はもともと自分の人生を変えたくてMMAをやっているわけじゃないです。人の心を動かしたいから格闘技を始めていて。たくさんの人に試合を観てもらいたい、もっと多くの人に観てもらえるような試合をしたい。そう思いながらも、俺は他の人と比べて何か秀でたものがあったわけじゃないんですよ。
実際、9連敗っていう失敗も経験しました。でもMMAを続けていくことで、人の心を動かせる人間になれると思っています。そんなヒーローに自分がなった時は、俺の人生がスタートした時からは変わっているじゃないですか。その時に自分でも『俺の人生は変わったな』と思えるように、これからもMMAをやっていきたいです」
――そしてベルト獲得から前回の大竹陽戦(昨年11月、大竹陽にKO勝ち)もフライ級契約のノンタイトル戦に至りましたが、ストロー級の試合と比べて減量は変わってきますか。
「自分はストロー級でも減量が楽なほうなので、フライ級となると体重のほうは気にしていないです。おかげで最後の練習まで元気に動くことができますよ。3年前にも緊急オファーで大竹選手と、フライ級で試合をしたことがありました(2019年10月にKO勝ち)。あの試合から連勝が始まって。それで今回、フライ級で戦う試合の相手が大竹選手だったので、何か縁を感じますよね」
――3年前の大竹戦と今回の大竹戦を比較して、同じフライ級契約の試合でも何か違いはありましたか。
「自分の技術面ですね。当時から技術的に成長していて、何かされても不安はなかったです。あの頃――HEARTSに来る前は、何でも自分で考えて練習することが多くて。相手が何かしてきても、対処法が分かっていない自分を隠しながら試合していました(苦笑)。それが今は最新の技術を教えてもらったりして、不安はないです」
――ストロー級は52.1キロ、フライ級は56.7キロと4.6キロの差があります。その体重差では練習の動きに違いはないのでしょうか。
「違いはないですね。試合をする時の体重と変わらないので。ストロー級だとリミットまで落として、試合までに戻すじゃないですか。その戻った体重と、フライ級のリミットが同じぐらいで。ストロー級の試合前は脂肪が少ないから、練習の時もキレがあったりはしますけど、今回は本番と同じ体重で練習できていることも大きいです」
――なるほど。ただ、相手も同じ状態にあります。試合当日はフライ級リミットから何キロか戻っているでしょう。対する新井選手は試合当日もフライ級リミットに近いということであれば、それだけ体重差は生まれますよね。
「あぁ、試合当日は相手のほうが5、6キロぐらいは重いかもしれないです。でも前回の試合でフライ級の試合も経験しましたしね。それに俺たちのようなストロー級の選手は、普段から1~2階級上の選手が練習相手になるんですよ。上の階級の選手に組まれた時の圧力は、普段から経験していて。もちろんその階級差が厳しい時もあります。でも、自分が選んだ道なので仕方ないですね」
――自分が選んだ道……修斗世界ストロー級のベルトを獲得したあと、フライ級で試合をする道を選んだ理由を教えていただけますか。
「それが……ベルトを獲った直後に、大沢(ケンジHEARTS代表)さんがポロッと言ったんですよ。『丈、2試合前に出ていた関口選手と試合したら面白いんじゃない?』って。俺も『それ面白いですね。やりたいっす』と答えたら、大澤さんからプロモーター側に、その意向を伝えてくれたみたいです」
――……もしかして、その場の勢いですか。
「アハハハ、勢いですね。もちろんストロー級の防衛戦をやることも考えています。防衛戦は絶対にやりたいんです。周りの人からは『もう防衛戦をやらずに、どんどん上に挑戦していけばいいんじゃないか』という声をもらったりもしますよ。だけど俺自身が昔、ベルトを持っていた箕輪(ひろば)君に『そのベルトどうすんだよ?』と煽っていた時期があったじゃないですか」
――修斗のベルトを保持したままONEと契約し、防衛戦を行うことができなかった箕輪選手を挑発していた時期ですね。
「そう言っていた俺が防衛戦をやらずに、ベルトを返上して違う階級や他の大会に行ったら筋が通らないですよね。あとはチャンピオンの責務として防衛戦をやって、ベルトの価値を上げることが修斗への恩返しになるのかなと思っています。だからフライ級に挑戦しつつ、ストロー級の防衛戦もやっていきます」
<この項、続く>
■視聴方法(予定)
3月19日(日)
午後6時00分~ ABEMA格闘チャンネル